![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/1c/7bff60a6178eb27fe1702f8745382239.jpg)
およそ5か月ぶりのラウンドとなったホームコースは薄い冬芝のままで、
春ゴルフとはいきませんでした。
スタートのお姉さんに「エアレーションはまだ?」
と聞いたら「まだですね~」
強引に寝た子を起こす訳にもいかないのですね。
今日は全国的にもかなり気温が上昇したとニュースでも言っていました。
ここ北陸も例外ではなく、クラブハウスに到着した8時過ぎには「19℃」でしたよ。
さすがに半袖のゴルファーはいませんでしたが、ホールを重ねる毎にうっすらと汗が滲んできました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5d/ba/c731f64e180e516e404e9b83c590ddcf_s.jpg)
昨日移動中に見かけた白山は何となく雪解けも早そうな気配です。
先日から先輩方のレクチャーを受けていたドライバーショットが少しずつ結果をみせてきたのが今日の収穫です。
ただ今日みたいな強風下では高さのコントロールが一定せず、ロングドライブ後のショートゲームに苦労しました。
前半 44 19putt
今季初のバーディに気を良くして次のホールでトリを叩くのは次回からの課題です。
隙だらけのゴルフだよな~
後半 51 20putt
風速10~15m/sにかわす術もなく、やったかみたかのゴルフに終始してしまいました。
これも次回からの課題だなぁ。
ダボが続くゴルフでどうやったら負の連鎖を断ち切れるのか・・・
最後に少しだけ雨にあたりましたが、予報通りの天候のなか楽しんで出来た事を
付き合ってくれたkonishiさんとtakeちゃんに感謝します。
また来週お願いします。
春ゴルフとはいきませんでした。
スタートのお姉さんに「エアレーションはまだ?」
と聞いたら「まだですね~」
強引に寝た子を起こす訳にもいかないのですね。
今日は全国的にもかなり気温が上昇したとニュースでも言っていました。
ここ北陸も例外ではなく、クラブハウスに到着した8時過ぎには「19℃」でしたよ。
さすがに半袖のゴルファーはいませんでしたが、ホールを重ねる毎にうっすらと汗が滲んできました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/65/fc/d8afb8eb801f0d41d925c6fd022b05ab_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5d/ba/c731f64e180e516e404e9b83c590ddcf_s.jpg)
昨日移動中に見かけた白山は何となく雪解けも早そうな気配です。
先日から先輩方のレクチャーを受けていたドライバーショットが少しずつ結果をみせてきたのが今日の収穫です。
ただ今日みたいな強風下では高さのコントロールが一定せず、ロングドライブ後のショートゲームに苦労しました。
前半 44 19putt
今季初のバーディに気を良くして次のホールでトリを叩くのは次回からの課題です。
隙だらけのゴルフだよな~
後半 51 20putt
風速10~15m/sにかわす術もなく、やったかみたかのゴルフに終始してしまいました。
これも次回からの課題だなぁ。
ダボが続くゴルフでどうやったら負の連鎖を断ち切れるのか・・・
最後に少しだけ雨にあたりましたが、予報通りの天候のなか楽しんで出来た事を
付き合ってくれたkonishiさんとtakeちゃんに感謝します。
また来週お願いします。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます