ココロと機械

ココロの病を患う私の気ままなブログです

N.YからやってきたMB-17

2013-05-22 15:22:12 | ブログ

U_002

郵便ポストを見たら蓋が閉まりきらなくてパンパンに
何か詰まっているので何じゃと思ったらこんな物入っ
ていた。
しばらく考えたが「FocusCAMERA」と言うビニテを
見て思い出した。
ちなみに郵便受けに突っ込まれていたのは、USPSの
普通郵便(定形外)で送られてきたからだ。
どこにもここにも日本語が書いていない。
郵便局が国際郵便物として届けたらしい・・・が、荷
物だって分かるんだから何にもポストにねじ込まなく
てもなぁ・・・。
U_003U_005

中身はこれです、ニコンU用のバッテリーパックMB
-17の新品。
あるところにはあるというか、未だに向こうでは売
られているのか分からないけど新品だ。
箱はF-65/N-65/U用となっているから国内物と一緒
かどうか分からないけど、説明書はどうも同じもの
らしい。
バッテリーグリップではなくバッテリーパックなの
は、グリップにはならないから(多少はなるけど)
と、縦位置ボタンが無いからだろう。
U_004

価格が$24.99、1ドル>百三円として二千五百
七十三円、送料が$58.97、六千七十四円・・。
送料が倍以上って、USPSは普通郵便を航空便で送っ
て来たのかお前。
USPSの普通郵便は大体一ヶ月、下手すると永遠に来
ないもんなんだけど、最近変わったのかな?
安いものえらい高く買ってしまったけれどまあMB-17
なんて中古でもめったに見ないし新品だからいいか~

だってUにこんな物つける人いないものね、と言うか
存在自体知らないんじゃなかったろうか。
だがこれにはお金払ってもいい理由がある。 

ニコンUはCR2リチウム電池2本使うのだけれど、こ
れを使うと単三乾電池4本仕様に出来る。
高くて最近コンビニにあんまり置いていないCR2を使
うよりアルカリ電池の方が経済的、さらにCR2x2よ
りアルカリ乾電池x4の方が沢山撮れるのだ。
贅沢してリチウム単三乾電池なんか入れた日にはもう
電池の事なんか忘れそう。
重さは当然乾電池の方が重くなるけど元々Uが超軽量
なので全く持って気にならず、むしろ重心が下がって
扱いやすくなって宜しい。

で、早速装着して「超ニコンU」にしてみた。
U_006

レンズはあんまり使わないけれど50/1.4G着け
てみた。
普段は35/2Dか35~70/3.3~4.5でい
いでしょう、「楽するためのカメラ」なんだからね

何か「超ニコンU」・・・と言うより「超変な人」
に見られそうだけど別にそんなのはどうでも良い。
Uは一番安いパパママカメラだと思ってると損をす
るのである。(本当は当時結構高かった)
ボディなんてシャッターが切れればいいやと思って
いる「実用主義」人間には分かるのだ。
昔京セラプラナーにボディはヤシカFRなんてのが流
行ったのを思い出した。
ヤシカFRはコンタックスRTSと同じなんだものね。
ワインダーも表記が違うだけで同じものだったな。

そういうやこれで思い出したけれど、F4時代にF-
801をサブに使っているプロ仲間が結構いた。
そんな奴らがその後確かU持ってたような気がする。
UsとかU2じゃなくて必ず「U」。
この三台の中でUが一番マトモなのは触ってみれば
解る。
スペックヲタの人はF100でも三万円で買ってな
さい、市場価値では一万円のを高~くね。

安い、軽い、必要十分な装備のUは「楽チンフィル
ムカメラ」として801に換わって活躍するだろう
レンズさえちゃんとしてればそれでいいんだからね

見た目で(とは言え見る人が見たら解るだろうけど)
判断されないって言うのもプラスかな?
周りに緊張を走らせないって言うのは大切だからね。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さよならF801

