およそ5か月ぶりのラウンドとなったホームコースは薄い冬芝のままで、
春ゴルフとはいきませんでした。
スタートのお姉さんに「エアレーションはまだ?」
と聞いたら「まだですね~」
強引に寝た子を起こす訳にもいかないのですね。
今日は全国的にもかなり気温が上昇したとニュースでも言っていました。
ここ北陸も例外ではなく、クラブハウスに到着した8時過ぎには「19℃」でしたよ。
さすがに半袖のゴルファーはいませんでしたが、ホールを重ねる毎にうっすらと汗が滲んできました。
昨日移動中に見かけた白山は何となく雪解けも早そうな気配です。
先日から先輩方のレクチャーを受けていたドライバーショットが少しずつ結果をみせてきたのが今日の収穫です。
ただ今日みたいな強風下では高さのコントロールが一定せず、ロングドライブ後のショートゲームに苦労しました。
前半 44 19putt
今季初のバーディに気を良くして次のホールでトリを叩くのは次回からの課題です。
隙だらけのゴルフだよな~
後半 51 20putt
風速10~15m/sにかわす術もなく、やったかみたかのゴルフに終始してしまいました。
これも次回からの課題だなぁ。
ダボが続くゴルフでどうやったら負の連鎖を断ち切れるのか・・・
最後に少しだけ雨にあたりましたが、予報通りの天候のなか楽しんで出来た事を
付き合ってくれたkonishiさんとtakeちゃんに感謝します。
また来週お願いします。
春ゴルフとはいきませんでした。
スタートのお姉さんに「エアレーションはまだ?」
と聞いたら「まだですね~」
強引に寝た子を起こす訳にもいかないのですね。
今日は全国的にもかなり気温が上昇したとニュースでも言っていました。
ここ北陸も例外ではなく、クラブハウスに到着した8時過ぎには「19℃」でしたよ。
さすがに半袖のゴルファーはいませんでしたが、ホールを重ねる毎にうっすらと汗が滲んできました。
昨日移動中に見かけた白山は何となく雪解けも早そうな気配です。
先日から先輩方のレクチャーを受けていたドライバーショットが少しずつ結果をみせてきたのが今日の収穫です。
ただ今日みたいな強風下では高さのコントロールが一定せず、ロングドライブ後のショートゲームに苦労しました。
前半 44 19putt
今季初のバーディに気を良くして次のホールでトリを叩くのは次回からの課題です。
隙だらけのゴルフだよな~
後半 51 20putt
風速10~15m/sにかわす術もなく、やったかみたかのゴルフに終始してしまいました。
これも次回からの課題だなぁ。
ダボが続くゴルフでどうやったら負の連鎖を断ち切れるのか・・・
最後に少しだけ雨にあたりましたが、予報通りの天候のなか楽しんで出来た事を
付き合ってくれたkonishiさんとtakeちゃんに感謝します。
また来週お願いします。
気温12℃に誘われて辰ノ口へ来ました。
急遽参戦したtakeちゃんを交え泉水コースをセルフプレイです。
先日から試しているスィングの好不調が交互に出ます。
飛距離も10℃を超えるとかなり戻ってきたようで、冬ゴルフは終わったようですね。
しかしtakeちゃんと久しぶりのマッチアップで気合いが上滑り~
最後のホールまで決着が付きませんでした。
こっちは4回目のラウンドだというのに、1Wの飛距離は完全に置いて行かれたもんな・・・
いろんな用事をほっぽってゴルフのスケジュールを埋めていく。
あ~スィッチが入っちゃったよ~
前半大叩きの 56
後半ちょっと静かなゴルフで 47
puttは 16/19 でした^^;
で、来週は何処へ?
急遽参戦したtakeちゃんを交え泉水コースをセルフプレイです。
先日から試しているスィングの好不調が交互に出ます。
飛距離も10℃を超えるとかなり戻ってきたようで、冬ゴルフは終わったようですね。
しかしtakeちゃんと久しぶりのマッチアップで気合いが上滑り~
最後のホールまで決着が付きませんでした。
こっちは4回目のラウンドだというのに、1Wの飛距離は完全に置いて行かれたもんな・・・
いろんな用事をほっぽってゴルフのスケジュールを埋めていく。
あ~スィッチが入っちゃったよ~
前半大叩きの 56
後半ちょっと静かなゴルフで 47
puttは 16/19 でした^^;
で、来週は何処へ?
フロントナインの最後をホールアウトしたあと、振り返ったら少しだけ冬の名残がありました。
この日(27日)「日本海コース」を回るはずだったのですが、
前夜の降雪のため急遽「加賀コース」へ変更でした。
久しぶりに回るコースは殆ど忘却の彼方です。
しかしそれが幸いしたのか新鮮な気持ちで向かうことが出来ました。
ビッグスコアは出なかったもののボギーで収めるゴルフが出来てちょっと満足 ^^;
前半 46/16putt
二人で回っているためハーフ2時間でした。
それなら昼食には早いってことでスルーにしてもらいました。
後半もボギー発進ですが何と言っても今日はトリが来ません。
上がり3ホールを全部ダボにしたのは今後の課題にするってことで・・・
後半 47/15putt
前週の39puttから8打縮めることが出来たのが最大の収穫でした。
コースはご覧の通り冬芝真っただ中でしたが、カジュアルウォーターなとこも無く気分は春ゴルフだったよ~
みんな早くゴルフのスイッチ入れようよ~
行くメンバー少なすぎ~
って訳で今度の水曜日は電話掛けまくって「泉水コース」を取りました。
あと一人空いているから迷っている貴方すぐ僕に電話してね(^o^)/~
この日(27日)「日本海コース」を回るはずだったのですが、
前夜の降雪のため急遽「加賀コース」へ変更でした。
久しぶりに回るコースは殆ど忘却の彼方です。
しかしそれが幸いしたのか新鮮な気持ちで向かうことが出来ました。
ビッグスコアは出なかったもののボギーで収めるゴルフが出来てちょっと満足 ^^;
前半 46/16putt
二人で回っているためハーフ2時間でした。
それなら昼食には早いってことでスルーにしてもらいました。
後半もボギー発進ですが何と言っても今日はトリが来ません。
上がり3ホールを全部ダボにしたのは今後の課題にするってことで・・・
後半 47/15putt
前週の39puttから8打縮めることが出来たのが最大の収穫でした。
コースはご覧の通り冬芝真っただ中でしたが、カジュアルウォーターなとこも無く気分は春ゴルフだったよ~
みんな早くゴルフのスイッチ入れようよ~
行くメンバー少なすぎ~
って訳で今度の水曜日は電話掛けまくって「泉水コース」を取りました。
あと一人空いているから迷っている貴方すぐ僕に電話してね(^o^)/~