おやじが亡くなって13年・・・仏壇参って墓参りして・・・
今日があるのも先祖のおかげと感謝した日でもありました
寝違えて首が回らん・・・
第8回!森のささやきオカリナコンサート
8回目を迎えましたが・・・何回天気が良かったか???
今年も台風一過のはずが・・・雨 誰のせいか?
今年はメンバーの都合で太鼓は出来ずでしたが、恒例のカレーは作らせていただきました
今年は何?ナン?をやってみました 良かったか悪かったかわかりませんが
出演者の皆さんも一杯持って来ておくれて・・・豪華な夕食になりました
デザートもあったし^^
コンサート本編では、「水平線」を始め、オカリナを愛する皆さんのgoodな演奏の数々(ケーブルテレビでやると思う)・・・
そして、今年の森のオカリナ隊は、オカリナで郡上踊りを演奏して、しかも踊る!!!(すげー!パフォーマンス)
鼻笛も登場していいい♪コンサート♪になりました
▲これが鼻笛♪
皆さん!ありがとうございました
おっさんの料理教室・・・と言った方がいいか
公民館で料理を習ってきたぜよ
海老を一匹丸ごと餃子に! ボリュームあって美味し
豆腐を使った「ふわふわ卵」も美味し
キュウリのナムルは家でも作るで簡単
ビール飲めないので、完成料理を前にお茶で乾杯
ハイビスカスではないが、何となく花の形は似とる・・・・この花
ツル性で、今年も良く咲いた
毎年、挿し木で増やしてやろう!と思いながら・・・何もせずに数年経過
挿し木で増えるかわからんけど
急に暑くなって体がついていかないわぁ
熱中症アチコチで出とるみたいやし
水分と一緒に少量の塩分を摂るのもいいみたいやが・・・
おに塩は果たして・・・どんな味や
木造平屋建て約750平米。
郡上消防東詰所や森林組合、商工会などの和良支所と和良川漁協が一緒になっております。
けっこう狭い感じやけど
雨が降るとこんな感じ
ドーム型の天井と薪ストーブ・・・
これは商工会和良支所ブース
庁舎裏は清流「和良川」・・・・いいロケーションだわ
新庁舎の竣工式
天気は良さそうや
郡上陣屋組もドドーン!と太鼓で祝います
10時~11時竣工式
13時~16時までは内覧会なので誰でも新庁舎の中を観ることができます。
先着200名には・・・・・ 時間のある方どうぞお越しください
「ぶぶ漬け」とか言うらしい・・・お茶漬け
・・・
ハイカラにも「最中」に具が入ったお茶漬けもらいました・・・
最中のお茶漬けはいいけど、車の中で食べる最中は要注意やで
車の中最悪に散らかるでぇ・・・・俺は散らかした方やけど
痛風ではないが、「プリン体0」のビール いや発泡酒を買ってみた
ちょっと甘いような味かな・・・いや、それはツマミのせいか・・・
プリン体ってのは旨味の成分なのか?それがなくなると美味くないのではと思ったり・・・
まぁ、何でも食べ過ぎ、摂りすぎはアカンてことやな
夏を越して災いを祓う・・・茅の輪くぐりが行われております
くぐり方も書いてあります
行ってやってみなれ
きっと健康で夏を過ごせますぜぃ
今年も・・・この地方では・・・七夕の星は見えず