今日二月四日は立春って事で初めて見たブロッコリーの小さな5㎜程の花。
散歩途中の畑の方から花が咲いても美味しいからと戴いた。
同じ種の葉牡丹から長い茎が出て花が咲くのは毎年見てるけど春を感じた。
ヨーロッパの地中海沿岸が原産です。
「キャベツ」の変種で、ローマ時代から食用にされていました。
栽培が始まったのは16世紀ごろから。
わが国では、第二次大戦後に普及しました。
高さは50~80センチになり、3月から4月ごろ、黄色い花を咲かせます。
食用にするのは、緑色の花蕾です。
和名では「みどりはなやさい(緑花椰菜)」とか「こだちはなやさい
(木立花椰菜)」と呼ばれます。
アブラナ科アブラナ属の一・二年草で、英名は Broccoli。
今日は何の日(皇紀二千六百八十二年二月四日(金) )
(昭和97年。平成34年 。令和4年。民國111年)
記念日・行事・お祭り
●立春(年によっては5日)
歴史上の出来事
▼平清盛(武将・太政大臣)、没 (享年63歳)(1181)
▼江戸・日本橋を基点に全国に一里塚(1604)
▼幕府、赤穂浪士46名に切腹を命じる(1703)
▼ジョージ・ワシントン、初代米大統領に選出(1789)
▼米英ソ3巨頭、ソ連のヤルタで会談。ソ連の対日参戦密約(1945)
▼全日空ボーイング機、東京湾に墜落。133人全員死亡(1966)
▼初の実用通信衛星「さくら2号α」を打ち上げ(1983)
今日の誕生日
▼フェルナン・レジェ(画家・1881)
▼ジャック・プレヴェール(作家・1900)
▼C.リンドバーグ(飛行家・1902)
クローズアップ!
立春
立春とは春の気が立ち、すぐそこに春が来ていることを意味する。
暦の上では、24節気の一つで、太陽が黄経315度の位置にくる。
この日から数えて88日目を八十八夜、210日目を二百十日という。
ーー-----お知らせ&メモ------ー
こちらは、次の更新までのメモ&日記、ぼやき等。
○2月4日(金)
次回の更新は2022年2月11日(金)の予定。