「兼六園菊桜(ケンロクエンキクザクラ)」を初めて見たのは、新宿御苑。
新宿御苑にも1本しかない
ほかでは見たことがないこの桜が、
狭山公園に、それも2本あるのを見たときは、びっくりでした。
今日は、兼六園菊桜を観るために狭山公園に行きました。
駐車場に咲いていたヤマツツジ。
季節は、進んでいます。
「宅部池」脇を通って「太陽広場」への道。
新緑がきれいでした。
咲いていました!
これは、4月6日に行った時の「兼六園菊桜」
花びらは300枚以上。
濃い紅色から、周りがだんだんピンクに変わっていき、
最後、白に近いピンクになってそのまま落ちるようです。
このかわいい貴重な桜を観に、来年も行ってみましょ。
新宿御苑にも1本しかない
ほかでは見たことがないこの桜が、
狭山公園に、それも2本あるのを見たときは、びっくりでした。
今日は、兼六園菊桜を観るために狭山公園に行きました。
駐車場に咲いていたヤマツツジ。
季節は、進んでいます。
「宅部池」脇を通って「太陽広場」への道。
新緑がきれいでした。
咲いていました!
これは、4月6日に行った時の「兼六園菊桜」
花びらは300枚以上。
濃い紅色から、周りがだんだんピンクに変わっていき、
最後、白に近いピンクになってそのまま落ちるようです。
このかわいい貴重な桜を観に、来年も行ってみましょ。