2013-05-22 14:02:57 | ブログ

U_007

長年「楽チンフィルムカメラ」として使ってきたF-801
がとうとうお役御免、文鎮になりました。
一つのモーターで全てを制御しているこのカメラはやは
りそのモーターに負担がかかるようで、修理するのに一
万三千円位かかるらしい。

だったらもう中古で良いのが千円か二千円で買えるUに
しようと、これは千円で拾ってきた。
綺麗綺麗、動作問題なし、ついでに保障もなし。
そして何より801よりUの方が高性能だということ。

連射(2.5駒できるけど)しないし1/8000なんてシャッ
タースピードもいらないし、電池は異常に持つし、マウ
ントも金物だし、軽いし出来上がる写真に違いがないの
だから使わないのはない。
オマケに壊れてもまた二千円で済むところもいい。
何たって市場にいくらでも転がっているのだからね。
U_009 DK-16 ¥378
で、まずはショボいアイピースをF70系の使われている
DK-20に交換する。

U_010 DK-20 ¥189
こっちのがよっぽど良いものなのに半額とはこれは換え
ない手はない。
ちなみにポン付け、なんの加工もいらない。

さらにオマケを付けるのだけれどこれは次の記事で。
レンズはさすがにキットレンズを使う気にはならないの
で普段のDレンズかGレンズを使う。
こりゃいいかもしれない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そっとしておいて欲しい。

2013-05-13 14:58:38 | ブログ

001

新しい生活が始まってもう五ヶ月になる。
私の出来事についてはきちんと話してあって、理解して
いるはずなのに、忘れたのかぽろっと出たのかその話を
されてまた私は崖から落ちた。

私はあなたを大切に思っているし愛している。
でもそれと同等以上にあの人のことも愛していて待って
いるのを知っているはずだ。

だから一緒にいるときくらいは切り出さないで欲しい。
私はあなたを大切にしようと思っているのだから、この
問題は私のココロの中の問題だけにして、あなたは自分
だけのこと考えてくれていたらいいの。

人には触れられたくない部分もあるの。
どうもその「人の気持ちやココロを読む」部分が苦手ら
しい。

鬱病で苦しんで、少しよくなったかと思ったころに、ま
た崖から突き落とされるような目にあって、鬱病と境界
性人格障害と軽い統合失調症がゴッチャになったような
感じになってきたねと先生に言われているのに、ほんの
少しでいいから、気をつけて欲しい。
それが無理なら忘れて欲しい。
・・・とは言え家の中はその時のままにしてあるから忘
れてくれと言っても無理だろうけれど。

私が矛盾しているのは十重承知だしその上であなたを、
一緒にちゃんと話し合って迎え入れたのだよ?

カメラばかり買い物したりしてお小遣い使っちゃうのも
そうしている時は何もかもから逃げられるからなんだよ

だから、そっとしておいて欲しい。
私のココロの中だけの問題でいいから。
私が我慢すればいいだけのことなんだから。

また仕事に行けなくなっちゃった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MX-1と広告。

2013-05-12 12:00:09 | ブログ

002

五月三日に国内でも発売になったペンタックスMX-1
海外版ではシルバーがあるのになぜ国内ではブラック
しか出さなかったのか、ペンタックス(最近の)好き
なら分かるでしょう?

「リミテッドエディション」として後出しにする策略
がミエミエなんだよなぁ。
ペンタックスリコーイメージングの広告では「真鍮製
トップカバー&底カバーを採用して使い込むほどにペ
イントの剥げが出て味わいが云々・・・」な~んてわ
ざとらしい事が書いてあるけれど、まあ、それもいい
でしょう、アルミにアルマイト処理したのと真鍮で、
コンデジの価値が変わるわけではないのだけれど、雰
囲気を「売り」にするならね。

肝心の-BRASS-って書いてあるポップアップフラッシ
ュの天面がプラスチックなんですけど、まあこれもい
いか。

でもそんなうたい文句で売っておいて、後からシルバ
ーをもったいつけて売ったらみんなキレるかな?
それとも騙されて喜んで高いの買うのかな・・・?
だってシルバーがあるのみんな知ってるんだもの。
・・・と言うかそんないまさらくすぐったいような宣
伝文句じゃなくて、最初から白黒で出せばいいのに。
どうせ在庫してるのだから流通させるのは一緒なのだ
から・・・。

コンデジの、まあ真鍮じゃなくてもアルマイトでも、
古くなってメッキや塗装がハゲボロになったのなんて
ボロいと思われるだけで風格、なんて無いんだけれど
なぁ・・・。
これはフイルムカメラのときからでもそうだけれど、
使い込んで真鍮の地が出ているのを素人は「カッコい
い」、プロは「道具だからそのまま」か「帯塗り」し
たりして直してた。
(個人的にはシルバーのメッキが摺れて下地のニッケ
ルや銅のメッキが出てきている方がシブいと思う)
私はどっちかと言えばシルバーの方が好きだから(塗
装と違ってメッキの方が丈夫でしかも「カメラらしい」
から)黒のハゲボロは塗ったり交換したりして「黒く」
しているのだけれど、・・・・いやまあ、話がずれて
来たけれど「やりかたがセコい」と思うのね。

だからと言ってもったいつけて高値で出すだろうシル
バーを買う気にもなれないし、わざわざ保障も怪しい
海外販売モノを買う気にもならないし、まあなんとも
ねぇ。

まあ、コンデジなんて(と言うかデジカメ)家電の一
部でしかないのでボロくなったら捨てられるかほった
らかしにされるだけなので、「使い込むほどに真鍮の
地金が・・・」の宣伝は素人にはウケるかもしれない
けれど(一時だけ話題になって)失敗だったなと思う。
昔からペンタックスも好きなだけに近年のやり方が残
念でならなくて。

それよりもちゃんともっと製品としての紹介をする方
が玄人受けするんじゃないかな~?
と言うかプロや「分かる人」はちゃんと騙されずに見
てるものだけれどもね。

まあ、これは日本の購買者向けの独特な宣伝の仕方だ
と思うし我々日本人がそういうのに乗りやすいと言う
のもあるのだけれど。
ニコングローバルサイト(ニコンヨーロッパとか)の
宣伝でももう日本のニコンイメージングのページ内容
や宣伝の仕方とまったく違う(ペンタックスも)のだ。

GRなんかは逆に「オタク向け」丸出しの「凄いんだ
ぞ!凄いんだぞ!」的な広告でまた笑けるのだけれど
その方がまだチラシ的には分かりやすいかな?

まあしかしペンタックスの場合、最近売り方がセコい
国内発売終了とか向こうでしか売ってないのも「持っ
てる」のだからラインナップに載せておくくらいのこ
とはして欲しいものです。(ペンタに限らず)
ただでさえカメラがケータイに取って代わられている
のに余計に売れなくなるだけだと思うのです。

今、カメラと言えばデジカメだけれども、カメラなん
て「ちょっとカッコつけたい」パパママがそれ用のデ
ジイチ買うか、女年寄りが旅行用に安いコンデジ買う
くらいが一番多くて、「写真趣味」(デジタル、フイ
ルム問わず)の人間なんて、自分がそうだから周りに
目立つだけでごく少ないものです。
(「パパママ」はデジタルビデオの時代だから)
仕事で使うのなんて限られていてもっと少ない。
F5を自慢げに抱えていたおじいちゃん達もデジイチの
ハイエンド機の複雑さと価格に付いていけずに今じゃ
中堅機だし(それで十分だけれど)だから国内ライン
ナップが減るのだろうけれど、あるものは出しておい
て、広告もちゃんとした物にしないとこれから先あま
り明るくなさそうな気がしますねぇ。 

いつもの如く愚痴でおわり(笑
ニコンD90の新品がまだ買えるのが気になって仕方な
い(けどそれこそ使わないのでコレクション)。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もういいでしょう

