今年の一押しは「いちご」じゃ
懐かしいノーマルのカルピスも美味いけど、これもイケルね
しかし、今日は暑かった!!!
岐阜県が一番暑かったらしい
和良(方須)と金山(乙原)を結ぶトンネルが貫通しました(半月ほど前やけど)
その時の石は、安産や学業成就のお守りにもなります。
最近は、貫通石を入れたこういった物(文鎮でもないが、ただの置物?ただって事はないわなぁ・・・)が配られたりします。
開通は平成28年3月
名前はどうなるんでしょうか・・・
アナログの頃は色鉛筆をけっこう使ったが、最近は見ることも少なくなってきた。
色塗りをしないかん!ということで探していたらけっこうハイカラな色鉛筆が出てきた
ちょっと楽しい
昨日いただいた「チェーンソーアート」のオオサンショウウオ
大きさがわからないかと思いテッシュを食べさせてパチリ!
けっこうデカイでしょ!
全長135cmです
この前の料理教室で習った「めっちゃ簡単豆乳ラーメン」を作ってみたがや
暑いのでホットにせず冷やしで
水菜がなかったので、オクラとセロリをトッピング!
なかなかいけたでぇ
しかし・・・暑いとビールがススムねぇ・・・
ビールがススムのはいいけど・・・後、なんもしたくなくなるわ
夏本番!
一気に暑くなりました
奴ら(セミ)も、一気に土の中から出てきたようだ
元気で鳴いてござる
抜け殻の横をせっせと蟻が走り回ってござる
この暑いのに・・・働き者だねぇ
この季節、山に行くときは要注意!
熊よりも怖い「ヒル」
今日は財産区(村有林)へ行った・・・
用心に「ヒルよらん」(商品名)アチコチにスプレーして万全を期したつもりでしたが・・・・
同行した人はやられました
こうゆう天気の時は特にヤバイね
エアーサロンパスが効くという話もききました
男の料理教室第2弾
おじ様たちが途方に暮れております
今日は「茄子の中華ダレかけ」、「ピリ唐鶏肉中華炒め」「めちゃ簡単!豆乳胡麻塩らーめん」の3品
ラーメンは市販インスタントを使ったやつ!
いけるでぇ
久しぶりに飛騨金山駅に行ったぞぉ・・・(娘の送り)
一応、駅員さんはおりますが、改札とかは無く、入りたい放題?
今日は3番線に変った奴が止まっておりました
前方にカメラとか付いてまして・・・これで線路を点検するのか・・・ドクターイエローもどき?
と思っていたら・・・反対方向に出発していった
ワイドビューにはたくさんの外国人が乗っておりました・・・・高山・下呂帰りか
のんびり列車の旅なんぞしてみたいもんじゃ・・・朝からプシュ!って感じで
100円のガチャガチャにありました
隈取のお面
青いのは「鬼女」、その横は「助六」・・・隈取は歌舞伎の化粧・・・役によって色々あるらしい
大滝鍾乳洞に行ってきた・・・どえらい人やった!
ありゃ儲かるで
トロッコに乗る人の行列