ココロと機械

ココロの病を患う私の気ままなブログです

「ラジオ」でラジオを聴く難しさ

2017-08-15 08:44:10 | ブログ

言ってる意味がわかんないって?そうかな?

タイトル通りラジオでラジオを聴くんだよ。
まだダメですか、では「ラジオ受信機」で「ラジオ放送を聴く」と
これならどうでしょう、分かりますよね。

何当ったり前の事言ってんだ?と思われた方、今すぐ部屋ににラジ
オを持ってきてラジオでラジオ聴いてみてください。
「ブーーーン」「ジャーーー」「ウインウインウイン」・・・・
まともに聴こえますか?

まともに聞こえるよと言う方は環境が宜しいようですね。
私の部屋では聞こえません。
いや、聞こえてもノイズ交じりです。

これは私の周りにノイズ発生源が多数あると言う事で、クーラーも
そうだし勿論このパソコンやモニタもそうだし色々な充電器のアダ
プターなんかもノイズの主な発生源です。

他にはLEDスタンドや蛍光灯なんかもノイズが出ています。
ラジオ好きな私としてはラジオはラジオで聴きたいもの。
スマホやパソコンで聴くものではないのです。

しかしこれが実際かなり難しいのです。
FM放送ならまだノイズに強いので良いのですがAMとなるともう
お手上げ。
仕方が無いからスマホでラジオを聴くというつまらない手段をとる
ほかないのです。

古い木造家屋ですからこれらのノイズ発生源を絶つと面白いくらい
良く聞こえます。
短波ラジオの短波放送もとても良く聞こえます。
しかし今の現状ではさっき上げた一例のようなノイズ発生源から出
来るだけ離れなくてはならず、台所くらいまで行かないとまともに
聞く事が出来ないのです。

庭に出ればとてもよく聞こえるし、近所の河原に行けば遠い放送局
も昼でも良く聞こえるのですがそれでは意味がありませんから私の
部屋でパソコン使いながらラジオで聞くと言うのは諦めるしかない
のです。

まあ、ラジコだと日本中の放送局(のラジコ対応局)が聴けるので
それでいいっちゃいいのですが、ラジオはやはりラジオで聞きたい
ものです。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 盆休み | トップ | もう6年目か »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。