JAZZと煙草とオンザロック

独りコースに向かう車中で聴くポンタボックス♪ 気持ちが乗りすぎてトップにダフリばかり・・・。

冬ゴルフの約束

2014年01月24日 01時42分50秒 | ゴルフ
ゴルフ仲間との合言葉  「冬ゴルフしようよ、遠征で」


寒かろうがミゾレだろうがひたすらにゴルフがしたいだけ。
1回目は「竜王」
2回目は「名神八日市」
そして今年3回目の遠征地に選んだのは去年と同じ「名神八日市」でした。

1月22日。午前5時、8人が集結し車1台にバッグを積み込みだしたら粉雪が舞い始めてきました。

「道中降らなければいいけどなぁ」

8人の思いも空しく北陸道を南下して敦賀を過ぎる辺りから吹雪いてきました。
7:08米原JCに差し掛かりコースに電話を入れました。

「雪は大丈夫ですか?」

「今少し降っていまして、係りの者がコースを整備しております。」

「このまま向かいますのでよろしく~」

と、電話を切った12分後

「残念ですが本日は積雪のためクローズが決定しました」

彼女にデートの約束をドタキャンされた時みたいに、目の前が真っ暗になる電話を受けたのは何十年ぶり?
それでもあきらめの悪い僕は縋る思いで

「どこかコースを紹介してくれませんか?」

と粘ってみるも

「近くも一緒(雪が)だと思われます。残念ですが」

これ以上受付のお姉さんを困らせるのも野暮ってもんで「よろしく~」と空元気で電話をOFFです。

車中を見渡すと一瞬だけ重い空気が漂っていましたが、ここまで来た冬ゴルファー8人衆が怯む訳ないっす。
まず僕が一か所に電話。しかしフルブッキングで入れない由。
次に三重県に我がクラブの提携コースがあるから、そこでどうだろうと力強いお言葉。
その方に連絡をとってもらい、取り敢えず多賀SAで腹ごしらえしようとなりました。

かき揚げうどんを待つ間に連絡があり

「10時6分で二組取れたよ」

持つべきものは顔の広いゴルファーです。
八日市ICで下り、一路三重県四日市を目指しました。
カーナビが付いていないので急遽3人のスマホでナビ開始です。
しかし1時間GPS付けっぱなしにすると電池の減りが早い事・・・。
予備バッテリーを忘れなかったのはスコアが悪くても「グッドジョブ」と褒めてあげたかったです。


  

滋賀県から三重県へ。
山ひとつ隔てただけでそこはパラダイスでした。
雪が欠片もないじゃん。

もうゴルフが出来るだけで幸せ。

夢心地でスタートホールに立ちました。

  

ティマークの横に千枚通しのお化けみたいなキリ状の用具が挿してありました。
ティグランドが凍ったときの穴あけですね。
まぁこの日の為に「置きティ」を秋から練習してきたのですから僕には無用でしたが。

前半49
後半52

出来る喜びはスタートホールで置いてこいよ~
バンカーで5回も叩くなんて何考えてんだよ~

  

でも元気印のキャディさんに会えて嬉しかったな。
キビキビと殆ど走って頑張っていました。
若いっていいね!


  

帰りは関ヶ原ICから乗り3時間余りで7時半に帰着でした。

最初のコースがクローズから始まった遠征道中でしたが、皆さんの英知を結集しラウンド出来たことに感謝です。

また来年もよろしくね~

取り急ぎ珍道中の顛末まで。

ほな、また~


冬ゴルフ真っただ中

2014年01月14日 14時51分39秒 | ゴルフ
寒空とはいえ1月の気候で雪の無いゴルフコースは何年振りだろうか。
ほんの3年前には1、2月はオフシーズンと決め込んでいました。
ところが今年は1月3日の初打ちに始まり5日、8日と3回もラウンド出来たのです。
まぁゴルフモードのスィッチが切れてないと言ってしまえばそれまでですけど。
雪が無いのが確実に背中を押しています。


     


これは5日のラウンド画像ですが冬芝というだけで晩秋の感じでプレーできました。
コースの関係者も10年ぶりに「新春杯」が開催されたと仰っていましたし、今年は遠征なしで
冬を過ごせるかも・・・


我がゴルフも昨年の痛みが嘘のように快方に向かい、少しずつ勘が戻って来たような気がしています。
11月の関東旅ゴルフが拍車をかけたには違いないと思いますが。
勘違いと図に乗りながら今年もコースに出没しますのでよろしくお付合いくださいね~

取り急ぎ今年ブログ初アップまで。

ほな、また~