JAZZと煙草とオンザロック

独りコースに向かう車中で聴くポンタボックス♪ 気持ちが乗りすぎてトップにダフリばかり・・・。

昭和の日

2009年04月30日 10時44分32秒 | Weblog
昨日は祝日でフルブッキングのゴルフ場でした。
こんな賑わいなら安泰だろうなぁと思いましたが、祝日ならではだったのでしょうね。
「本日は大変混んでおりますので、速やかなプレーをお願いします」
とのアナウンスにはびっくり。
一昔前の休日のデパートの迷子のアナウンスに被って、一人笑っていましたが、そんなアナウンスが出来る時代になったんだなぁとも思いました。

さて、今回はキャプテンに魔法(本当は基本)をかけてもらい臨んだラウンドでした。
たっぷり1時間以上練習グリーンにいたのは初めてです。
一球ボールの練習の良さは歩き回る事なのかも。極めて実戦に近い練習になりました。
「置き球」を選択することによりティグランドで冷静になれる効用も理解できました。

前半44、12パット
後半46、18パット

ウエッジの選択はほとんど58度で正解でした。

キャプテンには心配していただきすみませんでした。
誌面を借りてお礼申し上げます。

来週もう一度確認してきます。

八重桜

2009年04月23日 09時59分24秒 | Weblog
練習場に隣接する神社に一本だけ満開の桜がありました。
思わず立ち寄り撮った一枚です。
八重桜って重量感たっぷりっすね~
杉の木立に一本しかないのに存在感は圧巻でした。

さて課題の置き球でさらに分からなくなってきました。
スピン量を増やす手段とはパンチを入れる事しか思い付かず、ひたすら打ち込んでいたら右腕が筋肉痛に(>_<)

押し込む打ち方ではダメなんでしょうか…

シーズンイン!

2009年04月20日 15時55分14秒 | Weblog
待ちに待った開幕戦は快晴の下、41名の参加者で熱戦が繰り広げられました。

って書くと報道プレスの原稿みたいですね~

ボギー、ダボと発進した後の3番ロングホール。
ティーショットはフェアウェイ右サイドへ。レイアップと思ったスプーンは右に押し出しOB。
打ち直しの4打目は左ラフ。
グリーンは打ち上げだがライは前下がりの左下がりで残り170ヤードか。
いろんな欲をつめこんで選んだクラブは7番ウッド。
またも右に押し出しOB。
打ち直しの7打目はグリーンオーバー。
8オン2パットは10でした。

前半47、21パット
気を取り直しバックナインへ。
OBは一つだけだがいかんせんパットが悪い。
スコアを取り戻したい気持ちが前へ出てしまい3パットの山を築いていました。

後半も47、21パット

スコアは上出来ですがパットへの課題を残してきました。

ウェッジのインプレッションは次回へ(^O^)/

泥縄

2009年04月15日 18時48分54秒 | Weblog
相変わらずの場当たり的な練習をしてきました。
日曜のコンペに向かい、しないよりした方がマシっていうレベルっす(>_<)

今日はクマさんとこに行ったのですが、今年初めてカモシカに会いました。
どうせ届かないだろうと、いつものふてぶてしさで300ヤード付近のラフを喰んでいました。
確かに200ヤードしか飛ばないさφ(.. )

実は450発打っちゃいました。
こっそりドラコン狙っていたりして…

タイトリスト TVD

2009年04月08日 18時58分34秒 | Weblog
タイトリスト日本仕様【日本オリジナルデザイン】ボーケイウエッジ ツアーバン・デザイン(TVD)

タイトリスト

このアイテムの詳細を見る



ウェッジを考える時、第一に見た目。
第二にバウンス角度。
今回はソール幅に惹きつけられました。
ウェッジの持つ戦略性。あらゆるライに対処させたいと切に思うとき、バックソールのでっぱりが気になるところですが、このTVDシリーズは大胆にカットされています。

早く芝の上で打ちたいっす。
どんなボールが出るかなぁ。