東大阪市加納 日蓮宗 妙政寺のブログ〜河内國妙見大菩薩、安立行菩薩、七面大天女、鬼子母神を祀るお寺!

HPからブログに移行し、ちょっと明るい雰囲気です。仏事、納骨、永代供養のご相談、どうぞお申し出ください。

星祭り・國祷会の準備 2

2018-01-28 17:05:38 | 妙政寺の年中行事
こんにちは。

木曜〜金曜日と1泊2日で東京出向でした。
日蓮宗は東京都大田区池上に本部があります。

本部で行われる委員会の出席するため、月に何度か東京へ出向いたします。
今回は東海道新幹線が雪のために遅延。行きも帰りも到着時間が遅れました。

星祭り・國祷会の準備を進めています。
ご祈祷札の申し込みもほぼ集まりました。










ご祈祷札は木札と紙札の2種類があります。
申込書の生年月日を確認して厄年の人にはチェックを入れておきます。
申し込み用紙に厄年チェックの項目を入れてますが、最近「厄年」という認識はかなり薄れているようです。

因みに今年の厄年に当たる人は以下の通りです。年齢は数え年です。
《男性》
・前厄
1995年(24歳)
1978年(41歳)
1959年(60歳)
・本厄
1994年(25歳)
1977年(42歳)
1958年(61歳)
・後厄
1993年(26歳)
1976年(43歳)
1957年(62歳)

《女性》
・前厄
2001年(18歳)
1987年(32歳)
1983年(36歳)
1959年(60歳)
・本厄
2000年(19歳)
1986年(33歳)
1982年(37歳)
1958年(61歳)
・後厄
1999年(20歳)
1985年(34歳)
1981年(38歳)
1957年(62歳)