ココロと機械

ココロの病を患う私の気ままなブログです

嬉しくなんかないけど

2012-08-31 20:37:45 | ブログ

0831_003

ポストにお手紙が入っていた。

二つとも同じ封筒で。

画像をポチポチってすると大きな画像が出ますよ。

一つはこれ、「精神障害者保健福祉手帳更新通知書」

いちいち「精神」って書かなくても分かってるからいいん

じゃないの? 「あなたの」とかにするとかさ。

そういう名称なのは分かるけど地味に傷つくんですが。

それとここの保健所の係の名前が気に食わない。

「保健感染症係」って、うつ病は誰かに感染したりする

のかね。 ほうそうかね。

で、もう一つは「自立支援医療受給者証(精神通院)」と

言う、負担額を一割にしてくれる紙きれ。

で、実際はこれと「マル障医療証」で負担額ゼロになる。

社会保険だけだと三割負担で、私のように薬をいっぱい

貰うと結構なお値段になってしまい、月に2~3回通うと

かなりの負担になるので低収入には助かっている。

マル障があると、県内だけだけれど、他の病気や怪我で

入院したりしてもお金はかからない。

「税金泥棒」 と言われるけど、私だってちゃんと税金も

保険も年金も収めているんだ。

収めた税金や保険や年金使って何が悪い。

・・・・・まあ落ち着こう。

「あ~更新きたか~」ってよく読んで行くと、「障害等級

は二級です」と。

ぐう・・・また二級。

これは診断書書いた先生の所見で、市のそういう係が

決めたことなのだけれど、習字の級と違って数が少ない

ほど喜べると言うものでもないのです。

まあ、うつ病で一級と言うのはあまりないことで、一級

と言うともうほぼ自力で動けない、お風呂すら入れない

「要介護」と言うレベルであまり一般的ではないのでは

ないでしょうか。

確かに級が上なほどそれなりの福祉が受けられて助かる

ことには違いはないのだけれども、「助かるけれど嬉しくは

ない」と言うのが本音で、なんとも言えない気分なのです。

実際私の四年前に発給された手帳の番号は1万5千8百

何番目。

市内だけでも220万人近く人間がいるのに1万数千人程度

しか申請していないと言う事実。

それもうつ病に限らず精神病全般で。

福祉は受けたいけれど、これを貰うと正真正銘公認の立派

な「精神病患者」と言う肩書きがついてしまうので、それを嫌

ってわざわざ申請しない人が数多くいるのです。

精神の手帳って、そういうもんです。

は~あ・・・役場行って来ま~す。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

微妙なところらしい

2012-08-31 11:50:10 | ブログ

_0831

今日はお医者の日。

先生:さて涼しくなってきたけどここのところはどうですか。

家主:相変わらず食べられず眠られません。

先生:寝てないときはどうしてるの?

家主:喋ってます。

先生:あ、誰かお家にみえる(居る)の。

家主:居ません。(知ってるだろ)

先生:電話か何か?

家主:違います、**さんです。

先生:と言うのは?

家主:**さんと喋ってます。

先生:うん・・・・。

家主:要は、居ない人が見えていて会話しています。

先生:なるほど、オバケと言うか、実体のない様なものね。

家主:居ないけど、ちゃんと居て会話します。

先生:そういう事か。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

家主:先生、統合失調症ですか?

先生:自意識があるから一概にはそうとは言えないけれど、

自意識のある場合もあるし、判断しがたいがあなたの場合

まだそこまでの事はないと思いますよ。

家主:そうですか・・・・・。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

この道40年以上の先生をもってしても、形に当てはめる事は

難しいらしく、診断書書いたりするときずいぶん悩むんだって。

そらそうだ、人の思いは十人十色、症状だって十人十色なの

は当たり前の事だ。

私の場合想いが激しく、妄想のような状態になるのだと言う。

でもちゃんと居て、会話が成り立っている。

今ただちに危険ではないけれど、微妙なところで判断しかねる

状態らしい。

このところ日にちに比例して悪化していっているこの症状。

「時が解決する」と言うけれど、私の場合、時が来るまでに精神、

身体ともにガス欠になる様だと言うのが自分でもわかる。

満タン500Kmの車で600Km頑張ろうとするように・・・・。

解決策は解っているのだけれど、それが物理的に無理なので

何ともしようがないのが現状。

まるで乾電池のような私なのです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

収集癖と買い物癖

2012-08-30 22:15:11 | ブログ

0830_001

画像は廃盤になったトランジスタラジオの新品。

好きだから買い集めたけれど、同じ物、確実に「使わない」自己満足・・・いや、別に満足したわけでもないし、説明も出来ない。

三つ位なら分かる。「デッドストック」「観賞用」「使い用」と言うこじつけをする。

何かテーマがあるわけでもなく、こういう「明らかに異常な」収集癖とか、用も無いのにお給料が入ると無理やりに必要そうな物を探し出してでも買わないと気が済まない、と言ったような「明らかに異常な」買い物癖、と言うのも「精神の病の症状の一つ」と先生が言っていた。

