先日のコンペ時に14番横の池を撮りました。
コースには随所に池があります。
コースのルート上に配置されていると戦略上気になりますが、この池はそれとは無関係にひっそりと在ります。
概ね緑色した池が多い中、これだけは青々していました。
その日のお天気のせいかもしれませんね。
ボールを打ち込む位置にはないのですが、ひっそりと佇んでいる様が「河童池」にふさわしいと思い勝手に命名しました。^^;
夕方クマさんへ練習。
430球の打ち込み。
半分はアプローチ。
もう半分はコースシュミレーションで4ラウンド分ぐらい打ったかな。
来週のコースは1年ぶりです。
山間コースの部類に入ると思いますが、サンドグリーンの速さはワクワクしますよ。
ゴールデンウイークは三日間お休みをいただき(3,4,5日)最終日にラウンドです。
誕生会やら何やらありますが、もう一度練習をして本番に備えたいっす。
コースには随所に池があります。
コースのルート上に配置されていると戦略上気になりますが、この池はそれとは無関係にひっそりと在ります。
概ね緑色した池が多い中、これだけは青々していました。
その日のお天気のせいかもしれませんね。
ボールを打ち込む位置にはないのですが、ひっそりと佇んでいる様が「河童池」にふさわしいと思い勝手に命名しました。^^;
夕方クマさんへ練習。
430球の打ち込み。
半分はアプローチ。
もう半分はコースシュミレーションで4ラウンド分ぐらい打ったかな。
来週のコースは1年ぶりです。
山間コースの部類に入ると思いますが、サンドグリーンの速さはワクワクしますよ。
ゴールデンウイークは三日間お休みをいただき(3,4,5日)最終日にラウンドです。
誕生会やら何やらありますが、もう一度練習をして本番に備えたいっす。