さきほど録画したグラブルのプレイ動画が30分あり、それを今これを書いているパソコンでエンコードすると1時間40分かかる。
i7-2600kを中古で1万円で買ったことは、それまで使っていたのがi5-2400という点でも全く後悔がないが、今のAMDのRYZENの超絶性能を見てしまうとどうしても物足りなくなる。がやむを得ない。
そもそもwin7をproだからまだいけるといってPC自体を買い換えなかった時点でいかんかったのだ。パソコンのクローン自体は無料のパーティションソフトでディスクコピーしてしまえば動くのでなんともないし、同じシリアルのPCが2つ以上動いているわけではないので問題ないと思うが、来年の1月にはサポート終了してしまうのでwin10に変えなければならないと思いつつ、実際win10の不具合報告とかアップデートしたらいちいち致命的なバグが発生するとかまったく安心できる情報が入ってこないので、やはり来年まで今のPCに頑張ってもらおうと思う。
なんといってもOSドライブをSSDにしてあることは起動の高速化のみならず、インストールしたソフトの立ち上げにも影響があり、HDDにインストールしたソフトのスプラッシュが画面にこびりついて何分も居座る様子を見ると、保存したデータ以外はSSDに突っ込みたくなる。が安くなったとはいえなかなかの高級品なので今のクルーシャルの489GiBのSSDに何とか頑張ってもらわないといけない。
そもそもPCのパーツの中でもSSDでもそこまで金食い虫ではなく、CPUとグラボに比べれば全くかわいいものだ。そして値下がり具合が尋常ではなく、自分の今使っているSSDが15000円だったのに、今では同じ値段で倍の容量で買えるのは恐ろしく感じる。これではフラッシュメモリは確かに作っても儲けが出ないだろうなあと思う。10年前では4GBのフラッシュメモリですら5000円はしたし(今じゃ10分の1)、SDカードなんかはそれと比べられないくらい高かった。もちろんいまでもフラッシュメモリに比べればSDカードは圧倒的に高いが、それでも64GB4000円するかしないかで買えるのは信じられない。だが安くなったからといって得になったかといえば全然そんなことはなく、それ以上に技術が進歩したことで高解像度の動画や写真という昔のメモリに入れれば1-2枚で容量オーバーするような代物がスタンダードになったので、相対的に容量を使ってしまっているので使用割合自体は変わっていないのだ。
ある意味手軽に贅沢ができるのだ。自分がダイエーから213円で1kgのスパゲティと2回分のソースを98円で買えてしまうのと同じように。いや違うか。
ところで、どうしてゲームを動画で録画しているかというと、今あるゲームはだいたいオンライン上のもので実際に手元にプログラムがあるわけではなく、運営という向こう側の存在が「サービス終了です」と言えば今まで遊んでいた物の存在がなかったことになってしまうからで、よくDMMのゲームの半年で撤退するような代物ばかりと接触してしまって、しかもある程度気に入っていたのにさくっと撤収してしまうという梯子外しを喰らってから特にそういう記録を残すようになった。
幸い今のHDDは8TBですら2万円を切るので容量の増設には事欠かない。悪名高い、というより根強いアンチの多いSEAGATEのHDDも熱に気をつかえば故障率は下がる(なのでNASのようにずっと動いているようなものはWD REDとかの方がいいんだろう)ので、自分が10年使ってきて致命的なエラーとかいうのを吐いたのは1回しかない。
まあつまり安くたくさん保管できるので安心して撮り溜めができるというわけだ。その行為自体無駄かどうかは別として。
とここまで書いていてもまだエンコードが終わらない。それでもAVIの編集を無料ソフトでできるというのはとても良い。有料ソフトで安心かといえば、結局エンコードしたらエンコ前と色が違うという気持ち悪さを解決できなかったので。いやもしかしたらオプションで設定できるのかもしれない。
ちなみに原因は自分が普段使っているのがデスクトップキャプチャーで、i420でエンコしているから容量削減の為に色が減らされていたからで、i444でエンコードすることで色味の問題に関しては解決できた。i420の12bit(普通は8bit)だと色変わりは改善されたが見た通りとは行かず、i444がベストという結論に落ち着いた。これの欠点は、本当にaviからビットレートを削るだけなので普通にi420でエンコードするより容量を食うこと。そもそもキャプチャボードなどでゲーム画面を取り込むようなやり方の場合、最初からi420で録画しているのでわざわざ設定をいじる必要がなく、色のどうたらこうたらも心配しなくてもいい。あくまでデスクトップキャプチャが一癖あるだけなのだ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます