JAZZと煙草とオンザロック

独りコースに向かう車中で聴くポンタボックス♪ 気持ちが乗りすぎてトップにダフリばかり・・・。

三組待ち

2008年10月23日 14時03分08秒 | Weblog
ラウンド中、突然混んだホールに出くわす事があります。
往々にして難易度の高いパー3に出現しますね~。
打ち下ろしの193yard。少し長めかなと思いますが、グリーン手前から右半分が池にガードされてプレイヤーにプレッシャーを与えています。
前回は望外のチップインバーディーでしたが今回はお約束の水浴び(ノ><)ノ

52/52=104
38パット

もっと修業してきますm(__)m

奉納獅子舞

2008年10月13日 14時16分15秒 | Weblog
町内で伝えていかなければならない伝統行事のひとつがこれです。
昔の農作を主たる生業とした名残だと片付けてはいけません。
日本人の食の原点である農作業と漁業。
あらゆる艱難辛苦を神の思し召しと受け入れ、またそれに立ち向かう勇気を祭りに表して皆で分かち合う。
それを子々孫々に伝えていく。

銀杏の降り注ぐ境内で獅子舞いを観ながら、日本人の歴史まで感じた一日。(ちょっとオーバー?)
なにはともあれ保存会のみなさんご苦労様でした。
seiちゃん獅子舞で鍛えた下半身でビッグドライブを楽しんでください。

秋晴れのゴルフ

2008年10月09日 10時26分46秒 | Weblog
朝晩はめっきり涼しくなりましたがこの日は汗ばむ程の日差しがありました。
空には入道雲。金木犀が漂ってなければ夏かと錯覚します。

久しぶりの松風コース。
アウトスタート。ティーショットは左の松横へ。3オン、ボギー。
次はダボでしたが3番でパー。
前半は47。17パット。
休憩でカツカレーを堪能し後半へ。
10番はロングです。手堅く3オンを狙うも引っ掛けてOB。ダボです。
しかしこの日は何故かティーショットは曲がりませんでした。
インターロッキングが吉と出たのか(^o^)/
後半43。12パット。
ショットとパットが噛み合えば夢のスコアになりそうな予感を胸に帰路につきました。

実は前日キャプテンから届いた傘をキャディバッグに付けていったのが良かったのかも。傘の出番がなかったもので画像がありませんが、次回アップします。雨を祈っている訳ではないのですが・・・。