jinsen99gooBlog  歡迎參觀我的部落格

おもに花の接写写真をアップしてます。
花の画像は出来るだけ詳細な情報・説明を付けてます。

花 「ラッキョウ」

2022年03月03日 23時11分41秒 | 花・ガーデニング・時々の日記。


 今日の花は「辣韮(ラッキョウ)」
この花も散歩道でも畑でも見られ無く成った。
2・30年程前に造成地から移植し西側の車庫横に植え毎年可愛い
ムラサキ色を見せて呉れましたが最近は茎は出るけど花が咲きません。

 中国中東部の原産だと考えられています。
 中国での栽培の歴史は古く紀元前からで、わが国でも平安時代
 前期には渡来していました。
 鱗茎は長卵形で、よく分けつして増えます。
 葉は細い半柱形で、長さ30センチほどで叢生します。
 鱗茎には独特の臭気と辛味があり、甘酢漬けや塩漬け、
 蜜漬けなどに利用されます。
 ユリ科ネギ属の多年草で、英名は Chinese onion、
                    Chinese scallion。


今日は何の日(皇紀二千六百八十二年三月四日(金) )
  (昭和97年。平成34年 。令和4年。民國111年) 

 記念日・行事・お祭り
 ●ミシンの日(日本縫製機械工業会)
 ●サッシの日

歴史上の出来事
 ▼著作権法公布(1899)
 ▼宝塚歌劇、戦時下不適と休演、さよなら公演にファン殺到(1944)
 ▼高見山大五郎、外国人初の関取となる(1967)
 ▼高野連、公式試合での金属バットの使用許可(1974)

今日の誕生日
 ▼アントニオ・ヴィヴァルディ(作曲家・1678)
 ▼賀茂真淵(国学者・1697)
 ▼有島武郎(作家・1878)
 ▼ポール・モーリア(指揮者・作曲家・1925)

クローズアップ!
ミシンの日(日本縫製機械工業会)
3(ミ)4(シ)のゴロ合わせ。1990年、ミシンの発明200年を記念して同工業会が制定。
1790年、イギリスのトーマス・セイントが世界初の裁縫機械の特許を出したのがミシンの始まり。


  ーー-----お知らせ&メモ------ー
      こちらは、次の更新までのメモ&日記、ぼやき等。
○3月4日(金)
 昨夜は、ちらし寿司と潮汁で雛飾り無しでオヒナサマ。

 次回の更新は2022年3月11日(金)の予定。