JINYA-JAPAN!!

もう夏か!!・・・
最近、こちらのブロブはチョーご無沙汰です^^;

送別

2016-03-30 | Weblog

明日は3月31日・・・年度のラスト。別れの時でもあります    

いつやったかなぁ?去年?一昨年?・・・知人の出産とお世話になった数人の退職の人の時期が一緒で・・・   

同じガラの封筒やったもんで、出産祝いの人に「餞別」の表書きのものを渡して、退職の人に「御祝」の表書きのものを渡したことがあった^^;      

退職の人に「御祝」はある意味あってもいいかも知れんと思ったが・・・出産祝いに「餞別」はアカンなぁ   


増加中

2016-03-26 | Weblog

昨日の4時から開通した「濃飛横断自動車道(和良金山トンネル)」          

交差点付近で??って感じで躊躇する車もありますが、トンネルへ入っていく車も出てくる車も多いぞ^^  

開通を知った人が試しに通っててみているのか・・・はたまた、通常の利用量がこれくらいのか・・・

吾輩もさっそく通ってみた! 金山行くには遠回りやけど^^;

下呂温泉まで家から20分を切るんとちゃうやろか   


練習

2016-03-23 | Weblog

今年も何とか「舞子」役が決まって本番を迎えられそうじゃ^^    

子どもが少なくなって、祭りの「舞子」が居ない!という地域が増えてきた・・・   

基本、祭りの「舞子」は男の子がやっておったが、最近は少子化でそんな事言っておれないので、   

女の子に「舞子」をやってもらう地域も多くなってきたし(女の子の「舞子」は可愛いでアリやと思う )      

当地区は今のところ男子で継続できているが・・・いつまでもつか・・・^^;   

 

 

練習はもう始まっていたが、個人的には今夜が練習初参加!    

 

練習は若干面倒ではあるが、子ども達が頑張っていると思うと大人も頑張らねば^^  

まぁ、笛や太鼓の音が聞こえるとちょっと血が疼くってのが正直なところやけど^^;


目が・・・

2016-03-22 | Weblog

花粉対策でマスクをしていたが、メガネをするのを忘れたもんで・・・

痒いわ^^;

これはあまり高くない。高ければ効くのか・・・

アルガードという言葉に惹かれるわぁ^^


トンネルウォーク

2016-03-21 | Weblog

まずは元気に方須を出発! 

子ども達は元気に歩く歩く^^  

金山側は景色もいいぞぉ^^  

風が強く強くて^^;   

ささゆりトンネルでUターン^^  

記念の参加賞!缶バッジ^^  

下呂側に3基あるはずの仮設トイレが1基しかなかったらしい・・・

こちらは計画通りセットしたのに・・・あちら(下呂側)の手落ちです。

参加者の皆さまにこの場を借りてお詫び申し上げます^^;

 


石碑?

2016-03-19 | Weblog

埋め立てた場所にあった道標・・・  

右は「むら」、左は「つぼ」へ至ると書いてある    

ここは和良町三庫  

右へ行けば「和良村」へ、左は「津保」へ、つまり上之保方面へ行くという石の標識です・・・   

きれいな堀り文字  いつ頃のものなのか・・・・

 

ちゃんと元通りに復旧します^^


間近!

2016-03-18 | Weblog

まだ通れませんが(開通は25日)、ほぼ完成に近づいてきました^^   

知らなかったが・・・   

どうやら、新しい道路が国道256号になって、今までの国道が県道になるようですわ^^;


不明

2016-03-15 | Weblog

最近、行方不明のニュースが後を絶たない。事件もあれば事故もある。郡上でも増えてきたような気がする・・・。

そんな折りに出た話。

もし、自分の身内や知り合いが行方不明になったとき、その時の格好(服装)とか特徴を正確に覚えていて説明することができるだろうか・・・ということ。  

誰がどんな服着とるとかあまり気にしないでなぁ・・・行方不明はあってはならんことやけど、普段からの観察も大事なのか・・・