じざいや的日常~きものがたり~着物が織りなす素敵な物語  

元町の着物屋・じざいやの紹介と着物で過ごす日々のこと。
犬猫や食べもののことなぞも織り交ぜて。

25度切ったので単衣を着たくなりました。

2018-09-20 11:02:24 | 今日のおススメ品
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へにほんブログ村
ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!
今月もあと少し。このまま1位を維持できますように~~
よろしくお願いいたします。
 
お彼岸の入り。
本当にお彼岸が来たら涼しくなりましたね
今日は薩摩絣の単衣。下はポリ絽のお襦袢です。
綿の単衣の下は滑りの良いお襦袢が着やすいです。
この夏一度も袖を通さなかったポリ絽の襦袢の出番が今日だとは・・

25度を切ると、素直にあ、単衣を着ようかな、と思えます。
まだ肌触りの軽い単衣ですが
20度前後になると しっとりした風合いも恋しくなってきます。


水色の士乎路紬にチャンチン染の帯。
士乎路紬は単衣には向きませんけどね。
真綿のふっくら、柔わらかな風合いが嬉しく感じる季節になってきつつあります。

ジャワ更紗とは趣の違う 和更紗の帯。ぼかしの繊細さは日本の手仕事ならではのもの。

水色・・と言えば
クサギの実が青くなってました。
これで綺麗な水色が染められます。
かなりの量が必要ですけど。
 
 

最後までお読み頂きありがとうございます。
下の「着物・和装・業者」というバナーか、「にほんブログ村」という文字をクリックして下さい。ブログ村ランキングページへ飛びますので、そうしたら1ポイント入ります。(inポイント)次にブログ村の「きものがたり」じざいやブログのところをクリックしてこのページに戻りますと、outポイントが付きます。

応援、ありがとうございます!
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へにほんブログ村
 
着物のローンは 金利の安いこちらをご利用頂けます。
やまとなでしこローン

PVアクセスランキング にほんブログ村


最新の画像もっと見る

コメントを投稿