JINYA-JAPAN!!

もう夏か!!・・・
最近、こちらのブロブはチョーご無沙汰です^^;

中学校名

2008-08-29 | Weblog
募集中ですが、締切は今月末!
和良以外の人でもいいので、何かいいと思う名前があったら教えてください!(インスピレーションで良いよ)

営業中学校とか準備中学校とかはやめとくれよー!短縮すると……落ちはわかるわろけど(^^;)

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
中学校名 ()
2008-08-29 01:03:15
和良笑(わらえ)と読むか、(わらわら)と読むか、いかがですか?
それか、鮎和良(あゆわら)は、いかがですか?
西和良中学校区の特産品、もしくは、名物は何ですか?
返信する
Unknown ()
2008-08-29 08:59:00
朝ごはん!は郡上味噌でさつま芋(辛口に甘みをプラスするため)と小ネギ、みょうが、しいたけの味噌汁に「こだま」(児玉?木魂?その他?)をポトリ・・信州味噌はさわやか甘さで具を選ぶマニア向き。名古屋の赤味噌&名古屋コーチンは理屈ぬきで遺伝子が賛成、と言ってる感じ・・白川は中間甘め、平均的。

一時間弾きっぱなしのBGMを二日やらなきゃいかんらしく、季節感・ことらしさ・客層、でだいたい7曲くらい選曲が進んだ・・
秋だから「色鮮やか」がテーマかな。

演奏会とライブとどう違うのかと思ってたけど・・同じか。うちの筝のサークル名は「若葉の会」、普通っぽいけど、老若男女、気持ちが新鮮!という意味。たぶん。{/m_0235/}
返信する
Unknown ()
2008-08-29 19:28:16
お二人の意見参考にさせていただきます。ありがとうございました。
返信する
追伸 ()
2008-08-30 15:43:12
秋の・・演奏スタイルを借りた?勉強は、・・自分だったらどんな演奏が好きだっけ、を手がかりに連想すると、曲や楽器の値段や技術はおいといて、楽器の質を最大限生かそうとする事が、自然体でいられる気がします

返信する

コメントを投稿