どこまで、どう言うのが「明らかに異常」かは難しいところだけれど、確かに言われてみれば、「変な」収集癖ではある。

買い物癖も確かにあって、お金が入ると、値段の高低は別として、何か買わないとソワソワするし、どうかと言われると「買ったことに満足」ではなくて「買うことに満足」している。

最近、だいぶ我慢できるようになってきたとは思うけれど、やっぱり自分でもおかしいと思う。

お財布に、お札を集める収集癖は、これはいいと思うのでそっちの方向に見方を変えていこう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たまには食べたくなる

2012-08-30 18:08:30 | ブログ

830_002

私はご飯食べないな~・・・・

今日、何気に数えたら、一日あたり0.7食!?

そう一日一食どこか食べてない日まであったわ。

食いだめしてもない、一回に食べるのはサトウのご飯300gとカップ味噌汁、

たまにコンビニサラダ付属。

他に間食するわけでも呑むわけでもないけど平気。

平気ってか、食べれない。

それで痩せもしないし太りもしない。

カロリーバランスは取れてる?

女子中学生以下かい?

無理に食べると吐いちゃう。

かと言って拒食症ではない。(やったことあるから判るさ)

でもたま~に、月に2~3回、お肉とかカレーとか食べたくなって食べる。

ホントはお肉も大事だけど私の場合緑黄色野菜を摂らなきゃいけない。

味噌汁でたんぱく質は少し補ってるけど、緑の野菜食べないとカリウム不足、

「低カリウム血漿(症?)」で動けなくなる。(これもやったさ>救急搬送)

食べれるなら色物野菜と赤身のお魚食べてれば何とかなるよ。

で、今日は久々のお肉なの。

たった580円でこれだけ揃うとは素晴らしいよニッポン。

おなかいっぱい!

また別に書くけど、私は寝れてもないよ。

三日おきに4時間位寝れればいいほうかな。

でも今日は寝られるかな(幸)

もちろんお薬もおなかいっぱいで!!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モノはモノ

2012-08-30 07:55:08 | ブログ

Ra

これはライカM4と言うドイツ企業のカメラです。

根強い人気があり、マニアの中ではライカと言うカメラは半ば神格化されていますが、タイトル通り「モノはモノ」

カメラはカメラでしかない訳で、神様でもなんでもないのです。

自分の撮影スタイルに適合し、かつ自分の使い方に適合したなら買って使えばいいだけのこと。

「お布施」と呼ばれるお金の使い方。

新品ならまだしも中古で買って、メーカーに何の「お布施」になるのか。

あくまでも道具は道具、モノはモノ。

勿論気に入って大事に使うのは良いことだけれども、神様ではない。

こういう「モノ」を神格化させてしまうとココロが変な方向に向いてしまう。

別の例えで、オートバイ。

これもバイクはバイク。

神格化してしまって、「モノ以上」の存在にしてしまうと、ややこしくなってくる。

「コイツが死ぬ時は俺も死ぬ時」なんておかしな思想になってくる。

実際そういう人が何人もいた。

私には到底理解できない遠い世界にいるみたいだ。

挙句の果てに、コロッと事故って周りに迷惑をかけたりする人間になってしまう。

値段云々ではなくモノに愛着を抱き、大切に使うことは良いことだと思う。

しかしモノを「自分以上」にしてしまうと、自分は勝手だけれど人にまで迷惑をかけかねなくなる。

たかだかカメラで・・・と思っても、こんな物を買うために借金したり、挙句の果てには破産してみたりする場合だって無くはないと言うこと。

そしてモノは自分に益をもたらすがそれ以上のことはしてくれないと言うこと。

なぜかって?

モノは人が操作してやっと道具になるのだから。

モノは勝手に向こうから何かしてくれる事はないのです。

「ココロの支え」ならばいいけれども、「神様」にしてはいけません。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする