
暑い、暑くてたまらん。
寝室を閉め切ってクーラーさん全開で27度だ。
居間の方の温度計を見てきたら37度あった。
寝室の方の窓にサンシェードをつけてこれだからなかったら死んで
いる。
昔は熱射病じゃなくって日射病といったがここでは熱射病の方がし
っくり来る。
明日もこんなだったたらもう車に逃げ込むしかない。
・・・いかん、車が車検で代車だった、果たしてクーラー効くんだ
ろうか。
ダメだったら一日水風呂に浸かっているしかない。
だんだん頭が痛くなってきたから水分とってなるべくこの部屋から
出ないようにしているけれど、それでもダメだ。
去年も暑かったがこんな事はなかったけれど今年はマジで死ぬ。
本能的に身の危険を感じるのだ。
女房はいいよな、ガンガンにクーラーの効いたコンビニで、走り回
っているとは言え環境がいいからな、行き帰りが暑いだけだ。
パンツ一丁より薄いTシャツとか着た方が汗を吸うのでいいのだけ
れどとてもそんなこと言ってられる状況ではない。
これがまだあと2日続くのかと思うと生きていられるか心配だ。
このクソ暑いのにハナちゃんは窓辺の暑いところに平気で居る。
猫って強いなぁ。
いやネコでも暑いだろう、毛むくじゃらだからな、という事でハナ
ちゃんを寝室に連れてきたがやはり涼しい方がいいのか、だりーん
となって横でくつろいでいる。
とてもじゃないが家に居られる状態ではないな。
クーラーさんのおかげでまだ湿気が少ないからいいようなものの、
それでも汗が噴出してくる。
こりゃ今年こそクーラーの買い替えかなぁ、命には代えられないか
らなぁ・・・・。
本日の種:リコーGRD4

嬉しい三連休なのだが車が車検でどうしようもない。
初めての車検だが特にする事もないし、法定6ヶ月12ヶ月の点検
にはいつも出しているので税金取られたり自賠責取られたりするだ
けだ。
5年パックに入っているので車検費用や法定点検費用はタダなので
諸費用だけだから5万円ぐらいだ。
代車は用意しますとの事だったが、何が来るかわからないので出か
けられるかどうかも分からない・・・というかこの高音注意情報の
出ているときにお出かけなんかしたくない。
ああそうだ、ナビゲーションの地図更新もしといてもらわないとな
、3回タダで1年、2年、2年で3回やりゃいいよねという話だっ
たのでこれもタダクーポンがあるからやっといてもらうの忘れない
ようにしなければ。
後はいつも通り点検してオイル交換して終わりだな。
オイルは半年点検ごとに交換しているのでそれで十分といわれてい
るのでよしと。
あと色々改造車だがみんな日産でやっているので問題無しだし特に
調子が悪いとか何か気になるところもないし、そのまますんなり終
わるだろう。
さーて、代車は何かな?お客様サービス用にフェアレディZとか置
いてあればいいのにまたどうせ一番安いライトバンとかなんだろう
な、まあ、乗る用事もないからいいけれどな。
というかもう3年乗ったのか、いや確か8月末まで車検期間あった
はずだが、まあ3年か、早いなぁ。
しかしさすが日産の車だどこも悪くなく快適そのものである。
丈夫でよく走る事だけ「は」やはりどこにも負けないなぁ。
さてしばらくしたら置いてくるか、何も休みの日に車検にしなくて
もいいのにな、まあどこも行かないからいいけれど。
本日の種:フジフイルムXF1

今朝がた夢を見た(一晩中見ているが起きるような夢)
まず私の夢の中にどこかはさっぱりわからないけれどよく出てくる
街がある。
なんか葉物野菜のようなものを作っている砂っぽい畑の中にポツポ
ツと家や保育園や公民館があるが、別段古い景色ではない。
ちょっと行くと街になり、どうだろう20年から30年ぐらい前の
繁華街と言った感じの結構雑多な街でビルもいっぱいある。
わたしはなぜかボロい木造アパートの2階に住んでいる。
時代的には昔と言う感じでもないし、今でもあるような感じでもな
いし、近未来、と言っても十数年先と言うような未来だが何かよく
分からない。
今日はそこの街の方ででツレ(男友達)と歩いていて女の子を拾っ
た。
人にこき使われ痩せ細ってガリガリの二十歳くらいの背の小さい子
だ。
こう言うのを見ると何だか近未来のような気がする。
で、片隅にうずくまって小さくなっているのを見つけて「お前大丈
夫か」と聞いて少し話していたらすっかり私に懐いて付いてきてし
まうので、ツレが「飯でも行くか!」と言うのだがまだ朝早くて店
屋がやっていないので、とりあえずわたしのそのボロアパートに連
れてきて店が開くころまで寝る事にした。
で、突然アラームが鳴って「お」と思うと隣で寝ていたその女の子
は、えらく驚くので「大丈夫大丈夫、もう少しゆっくりしよう」と
それを口走ったらしく、実はそれは女房の目覚ましで起き抜けにそ
んなこという物だから女房に「あ〝ぁ?」と言われ、「いや何でも
ない」と言ったところでまた寝落ちした。
そしたらなんとまた夢の続きで、お昼頃になってツレが起こしに来
たので、そんじゃ飯でも行くか、という事になりそのちょっと懐か
しい感じの汚い雑多な繁華街を歩いてデニーズがあるぜとか言いな
がら歩いていた。
ふとまだこいつの名前を知らないな、と思って、背が小さく私の顎
の辺ぐらいしか背のないのが私の前で両手を繋いでぴょんぴょんし
ているのに「お前なんつんだ」と聞くと「エール♪エール♪」とい
うのでこいつの名前は「える」と言うのか、変わった名前だなと思
ったところで今度は自分の目覚ましに起こされて夢はここでおしま
いになってしまった。
むかし漫画で「エル」と言う女の子がいたがあれはまるで逆でデカ
くてぽっちゃりだったがあの小さくてガリガリの「える」はまたそ
のうち続編として夢に出てくるだろうか。
となれば私はあのムスメを養って行かなければならないのか。
夢の中では私は独り身でお金にもそんなに困っている様子ではなか
ったから何とかなるだろうけれど、またその夢を見るかどうかも分
かりはしないのでどうでもいいか、と言うかどうしようもない。
でも夢の中で、色々な夢があるけれど、知っている人間以外の名前
を聞いたのは初めてだな。
そう言えばそうだ、悪夢であれ何であれ夢の中に名前を知らない人
間が出てきても、その人の名前を聞いたことなんかない。
夢の中でも名無しさんのままだからな、これが初めて夢の中で登場
人物の名前を聞いたことになる。
何しろそのツレもいつも遊んでいる仲良しだが顔にも覚えがなけれ
ば名前も知らないのだ。
夢の中の世界と言うのは支離滅裂と言うが、一概にそうではないと
言うのは毎晩のように三本立てで夢を見てうなされたり飛び起きた
りしている身にとっては、夢の中でも実に現実的な事はあるのだと
言える。
しかしよく出てくるあの町はどこでいつの時代なんだろうなぁ。
気になるのだがそれを知ったら何か起きてしまうようで怖いような
気もするな。
本日の種:ニコンS6800

朝の曇り空がうそのように晴れて来てカンカン照りになってきたけ
れどサンシェードを設置した寝室の気温はまだ25度を保っている
ぞ。
窓は南向きだからバッチリ陽が差しているはずだが全くなんともな
い、今のところはだが。
やはり部屋が冷えない一番の原因は、まあクーラーさんが小さいの
もあるけれど、大きな掃き出しの窓ガラスが焼けまくっていたのだ
ろう。
まだ曇っているのかなと外を見たらカンカン照りになっているのに
驚いたくらいだから気温変化はほとんどないと言っていい。
このカンカン照りで25度を何とかキープしてくれるならエアコン
買い替えしなくても何とか過ごせそうである。
たかだか一枚のテント生地で日陰を作っただけでこれだけ効果があ
るとは思わなかった。
なぜもっと早くこういうことに気付かなかったのだろうか。
昔よしずを立てていたときは主に夏場の目隠しが目的だったが、確
かに暑くもなかったから、効果はあったのだ。
よしずを立てていたときは前の女房の時で子供が居たけれど玄関と
庭の方を開け放ってよしずを立てて、それで生活していたからな、
クーラーかけるのは夜寝るときだけだった。
というかこんな毎日殺人的な暑さではなかったな。
ここ数年じゃないか?36度とか37度とか言い出すようになった
のは。
まあいい、とりあえず5千円でこれだけ効果があるならこれは買っ
てよかった一品である。
これから午後どうなるかが肝だな、午後の方が日差しが強いからな
夕方までこれが続くというなら大万歳である。
本日の種:リコーGRD4

起き抜けから胃が痛くて動けない。
昨日変なもの食ったかなぁ・・・・昼にまくわうり食って晩飯に切
り干し大根山盛り食ったぐらいであと・・・ああ、一週間前の納豆
食ったか。
しかし食あたりなら食後約30分くらいで出るのでそれらは関係な
さそうだ。
寝冷えしたか?
いや、寝冷えするほど部屋の気温は下がっていないししっかり布団
着て寝ていたからな。
水風呂2回がダメだったか?
いや、それならもっと早く夜中に異変が起きるだろう。
うーむ、原因が分からない。
おまけに正露丸もない。
しかし胃はきりきりと痛みトイレに突入しても変わらない。
これでは痛くて身動きが取れなくて何ともならん。
冷たいものばかり食っている訳でもないし、冷えた訳でもないしヤ
バいもの食った訳でもないとならば後はなんだ?
夕方から夜は頭が痛いからロキソニン飲むけれど、確かにあれは胃
を荒らすけれど、そういう痛みでもないのだ。
ただきりきりと痛んでうずくまってしまって動けない。
幸い今日は暑くないのでまだ家にいても居られるがこれは一体どう
したことだろう。
本日の種・フジフイルムXF1

今日夕方4時丁度にクロネコ兄ちゃんAがやってきてサンシェード
を置いていったので早速組み立てる事に。
組み立ては簡単、四本のステンレスパイプを縦に差し込んで畳んだ
まま庭に出して展開して上下2本のグラスファイバーポールで張る
だけ。
テント組み立てた事がある人なら15分以内に終わる仕事だ。
まるきりやった事がない人でも説明書を物をみながら読めば30分
とかからないと思う。
濃いグリーンで見栄えも良いし裏側はシルバーになっているので遮
光効果もよいし断熱効果もありそうだ。
が、早速明日その効果を試そうかと思ったらどうやらお天気予報で
は明日は曇りだとか。
ダメじゃんカンカン照りになってくれないと効果が分からないだろ。
そのためにわずか3分程度外にいただけで十数か所も蚊に刺されな
がら頑張ったんだから。
おおきさは幅6尺高さ8尺(1800X2400くらい)で、家の
寝室の窓は幅が広いから幅6尺で足りるかなと思ったらギリギリ丁
度で間に合ったので良しとする。
お陰でまた大汗かいたし痒いので水風呂に突入して、また熱い飯食
わされて大汗かいてまた水風呂に突入しようか迷っているところで
あります。
サンシェードを組み立てて設置した時にはまだ明るかったけれど寝
室は遮光カーテンとあいまって真っ暗になったからそれなりに窓に
直射日光が当たるのは防いでくれそうである。
物もまあ結構しっかりしていて簡単組み立てで5千円だったから、
すぐ下が腐るよしずよりはいいかもしれない。
地面に近いところはちゃんと20センチくらい足が出るようになっ
ているので雨でも大丈夫そうだ。
まあ、撥水効果がなくなって雨がしみてきてもテントじゃないので
遮光さえしっかりしてくれればそれで良いのでOKだ。
設置したとたんにお天気予報が曇りマークばかりになってしまって
実証実験がなかなか出来ないじゃないか。
カンカン照りの日にどれくらいクーラーさんに効果があるのかが早
く知りたいのになあ。
まあ、晴れの日が来れば効果があるのか分かるだろう。
と言う訳で寝る前にもう一度水風呂に突入してきます。
本日の種:ニコンW100マリン

とりあえず基本的にD810と同じ設定にしてみた。
まあ、こんなもんじゃない?
飛び上がってびっくりするような変化はない。
外で撮ればまた違うのだろうけれどまだそんな事する気にならない
ので当分お預けだ。
28mmf1.4EをこれにつけてD810のほうに18-35m
mとか50mmとかマクロとか時にはボーエンとかつけて使う事に
してD850は28mm専用機にする。
これなら何とか使い分けが出来るし「今日はやる気出す」時だけD
850と言うか28mm一本で撮る時だけ使うようにする。
「今日は本気出す」の日はフィルム詰めていくのでそこまで行かな
いとき用である。
まあ、このカンカン照りの時に写真なんか撮りに行ったってろくな
写真撮れないからしばらく撮りに行く用事はないし、夜もクソ暑い
のでそんなところでセットアップするのも嫌だしな。
さて今日はお買い物の日だ、まだ行かないけれどまた暑いんだろう
なぁ。
もうちょっと寝ていよう。
本日の種:ニコンD850

今日こそは一日涼しい事務所で寝てやろうと思っていたのに、昼の
クソ暑い時にノンちゃんが「キャラバンのシートの下掃除するで手
伝って」なんて言うから、まあ土場だから屋根はあるからカンカン
照りの下ではないけれど風の通らない蒸し暑いところでシート外し
て掃除機かけると言うメンドクサイ事につき合わされて今日も汗ビ
タになって今水風呂に突入して洗ってきたところです。
クーラーさんは音ばかりでわずかにしか効かないし、どうにかなら
んものかと思って考えていたら、よく考えたら遮光カーテンで日光
はさえぎってもガラスが熱くなるから一緒なんだよなと思って、昔
ながらの「よしず」を買おうかと思ったら今時売れないのか結構な
強気なプライスなので(とは言え1万円もするわけではないが)何
かないかなと思ってみていたら、テントのタープみたいなのが3千
円くらいで出ているのでポイント総導入して買った見た。
明日の午後来る予定だけれど窓が日陰になれば多少はこのクーラー
さんのお役に立てるかと。
裏に3階建てを立てたので日照は少なくなったかと思ったけれど夏
なのでお天道様は上からなのでやはり窓は熱くなっている。
これが日陰になれば多少は窓からの熱を防止できるので涼しくなる
かななんて考えているのだけれどどうだろうか。
昔よしずを立てていたときは確かに涼しかったので効果はあると思
うのだが・・・・。
一時ガラスにミラーのフィルムを貼ってやろうかと思った事があっ
たけれど、確かに直射日光は当たらなくなるけれどガラスが熱くな
るのは一緒なのでしょうがないかと遮光カーテンにしたのだ。
遮光カーテンにしたのは部屋を暗くしたかったと言うのもある。
この時期朝4時過ぎから明るくなってきてただでさえ眠れないわた
しなんか余計目が覚めてしまうので部屋(寝室)は暗くしたかった
のだ。
居間の方はポリトタンで6尺くらい屋根を作ってあるので陽が入る
ことはないからそれほど熱くはならないが寝室の窓は直に庭に面し
ているのでしっかり陽が当たるのだ。
これがクーラーさんが効かない原因だとすれば雨の日とか曇りの日
よく冷えるのが合点がいく。
屋根裏が熱くなるのはしょうがないが、座敷生活なので上の方より
下のほうを重点的に冷やしたい。
本当は大きなクーラーを上向けておくのが家中冷えるのだけれど、
この小さなクーラーさんで乗り切るには知恵が必要なのだ。
まあ、明日は午後荷物が来るので実証できないかもしれないが明後
日帰ってきたときにどれくらい冷えているかで結果は分かるだろう。
全く面倒な季節がやってきたものである。
冬は寒がりの女房のためにホットカーペットとデカいファンヒータ
ーがあるから暖め放題だが夏はこの小さなクーラーさんしかないの
でいろいろ知恵をしぼって考えなければならないから大変なのであ
る。
ちなみに今一日中クーラーを全開でつけて閉め切って置いた寝室の
温度は27度もあるのであります。
窓を開けていないから湿気がない分だけ耐えられるというもので、
暑いことには変わりはないのです。
本日の種:フジフイルムXF1

一昨日まで豪雨だったかと思えばもう梅雨明けしたとかしないとか。
昨日から天気はガラッと変わってカンカン照りの超夏日。
セミの皆様もわんさと出てきて大合唱してござる。
入道雲モクモク、にわか雨はありそうだが基本的にカンカン照りだ。
お天気予報ではこの先一週間はこのカンカン照りが続くと言うから
とてもではないけれど外で活動なんかできない。
日焼け止めもきちんと塗らないと「白い男」を目指す私は困る。
まあ、仕事では外に出ない地下一階のモグラ生活だし家では遮光カ
ーテン締め切って心許ないクーラーさんの部屋に籠っているし、車
はエアコンが効いた中で断熱UVカットガラスだから閉めてればい
いし、家と車、車と事務所の間しか外に出ないので大丈夫なのだが。
しかしこれから35度なんて気温の日が続いて夜も25度なんて状
態になると小っちゃいクーラーさんでは堪えられなくて全開のまま
つけっぱなし(切って来ると仕事行ってる間にハナちゃん死んじゃ
うからな)だけれどそれでも暑くて家ではパンツ一丁でいなければ
ならない。
昨日もまあ背中がかゆかったのもあるけれど、とにかく帰ったらお
風呂を沸かしつつほぼ水の風呂に入らないとお腹の保温油が冷めな
いので水道代がかかって困る。
幸いにも我が家の水道は水道管直結なのでマンションのように出し
たら暫く湯が出るなんて事は無いので冷たくていいのだがクーラー
さんだけは水で冷やすわけにもいかないのでどうしようもない。
さすがに今年こそ大きなエアコンを買わなきゃいけないかなぁなん
て思っているけれど、このクソ暑いのがいつまで続くかと言うのは
お天気予報でもはっきりしない、今年の夏は暑いと言うのは分かっ
ているようだけれど、いつまでかはまだはっきりしないので、思い
もよらずお盆過ぎたら涼しくなったりしたりするかもしれないので
予定がたてられないので困るのだ。
とにかく絶えず涼しい所にいるので暑さに滅法弱くなってしまって
堪えられないので今年も戦いが始まるのだ。
夏の青空に入道雲モクモクと言う景色も嫌いではないがやはりそれ
より冬の暗くいつ雪が降り出すかというようなお天気の方が好きな
ので、早く冬にならないかなぁなんて思っているけれどまだ半年先
の話だから、今を何とかする方法を考えなくてはならない。
小さいクーラーさんの裏に解体屋で電動ファンでも拾って来て取り
つけたら少しは冷えるようになるかなぁ。
瓦屋根なので屋根裏が熱くなるからツマのところに導入と排出で二
個ファンを着けるかな。
しかしこのクソ暑い時に屋根裏に上っていたら確実に熱中症になる
な。
サーキュレータも考えたけれどそもそも冷房効率が悪い所で空気を
かき混ぜたところで冷房効率が落ちるだけで、暑い空気は上の方で
停留してくれていた方が座敷に座る生活の身には良いという事で意
味がない。
外が少しでも涼しければ風の流れを見て外に向けて扇風機でも回し
たら家の中の空気が流れるので涼しくなる計算だが、昨今ほぼ10
0%の家でエアコンをつけるから排出熱で外はことさら暑いのでこ
れもダメだな。
大昔は庭に盥を持ってきて水を張って行水したようにやはり暑いと
きは水風呂に突入するしかしょうがないのか。
「地獄少女」だっていっつも川に入って水遊びしてたりしてるから
な、それが一番確実なのだろう。
しかし夏は電気代はクーラーさん全開のおかげで高くなるけれど水
道代まであんまり高くしたくないからなぁ、とは言え水道代なんて
たかだか知れているけれどもね。
大きいエアコンで余裕の運転の方が圧倒的に消費電力が少ないのは
分かっているけれど初期導入費用が大きいのと、今やちょっと大型
になるとすぐ200V仕様になるので100V仕様の大きいのって
2.5~2.8馬力ぐらいまでしかないので、まあ今のよりは冷え
るだろうけれど結局結構頑張ってもらわないといけないので新しく
なった分の省電力分しか変わらないからちょっと涼しくなったとい
う事だけで十数万するエアコンを買うと言うのも考えちゃうのであ
る。
井戸でも掘って絶えず屋根から水でも流しておけば涼しいだろうけ
れどそれも現実的ではないからな。
ベニヤでダブルルーフにすると言う手もあるけれどこれもあまり現
実的ではない。
結局は水風呂突入で強制冷却するより今のところ方法がないのか。
うーむ、嫌な季節がやって来たなぁ・・・・。
本日の種:カシオ計算機ZR4100

今日は久しぶりに会社に出てきたけれど、事務所にいるときはまだ
しも外に出るとまあ暑っっっいわなんのって、昼から暇だったので
ノンちゃんのお遣いに付き合ってノンちゃんの車に乗ったとたん背
中が猛烈に痒くなって「虫でも湧いとーせんか」と言ったらビニー
ルシートだからこんなもんだよと言っていたけれど、いやいや今ま
でビニールシートの車でこんなになった事がない。
まあ暑いし痒いししょうがないので帰ってきて早速風呂を沸かしな
がら体洗って背中ゴシゴシしてジュレームシャンプーして頭からお
花の匂いを(頭の中身がお花畑なのはいつもだが)させながらこれ
を書いておるわけですが、まだなんか痒い。
何となく背中にプツプツが出来ているような気もしないでもない。
ついでに毎度この時間からの恒例で頭が痛くなってくるし、背中は
痒いし、一体どうしろと。
と、ふと気が付いて抗生物質と言うか、抗ヒスタミン剤を飲んだん
だが効くだろうか。
相変らずこの気温ではクーラーさんは負けてしまってちっとも部屋
は涼しくないし痒いし頭痛いしあーもう嫌だ。
早いところ晩飯にしてもらって閉め切って寝るかな。
いや、この暑いのはまだ日が落ちれば少しはよくなるけれど痒いの
は時間がたたないと分からないからな、今女房が帰ってきたので背
中見てもらったけれど「どうもないよ?」と言うので不安なんだが。
まだ痒いのだけれど角と余計痒くなりそうだしもう散々だ。
サッサと飯食って寝てしまおう。
本日の種:フジフイルムXF1

さて土日含めると9日ぶりに仕事に出た来たけれど、これがまた出
てきて早々暇な事暇な事。
風邪はようやくまあ良くなったのであるけれど、この暇さ加減なら
まだ寝ていたらよかったか。
風邪だけでなくって精神の方もいまキテいるので一日事務所のデス
クに座ってると言うのが辛い。
疲れたら横になれれば楽なんだけれど、そんなスペースはないし、
ソファも捨ててしまって机と椅子なので寝っころがるところがない。
なのでまあ座っているしかないのだけれど、椅子が嫌いな私なので
結構つらい物がある。
家でも座敷に座るので疲れたら寝っころがれる(ハナ様に踏まれるけ
れど)ので楽でいい。
会社のデスクは椅子はリクライニングするけれどちょこっとなので
特急電車のように寝っころがる事は出来ないからきつい。
もっと倒れる高級な椅子にしようかと思っても後ろが壁なので結局
同じだ。
それにしてもすることが無い。
昨日イライラにかまけて買ったニコンD850はセッティングを出
すのが面倒でまだ箱のまま放ってある。
何も今までの(これからも使うが)D810と一緒にすればいいだ
けの事だけれど、まあ余計な機能も増えているのでそのあたりどう
するかは公園にでも行って三脚据えて撮りながらセットするしかな
いのでこの雨上がりのカンカン照りのクソ暑い時にやりたくないの
だ。
と言うかイライラするから何かボコッと買い物してやったと言うだ
けで実際D850が必要だ!と言うわけでは無かったのでまだあま
り触手が動かないのである。
今のところD810で十分間に合っているし使い慣れているからな。
さて今日はどうしよう。
一日ここに座ってタニシちゃんで音楽聴いているのも体勢が辛いの
でどうにもならないしこのクソ暑い時に外に出たくないしどうしよ
うか。
D850使う使わないは別として持ってきてニコンにでも点検に出
しに行けばよかったかな。
2時間半ぐらいは時間稼げるけれど、あそこのサービスセンターは
なぜか「弱冷房」で蒸し暑いんだよな。
まあそれはまたその内という事でとりあえず今何とか暇つぶしと楽
な体勢をもさくしなければならない。
うーん、どうしたものか、このままでは辛いぞ。
本日の種:ニコンS6800

昨日からイライライライラしていてどうしようもないことは前の記
事に書いた。
詳しい事はメンドクサイからひとつ前の記事を読んでいただきたい。
で、こうなった、と言うかやらかした。
音楽聴いていても飯食ってみてもイライラして眠れなくていて、気
がついたらカメラのキタムラの紙袋持って汗だくになって玄関の前
に立っていた。
まだ箱も開けていない。
ポンと放り出された箱を眺めて腕を組んで「う~む」と唸っている
ところである。
昔っから勢いがいいとか豪快だとか言われていたけれどそれが頭に
来るとこういうことになる。
貯金が少し減ったが、それよりもD810を丁度一年前の7月4日
に買ったばかりだ。
でもって850はまだいらないと言っていたはずで、確かに今D8
50を必要としていなくて810で十分なのだ。
どうせヤケクソで買うならD850でなくて810をもう1台買っ
た方が使い分けが出来るというものだ。
そのつもりでいたのだがなぜかここにD850の箱がある。
当然中身は新品の誰も触っていないビカビカのD850が収まって
いる。
うーん、相変らず自分の馬鹿さ加減に呆れる。
イライラに任せて買ったはいいけれどこれどうするの。
まあ買ったからには使うんだろうけれど、まだ箱もあける気になら
ない。
と言うか自分に呆れている。
ひょっとしたら暫らくこのまま放ってあるかも知れない。
イライラして何かボコッと買い物してやろうかとか言っていて実際
に買って来てしまう間抜けさ加減に呆れかえるしかない。
まあ、おかげでイライラを通り越して自分に呆れかえっているから
イライラはなくなった。
とりあえず寝るか・・・・。
本日の種:フジフイルムXF1

昨日からなんだか知らないけれどやたらめったらイライラしてしょ
うがない。
寝ようと思ってもムカついた事とかが思い出されてイライライライ
ラして頭に来て眠れない。
あんまり頭に来るもんだから、貯金はたいてなんかでかい買い物で
もしてやろうかなんて思うくらいで危ない危ない。
それやっちゃうと何かあったときに困ってしまうからな。
アマゾンは見ないようにしなければならない。
でかい買い物は車検が来週あるからそれが終わってから少しづつお
金を貯めて秋くらいにドンと買ってやろうという計画があるから今
は大人しくしているのだ。
あーしかしイライラする。
何か腹いっぱい食ってやろうかとも思うけれどそんな事くらいでは
収まりそうもない。
ただ腹が張って眠くなって眠れるかもしれないと言うのはあるけれ
ど今そんなに食いたくないしな。
なんなんだろう、この地の底から湧き上がるような腹立たしさと言
うかイライラは。
今安定剤飲んだけれど、ちっとも効きそうにないというか毎度薬を