2013-05-07 13:31:14 | ブログ

Note

五月の連休過ぎたのでもうよほどのことがない限り
雪のあるところ(あるところはまだあるけれど)に
行くことも無くなったので夏タイヤに履き替えまし
た。(チェーンはまだ積んでます)
スタッドレスは鉄ッチンにホイールキャップで十分
だけれど、元○リヂストン社員と言うコネを最大限
に活用して一本数千円で手に入れた鉄より少し軽い
かな~のBSのアルミを装着。

純正と完全同サイズなので純正オプションっぽくて
まあまあかな?
はめ替えはお客さんのところのモータース屋さんの
チェンジャー借りて自分でやるのでタダだし~(w

はぁ~、しかしまた雨の日怖いエコタイヤか~。
タイヤの性能と言うのは転がりとグリップは相反す
るもので←簡単に言えば)よく転がるタイヤは滑る
のです。(エコタイヤの事)
逆にグリップするタイヤは簡単な話(本当はもっと
複雑なのだけれど)転がりも悪いのです。(スポー
ツタイヤの事)
悪いと言っても昔から比べたら雲泥の差だけれども。

エコタイヤも出鼻から比べたらずいぶん雨の日止ま
るようになったけれど、でも怖いなぁ~・・・。
そんなときの為にちゃんとABS-OFFスイッチを細
工してあるので何とかなるでしょう。
ABSはロックをさせにくくして急ブレーキ中でも車
を左右によけたり出来るだけの物であって制動距離
はフルロックより伸びますので念のため。 

嘘だと思ったら凍ってスッテンテンのところでガー
ンと踏んでみたら分かるよ、いかに怖いかってね!
ABSで制動距離が縮むのはほんのゆっく~り動いて
いる時だけです。(それでも無い方が止まるけど)

先進機能もよし悪し、押し付けるのじゃなくてそれ
を選べるようにして頂きたいと思いますがの。
日産ノートはエンジン掛けるとデフォでアイドリン
グストップがONになるので、掛けるたびにOFFスイ
ッチを押すと言う面倒な儀式があります。
まあ、OFFがあるだけこれはまだマシか~。

やっとあったかくなってきましたね。
(暑いの大っ嫌いなんだけれどorz)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニコン クールピクスS80

2013-05-05 15:38:59 | ブログ

008009

もう三年くらい前のモデルだけれど爆安になっている
のを発見して押さえておいた。
こういう商品がニコンコンデジから無くなってしまっ
たのもあるけれど、なぜS100ではなくS80かと言うと
S80までは素子がCCDなのです。
S100でCMOSになってしまうのでした。
標準でISO1600まで、拡張で3Mになるという制限は
あるけど6400まで。
CCDで14.1MPでスイッチと言えばシャッターボタン
のみで裏面は16:9の3.5型モニターが一杯になってい
て、某スマホより小さい(厚みは少し厚いけれど)。

012

基本的に高感度に弱い感じのあるCCDだけれど14.1MP
なんてのを豆センサーに積んでいるのと、個人的にCC
Dの方が粘りというか、すっ飛びが少ないような感じと
か色味に味がある(これはメーカーの味付けもあるけれ
ど総合的に)様な気がして。

操作と言えば、もうスマホそのものと言うか、タッチ
シャッター搭載で何でもかんでもタッチ式。
ただ、タッチシャッターは画面の隅まで触れるわけで
はないので隅っこはダメ。
あくまでも「女の子向け」仕様で積極的に「おまかせ
モード」を使うように仕向けてある。
011

細かい設定できない基本「おまかせ」、使うなら「オ
ート」で少しくらい触らせてあげるよ、と言うカメラ。
でもしかしデフォルトが16:9と言うのはプリントで
きないので4:3にすることになる。
(3:2はないなぁ・・・・)
そうすると何とうまいことに左右のテレワイドボタン
(ボタンと言うかどうか・・・)とか切り替えなんか
が黒いところに入るので良いかもしれない。
タッチシャッターは前途のごとくイマイチなのとブレ
るのでせっかく唯一のシャッターボタンがあるので
そっちでシャッターを切ることにして、タッチAE-AF
に使うことが出来るのでそうした。
デジイチのAFポイント切り替え(使ったことないけれ
ど)の様に使うことになってこれはこれでまあ便利。
S70とS100はワイド端が28㎜からだけどS80はなぜか
35㎜から。
でもまあ用途から(私の)考えたらこれでいい。
惜しむらくはマクロが7cmまでしか行かないことと
フラッシュ調光補正が出来ないことかな?

