じざいや的日常~きものがたり~着物が織りなす素敵な物語  

元町の着物屋・じざいやの紹介と着物で過ごす日々のこと。
犬猫や食べもののことなぞも織り交ぜて。

人気の横段 仕立て方でこう変わる!

2017-02-22 18:12:24 | 仕立ての話

横浜元町・普段きもののじざいやへようこそ!
こんにちは、じざいやのさくらこです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へにほんブログ村
ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!

じざいやのFBページ にもいいね!をお願いします~

 夕方になって一段を寒くなってきました。

 週末は晴れるそうですから ぜひ 元町に!

 紬を扱っていますと 絣柄でなければ

 どうしても 線で表す 縞・格子・段が多くなります。

 粋な縞も恰好いいですし 格子も可愛い。

 どちらも 反物でだいたいの着物になった形が想像できますね

 でも 太い横縞、段、と言いますが

 パッとこんな風に仕立てるといいな、と思えるのは

 かなりの着物慣れした方です。

 
 うーん・・・ これ 段というより格子だなぁ。

   上田紬  280,000縁 → 224,000円

 えっと。今 段の着物が手元に見つからない~~ので

 段を仕立てる時の注意点、といいますか 面白さを

 こちら や こちらで。

 柄合わせや 仕立てのご相談も お気軽にどうぞ。

 

ランキングに参加しています。今日も1ポチっと、どうぞよろしくお願いします。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へにほんブログ村
 
着物のローンは 金利の安いこちらをご利用頂けます。
やまとなでしこローン

=== 横浜元町・普段着物のじざいや 紬と木綿が得意です ====

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