飲む度に安定剤飲んでいるのだけれどそれにプラスして飲んでも効
かないってのはどういう事だ。
そもそも精神の方からでないところから来ているのかな。
部屋が寒すぎるとか陽に当たっていないとか。
しかしそれもそんなにストレスになるような状態ではないしな、一
体何がストレスなのかよく分からん、と言うかストレスならありす
ぎるくらいある。
だから病気なのであって・・・だがこのイライラはそういうことと
も違う。
とにかくイライラする。
それをどうしたら収められるか分からないから余計イライラすると
言う悪循環にはまっている。
月賦で物を買うのは嫌だし貯金は崩せないし、なんか買い物するの
が一番気がまぎれると思うのだけれど、それが出来ないからまたイ
ライラする。
財布とにらめっこしてはハァーとため息をついて財布をしまうと言
うのを繰り返しているから危ないな。
貯金は何があってもこんなことで崩してはいけないのだ。
まあ、月曜日にジャンボ宝くじでも買うか。
それはそうとしてこの今のイライラをどうしたらいいのだろうか。
本日の種:フジフイルムXF1

毎度の事だが名古屋はちょっとよく降っただけで何ともなかった。
鈴鹿の山があるからなのか、いつもあそこでせき止められて名古屋
と言うのはあまり台風や大雨でどうこうなると言うことがないのだ。
家のすぐそばにも川があるけれど、源流が瀬戸や長久手と言ったご
く近くなので山ではないので「上流で大雨が降って氾濫する」と言
うことはない。
もう一本北の方にある川は中津川の方から流れてくるから結構満杯
になったりするけれどそれも大した事がない。
東海豪雨の時はその川の支流の新川に流れ込むところの堰を開けた
ので小さな新川が氾濫して名古屋北西部に被害が出たのだ。
だから家は川はあれど溢れないし山は1キロ以上北だしちょっとや
そっとではどうもならないのだ。
台風とかでもまるで平気だから安心といえば安心である。
しかし九州なんかあの熊本地震以来雨は降るは地震は来るはまた雨
だわで踏んだり蹴ったりだな。
何でこう九州ばかりこんなにやられるようになってしまったのだろ
うか。
これも地球温暖化のせいとばかりは言えないと思うが何か酷いなぁ。
これから晴れていくようだがまた台風来てるしどうなることやら。
雨続きは私はいいけれど一般的には困るわけで、野菜が高くなった
り家計にも響くので止めて欲しいものだがお天気ばかりは変える事
は出来ないのでしょうがない。
被害に遭われたかたがたはめげずに頑張って欲しいと思うのだ。
本日の種:フジフイルムXF1

朝6時に女房のアラームで起こされてそれからブログ書いて女房を
今日もコンビニまで送っていってやるかと思っていたらすっかり寝
てしまったようだ。
で、起きたらこの時間、女房なんかもうとっくにフル回転で働いて
いる時間だ。
まあ、今日は今のところ雨降ってないから大丈夫か、風が強いけれ
どな。
何も起こせばいいのになあ、車でちょこっと行くだけの事どうでも
ないのに。
変なところで気を使う人だからいかん、つかえるものは使わないと。
しかしよく寝たなぁ。
いやまだ眠いんだがな、ちっとも保健所へ行けないから行こうと思
ったら案の定土日休みだ、昨日行くべきだったな、ヘルプマーク貰
いにだが。
さてこうなるともうする事がないというか、まず何もしたくないん
だからいいんだけれど、どうしようか。
やっぱ寝るかな、風邪はまだ何だか残ってる感じだしえらいだるい
し眠たいし。
腹が減ったが食うと叱られるので食えないからなあ、まあ我慢して
音楽でも聴きながら寝るとするか、起きてても何もないし。
そうだそうしよう、寝てしまえ、と言うことでまた寝ます。
本日の種:フジフイルムXF1