赤いのにしたのは、イメージカラーだったから。
コンパクトカメラの色なんて何色でも別にいいよねw

P310はどこへ行ったんだって?
あれは充電ケーブル(ニコンコネクター、S80もそう)
と一緒に車のグローブボックスに放り込んであるの。
耐久試験も兼ねて。わはははは!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アクティブDライティング嫌い。

2013-05-04 09:47:29 | ブログ

012013

たまには使わないと(電池が)腐ると思って、田舎へ
行くついでに久々にデカいの持って行った。

アクティブDライティング(とかHDRとか)嫌いで、
何で嫌いかって言うと利かせれば利かせるほどラチュ
ードが広くなる代わりにどっちかって言うとそれより
「眠くなる」感じがして嫌なのです。
平均化しているというよりただコントラストを落とし
ているだけのような感じ。
だからと言ってコントラストいじるとまた変な絵が出
来上がってくる。
だから大抵「切」か「標準」になってる。

下の画像は鳥居に露出が合っているのだけれど、影は
まあまあ、日向はすっ飛ぶ、これがネガなら収まって
しまうところだ。
(写真がヘタクソなのは別問題で)
Act1_2

いちいち切り替えてなんぼも撮り直すなんてめんどく
さいことやってらんないので「オート」があるから今
度はそれでやってみようかね。
こういう場面でアクDを使えって事なのだけど、普段
は「標準」でちゃんと出てるから困るのだよね。

(下の記事の車の絵参照)

困ると言えばこれもそう、下の画像。

Act2

山の上から家の田舎を俯瞰したのだけれど、こういうの
撮ると必ずオーバーになる。
ニコンのデジイチみんなそう。
コンデジだとそれほどでもないけれどデジイチは必ずと
言っていいほどこうなる。
あと、室内で撮るとこれもオーバーになる。
RGB何とか分割測光が悪さをしているのかもしれない。
この時は思い出さなかったけれど普通に(昔の人間の)
中央重点で撮ったらこうならなかったかもなと・・・。
で、約-0.5段アンダーで下の画像。

 

Act3

うーん、だからデジカメは嫌いなんだ・・・。
まだポジフィルムの方がやりやすいぞ?あれは用途が
決まっているからね(使わないけど)

さて、久々に使ったから充電して巣に帰ってもらおう。
あ、700も動かさないと・・・。
連休はコソコソ遊ぶか・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

500km走ってみて

2013-05-04 09:11:03 | ブログ

Note

連休初日くらいはどこか行くかと思って田舎までちょっと
行って来た。
全線下道、高速(の様な田舎道w)山道、ワインディング
市街地、どんなもんだか総合試験だな。

結果から言ってしまうと、「まあ合格」
こんなちっちゃな車なのに全然疲れなかった。
欲言えば、登坂で追い越すときに力不足ですっと行けると
いいかな?
どこへでも入っていけるし、Uターンもクルクル回る。
高速(田舎道)のコーナーもロールもなくスイスイ走るし。
ビタっと吸い付くようなわけではないけれど、それなりに
安心できるので疲れない。

車が軽いことが全てにおいて好く働いているのだろうけれ
ど、それでいてピョンピョンするわけでもなくまあいいん
でないかい?

燃費は途中で見たら37km/?、その後見たら51km/?!
と出たのであんまり燃費メーターは当てにならないことが
分かった(笑)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする