jinsen99gooBlog  歡迎參觀我的部落格

おもに花の接写写真をアップしてます。
花の画像は出来るだけ詳細な情報・説明を付けてます。

華「ジャノヒゲの実」

2021年01月22日 00時02分44秒 | 花・ガーデニング・時々の日記。


 今日の華は「ジャノヒゲの実」
先日、狭い庭に出て槇の木元に一株の「蛇の髭」が有りソコに珠玉の
青玉を見つけた。
いつも実は見つけるけれど花は一度も見た事が無いのです。
小さい生姜に似た花らしい。
我が家では僕の好みで「龍の髭」と呼んでます。

 わが国の各地をはじめ、朝鮮半島や中国に分布しています。
 山野の林内に生え、高さは10~20センチになります。
 7月から8月ごろ、花茎を伸ばして総状花序をつけ、白色または
 淡紫色の花を咲かせます。
 丸く青紫色の果実のように見えるのは種子です。
 別名で「りゅうのひげ(竜の髭)」とも呼ばれます。
 ユリ科ジャノヒゲ属の常緑多年草で、英名は Dwarf mondo grass。


今日は何の日(皇紀二千六百八十一年一月二十二日(金) )
      (昭和96年。平成33年 。民國110年。令和3年)


歴史上の出来事
 ▼白河上皇、熊野三山へ行幸(1090)
 ▼幕末・明治の三大狂言作者・河竹黙阿弥没(1893)
 ▼血の日曜日、ロシア革命の契機(1905)
 ▼アメリカがパナマ運河地帯の租借権獲得(1903)
 ▼ペテルブルグで「血の日曜日事件」勃発(1905)
 ▼国産初の飛行船「雄飛号」飛ぶ(1916)
 *最近は飛行船って見てないなぁ*
 ▼オジロワシ、天然記念物に(1970)
 ▼新潮社「カセットブック」発売(1987)



今日の誕生日
 ▼フランシス・ベーコン (1561,哲学者)
 ▼ジャン・ラシーヌ(作家・1639)
 ▼バイロン(詩人・1788) 


クローズアップ!

日本に電灯が灯った日

1887年(明治20)のこの日、東京・鹿鳴館で移動式石油発電機を用い、日本初の白熱灯が点灯された。
白熱電球の発明は、その8年前、79年のこと。
アメリカのエジソンが作った電球には、京都府八幡市で取れた竹を焼いて作った炭素がフィラメント(発光部)に使用された。


   ーー-----お知らせ&メモ------ー
    こちらは、次の更新までのメモ&日記、ぼやき

□令和3年1月15日(金)