ココロと機械

ココロの病を患う私の気ままなブログです

ライカD2.5

2012-10-15 18:53:52 | ブログ

002003

この小汚いバルナックライカはNo52694 1930年のロット

と言うことになっているので元はⅠCのはず。

ライツがステップアップ改造したもので、Ⅰ型をⅡ型にして

そのあとⅢ型の吊り金具と視度調節だけ付けたみたい。

これ改造に出した人(つまり買って持ってた人)は分ってる

なあと思うの。

バルナックで1/20以下なんて実質要らないもの。

結構大事にされていたみたいで、エナメルの上にエナメル

を塗りなおしてあったり、色々と。

82年も前にこんなん買って、更にⅡ型が出たらすぐ改造に

出せるなんて(距離計が黄色なのですぐだと思う)余程の

好き者かお金持ちじゃないと出来なかったろうに。

国内で売られた物か誰かが引っ張ってきた物か分らないけ

ど、どうも感じ的に国内っぽいような気がする。

レンズはニッケルエルマーじゃなくてこれはズマロン35/3.5

外付けファインダーなんて高いくせにすぐ落っことしてくる様

なものは必要ない。

大体からこの一応50mm用のファインダーが「適当」なので

これより一回り大きく写ると思えばいいのさ。

レンジファインダーも薄くなって見難いけれどそもそもライカ

で「ピント合わせ」なんて余程至近距離で暗いところで撮らな

い限り使わないので(その代わり距離目盛はm表記じゃない

と困る)どうでもいいのさ。

最近ちょっと巻きが重くなってきたのでそろそろO/Hかなと思

うけどまだいいかな。

 

これ持って歩いてると、知らない女子が「かわいいカメラです

ね」なんてたまにあるけれど、デジカメじゃないよ、と言うと(ry

そこから何かいいことに発展すればいいのだけれど、そうも

行かないし、むしろ爺さんが「ええカメラ持っとるの」と言って

寄ってくる方が多いわけで・・・・。(非カメ爺)

こんな小汚いハゲチョロビンのカメラかわいいかねぇ・・・・?

まあ今更塗りに出すつもりもないし性能には関係ないし、こ

れも82年の歴史かなと思ってそのままなんだけれどね。

と言うわけで、これはDⅡ+αなのでD2.5と呼んでいるので

すよ。

ちなみにスロー切りたい時は、バルブ(Z)で1/8なら普通に

ゆっくりカチャンとやれば大体大丈夫なものです。

最近ズマロンがやたら高くなってきたのに気がついて出して

きて遊んでるわけなのです。

「よく使うカメラ」のグループです。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 無駄に充電なう | トップ | 熱にはニコンF4 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。