住職です。
現行本堂での最後の年中行事は星祭りでした。
星祭りについてはすでにご報告の通りです。
現行本堂での最後の年中行事。なんかとっても感慨深いものがありました。
157年間、本堂として檀信徒の信仰を集めて来たんです。
手狭で、何かと不便に感じてましたが、雰囲気の良い本堂でした。
さて、幢幡と佛天蓋の寄進がありましたが、2月10日に取り付けられました。
あわせて釣り灯篭も取り付けました。
令和4年2月16日、妙政寺の本堂は157年ぶりに新築されました。
慶応元年の創建。そして妙見堂として地域の信仰を集め、いまも「妙見さん」と言って地元の人から親しまれています。
新たに完成した本堂に、ご本尊や仏様、諸天善神に御遷座をいただかねばなりません。
2月25日、妙政寺の正干与である柏原市・欣心寺さまに修法導師をお願いし、遷座式を勤めました。
そして新しい本堂に御遷座いただきました。
現行本堂での最後の年中行事は星祭りでした。
星祭りについてはすでにご報告の通りです。
現行本堂での最後の年中行事。なんかとっても感慨深いものがありました。
157年間、本堂として檀信徒の信仰を集めて来たんです。
手狭で、何かと不便に感じてましたが、雰囲気の良い本堂でした。
さて、幢幡と佛天蓋の寄進がありましたが、2月10日に取り付けられました。
あわせて釣り灯篭も取り付けました。
令和4年2月16日、妙政寺の本堂は157年ぶりに新築されました。
慶応元年の創建。そして妙見堂として地域の信仰を集め、いまも「妙見さん」と言って地元の人から親しまれています。
新たに完成した本堂に、ご本尊や仏様、諸天善神に御遷座をいただかねばなりません。
2月25日、妙政寺の正干与である柏原市・欣心寺さまに修法導師をお願いし、遷座式を勤めました。
そして新しい本堂に御遷座いただきました。