花が好き!旅が好き!犬が好き!!

     今の、このひとときを大切に・・・

ヤマユリを見に森林公園へ

2012年07月28日 | おでかけ
お花が(見に行くのが、かな?)好きで、特に毎年、「名所」と言われるところに見に行きたいと思うのは、
バラ、桜、菜の花、紫陽花、ユリ、コスモス・・・いろいろありますが、
一番は、「ヤマユリ」かな、って思います。
昨年は箱根に行ったのですが、あまり見ることができず、
「来年は絶対、森林公園に行きたい!」と思いました。
先週末は、いろいろと予定があって行けず、今日は、夫が、北九州に出張のついでに、
長崎まで足を延ばして、帰りが今日の夜になるので、ひとりで森林公園行、決行しました。
誰か誘おうかな~とも思ったのですが、土曜日だし、暑いし、たくさん歩くし、写真撮るし、ね、
てことで、ひとりで!
ナビに案内してもらいながら、何度か道を間違えて(曲がるに曲がれず)、
1時間半で、森林公園に南口に到着しました。
案内図を見ながら、歩き始め、

   

前回来たのは、3年前、なぎが生まれたばかりの時だったな~なんて、思い出しながら歩いていると、

   

前後に、誰もいない!
地図を見ると、ヤマユリのコースからは、外れている模様・・・。
でも、道あるしね、と歩いていたら、「へびにご注意」とか、「スズメバチがいます」とか書いてあって、
「なんだか怖い~~」と思っていたら、「この先危険」で、行き止まり・・・。
「ええ~っ!、地図に書いておいてよね!」と、心の中で呟きながら、大急ぎで、後戻り。
正規の「ヤマユリコース」を、見つけました。  ほっ。
このコースを歩き始めると、すぐ、「ウバユリ(というらしい)」が、たくさん咲いていました。
じみ~なユリですが・・・。

           

           

ヤマユリは、公園内の、いたるところに咲いていて、

   

歩いていると、ほのかに、ヤマユリの甘い香りが漂ってきます。
この、南口からのヤマユリコースの終点、梅林のヤマユリは、見事!

   

           

   

   

   

   

           

           

もう、ここで、充分満足したのだけど、せっかく来たのだから、と、
「ヤマユリの小径」も、行ってみることに。
「ヤマユリの小径」は、中央口からが近いので、車で移動しようと思って、南口まで戻ったのだけど、
案内の方に、「野草コースでレンゲショウマが、咲いていますよ」と聞いて、
野草コース経由、ヤマユリの小径まで、歩くことに。
だったら、梅林からだったら、近かったんだけどね。
「レンゲショウマ」は、毎年この時期、西武線の駅には、御岳山のレンゲショウマのポスターが張られ、
私には、幻の、あこがれの花、なのです。
野草コースまでの道は、園内バスも通るので、大きな道。
右に見えるのは、「西田沼」

   

森林公園には、多くの沼があり、野鳥もたくさん来ます。

咲いていました! レンゲショウマ!

   

   

   

なかなか、ピントが合わず、蚊と闘いながら、粘ること粘ること!
今日ほど、一眼がほしい! と思ったことはありません・・・。

ヤマユリの小径から、

   

バス停まで戻って、わんこ連れでは乗れない、これまたあこがれの園内バスで、南口まで。

   

いろいろありましたが(笑)、楽しかった~!!
ひとりでの、遠出のお出かけ・・・嵌ってしまいそうです。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする