JAZZと煙草とオンザロック

独りコースに向かう車中で聴くポンタボックス♪ 気持ちが乗りすぎてトップにダフリばかり・・・。

福の日

2012年02月29日 22時42分51秒 | ゴルフ
今日は4年に1度のおまけの日です。
そして勝手に29日を福の日と呼んでいるのは僕だけ?

関東地方のなごり雪をしり目にわざわざ青空をアップするか~
6週間ぶりのラウンドだもん、勘弁してくださいな。

待ちに待ったコースは海側に位置する片山津です。
思えば先月の11日にクローズを味わったリベンジみたいなもんです。
ラウンドした印象は雪のかけらも無くまさしく春ゴルフでした。

実戦投入2ラウンド目のMP69やAdamsも少しずつ好い感触になってきました。
R12の56°が特に活躍しました。
50ヤード以内やバンカー、沢山の場面で使ったということは
いかに乗らなかったかと云うことで・・・
まぁショットの精度をもっとあげろって事ですね。

これから雪の溶け方も急ピッチで進むでしょう。
半月もすれば殆どのコースが営業するはず。
みなさん乗り遅れないようにね~


   (オマケ)

Happy Birthday 2years

2012年02月23日 16時08分07秒 | Weblog
2本しか立っていませんね。
まだ一人では吹き消せないでお父さんに消してもらっていました。(お姉ちゃんも吹いてた~)


    

ケーキは別腹・・・
誕生会の度に思うよ。
お寿司たらふく食べてその後のケーキだもんね~
お風呂で三人のお腹はタヌキさんになっていました。


今朝からの雨で随分雪が溶けています。
ひょっとしたら来週はコースにいけるかも。

みんなウォーミングアップしてますか?

って人の事はいいんですが・・・
スタートダッシュしちゃうぞ~~~(^^;

雨水の氷柱(つらら)

2012年02月19日 14時48分10秒 | Weblog
24節気とは太平洋岸の季節感に起因してるよなぁ。
昨夜、氷点下の冷え込みでつららが出来ていました。
これではグリーンは雪の下どころか氷の下になっているはず。

辛抱堪らず2か所のコースに電話してみたら、

僕「2~30cm積もっていますか?」
受付嬢「いや・・・もう少しあります」

野暮は聞くなってことですな。
今月のラウンドは半分諦めムードです。
でも・・・
月末になったら気が変わっているかも。



  

駐車場はアイスバーンです。
室内でもパットとシャドウスゥイングが出来ますもんね。
いろいろ点検しているうちに雪も溶けるはず。

想いを込めてスタートダッシュするために今しばらく堪えましょう。


(業務連絡)
水曜は練習ね、takeちゃん。

ヘッドスピード測定器

2012年02月17日 14時28分58秒 | ゴルフ
PRGR(プロギア) マルチスピードテスター REDEYES POCKET
クリエーター情報なし
PRGR(プロギア)



  

私はデジカメ用三脚を使ってこのように使用しています。
仕様書を読むとマイクロ波レーダー方式と書いてあります。
ってアノ速度計測器の仕様と一緒じゃん^^;

まぁこれを使ってスピード違反取締をしているって訳ではないでしょうから
こっちの勝手な思い込みですね。

これを使って何をしようと思ったのかって?
先ず純粋に自分のヘッドスピードを知りたかったのがひとつ。
次にボール初速なるものも計れると聞いて使ってみたくなりました。

ヘッドスピードの表示は同じなんだけど、初速の表示はそれこそまちまちでした。
その謎についていろいろググってみると・・・
インパクト後の加速が足りないせいみたいです。
「藍ちゃん」のH/Sと変わらないのに僕の方が飛んでいないという事実。
ここいら辺に飛距離を伸ばすための鍵がありそうです。

4月までにはH/Sとともに初速アップを実現させたいっす。

雪の中で

2012年02月16日 02時09分17秒 | ゴルフ
ここの練習場は少しだけ山よりに位置しているためたっぷり雪が残っています。
しかし今日は100yardの看板付近だけ雪をすかしてありました。
PW~7Iまででそこを狙い撃ちする練習にはもってこいです。

しかし飛びませんね~
気温2℃ではどのくらいダウンしているのでしょうね。
打てども打てども220yardには届かず・・・
というより力むもんだから益々飛距離が落ちていくような(- -)
やはり空気密度のせいなんでしょうか。


  

目一杯振ってこのスピードですから空気だけのせいじゃなさそうって話もありますが・・・

一か月に一回は必ずラウンドしたいと思っていましたが、来週は野暮用があるためダメだし~
月末が29日だし、閏年の恩恵に浴するためスタートだけでも取っていなきゃダメだね。

takeちゃん早く入替しなきゃ置いてくよ。^^;
水曜杯出ましょうね。

晴れ時々吹雪

2012年02月09日 01時42分24秒 | ゴルフ
本格的な雪が来る前に屋外の練習をしたかった。
まさか三日連続でやれるとは ^^;
積雪こそなかったものの途中では吹雪に見舞われる始末。
随分MP69を打ち込んでいますが、こう寒くては体が動かず出るはフックばかり・・・


  

鉄柱とネットを比較してもらうと分かるかと思いますが
今日は右からのサイドアゲンストでした。
だから左打席から右サイドに打つとフックになるはずだよね~

  

瞬間風速15mはあったかなぁ。


    

全部で11本のセッティング(Pt除く)でバッグがスカスカになっています。
早くコースに行きたくてウズウズしているのは持ち主だけかな~ ^^;

冬将軍が来る前に

2012年02月08日 12時22分33秒 | ゴルフ
昨日の雨でかなり溶けた雪。
うちから一番近い練習場はスプリンクラーをフル稼働させ芝を覗かせていました。
今週はまた寒くなるみたいなので慌てて駆けつけた次第っす。

途中、syuji君にTEL・・・
仕事していると思ったらお休みで自宅との由。
すぐに来てくれ一緒に打ちました。

彼も1Wからアイアンセットまで入れ替えています。
お互いに貸し合って打ち比べです。
二人に共通したおニューのアイアン。
彼はレーザーのマッスル。
僕はMPのマッスルです。
マッスル同士で「いや~打ち易いね~飛ぶね~」
褒め合いです。
まぁ気温4だし、なんかしゃべっていないと凍えて固まってしまいそうだしね。


   

syuji君のフォロースルーです。
初めて一緒に練習しスゥイングを目の当たりにしましたが、実にスムーズに動いていました。
力みなくインパクトからフォローまで淀みなく振っていました。


  

50~100yard付近はカジュアルウォーター状態。
水の無いところへ良いアプローチの練習になりました。
R12は期待出来そうな片腕になりそうな予感がします。

とここまで書いて昨夜は爆睡していました^^;
少し間が抜けていますがアップします。

syuちゃん練習付き合ってくれてありがとね~

どうにも辛抱たまらん・・・

2012年02月06日 16時50分06秒 | ゴルフ
明後日の水曜辺りからまた冬将軍が来るそうです。
外は小雨ですが今日しかないと思い、行ってきました練習場へ。
ほんとはこれが普通の風景ですが ↓

  

この画像が懐かしい。
今は悲しくなるくらいモノクロームの世界です。
いずれ春が来るとはいえ、待てないってのはやっぱり病気ですね~^^;

MP69を打ち込みたいのが第一ですが、R9の調整をやりたかったのが本音かな。
カチャカチャ系ドライバーの各ポジションを試したかったのです。
今日はオープン+1ってポジションにしてみました。
最近叩きにいきたくて・・・
それで左に引っ掛けてばかりだったのでオープンフェースってのはどんなもんだろうと。

いや~良いっすね!
左を気にしなくて叩けるって。
やっぱテーラーメードが麻薬って感じ、わかるような気がしました。(一瞬でしたけどね)
実戦で叩けたら最高だろうな。

と、雪に閉ざされた石川県のダッファーの妄想は際限無く突き進んで行きますよ~
早くコースを開けてくれよ~


  

スズメが餌を探していました。
冬は辛そうだなぁ。

小康状態

2012年02月02日 14時55分42秒 | Weblog
今夜がピークだとニュースではしきりに言ってます。
画像は今現在の定点観測です。
雪は降っていませんが、地面の残雪がバリバリに凍っています。
今冬は若い衆に雪をすかしてもらっているので、ほんとに助かっています。

来週あたりは外での練習も再開されそうだと思っていましたが、
まだまだ冬将軍第2師団が来る気配だし・・・



先月、遠征でひょんなことからカラーボールを初めて使いました。
3~4月のラウンドで使おうと買ってきましたがな。↓

  

タイトリスト派としてはやっぱりこれかな ^^;
まぁ色が付いていればいいんですけどね。(廉かったよ~)
雪の残るコースで探すのが楽ですもんね。
しばらくこれでパットの練習しなくちゃ。

2月はどこに行けるのか。
悩みますね~