![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/d3/100f500a4b14c13b7454a0742f0f8285.jpg)
前夜の雨が少し残り肌寒い中、40名の参加者は元気にスタートしました。
年2回開催のこの会も25年目になりました。
初回から参加している方も10名ぐらいですか。
血気盛んだった30~40代に有志が集まり、ゴルフを通じて町内の親睦を深めると云う表向きの理由だけで続きませんよね。
そうですゴルフ変態がいないとかくも永きに亘って続く訳がありません。
ひたすらにゴルフをしたい。
どうしたら行けるか?
そうだ町内会の行事に組み込もう!
と、そんな密約が交わされたか定かではありませんが・・・。
その30~40代も60~70代になり視力が落ちただの、腰が痛い、肩が、足が・・・おい、病気自慢か!?
ちゃんと18ホール回ってくるじゃん^^;
飛距離自慢の若者には
「いや~飛ぶね~飛ばすね~そんなに置いていくなよ~!!!」
と褒め殺しは常套手段っす。
寄せとここぞでねじ込むパットで、上がったら若者より1打勝っています。
そだね~僕らも先輩によくらやれたもんね~
時代は繰り返されるって事ですか~
良き?伝統は受け継がれるのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7f/03/892462f337e99247667d297790a47a2c_s.jpg)
ダブルぺリアで順位を決定するのですが、優勝・準優勝ともに60代にさらわれ40代はかろうじて3着に滑り込みです。
私は19位とどうでもいい場所にこっそりといました。
飛び賞も副賞にも全て見放されていたところ、優勝者の同組だったという「優勝チーム賞」なるものを戴きました。
思いっきり人の褌で相撲を取ったわけですが、お土産が出来てカミさんには顔向けが出来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/54/4c/1bd880e671c67e3711682845007b21fc_s.jpg)
おめでとう、谷内さん。そしてお土産ありがとね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/66/64/8bfc33884c5d43e327973b7ce2a414d6_s.jpg)
打ち上げの会場は公民館で。
みんな無事ホールアウト出来た事に満足したはずなのに、「あの50cmのパットが、セカンドのOBが・・・」
ひたすらに反省しきりでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5a/ee/cb80cc95187e722fa451d459f52fe11b_s.jpg)
今回の幹事の皆さんです。お疲れ様でした。
もう一枚秘蔵の写真をアップしときます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5d/79/860dcfc4388f3578726949967f2a5bd7_s.jpg)
何故こんなに大笑いできたのtomiちゃん?
実は会長とベスグロを競って同スコアになり、人気投票で圧勝したからなんです。(どちらに与えるべきか拍手の数を競いました)
華を持たせた会長にも後で大きな拍手があったのは言うまでもありません。
最後に僕のラウンド記を書こうと思いましたが、出だし1番左ひっかけOBで心が折れています。
武士の情けと言う事で詳しい記述は後日ね。
スコアは48/50=98でした。
パットは28(これだけが自慢?)
練習は裏切らないとはパットには当てはまりました。
ショットはまだまだってことです。
キャプテンc-noへ業務連絡
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5b/75/a5a2e49c2dbc526164bc634b0d7809b9_s.jpg)
先ほど(4/30午前中)上記マーカー無事落手しました。
来週の第2戦に同伴してパワーをもらい、そしてゴルフをすることでc-noさんの気持ちにお返ししようと思います。
年2回開催のこの会も25年目になりました。
初回から参加している方も10名ぐらいですか。
血気盛んだった30~40代に有志が集まり、ゴルフを通じて町内の親睦を深めると云う表向きの理由だけで続きませんよね。
そうですゴルフ変態がいないとかくも永きに亘って続く訳がありません。
ひたすらにゴルフをしたい。
どうしたら行けるか?
そうだ町内会の行事に組み込もう!
と、そんな密約が交わされたか定かではありませんが・・・。
その30~40代も60~70代になり視力が落ちただの、腰が痛い、肩が、足が・・・おい、病気自慢か!?
ちゃんと18ホール回ってくるじゃん^^;
飛距離自慢の若者には
「いや~飛ぶね~飛ばすね~そんなに置いていくなよ~!!!」
と褒め殺しは常套手段っす。
寄せとここぞでねじ込むパットで、上がったら若者より1打勝っています。
そだね~僕らも先輩によくらやれたもんね~
時代は繰り返されるって事ですか~
良き?伝統は受け継がれるのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7f/03/892462f337e99247667d297790a47a2c_s.jpg)
ダブルぺリアで順位を決定するのですが、優勝・準優勝ともに60代にさらわれ40代はかろうじて3着に滑り込みです。
私は19位とどうでもいい場所にこっそりといました。
飛び賞も副賞にも全て見放されていたところ、優勝者の同組だったという「優勝チーム賞」なるものを戴きました。
思いっきり人の褌で相撲を取ったわけですが、お土産が出来てカミさんには顔向けが出来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/54/4c/1bd880e671c67e3711682845007b21fc_s.jpg)
おめでとう、谷内さん。そしてお土産ありがとね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/67/a3/1013fe00ca48c24350a65f01beb93175_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/22/35/1708ca8447ddd6849f1eb74f91c8754b_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/66/64/8bfc33884c5d43e327973b7ce2a414d6_s.jpg)
打ち上げの会場は公民館で。
みんな無事ホールアウト出来た事に満足したはずなのに、「あの50cmのパットが、セカンドのOBが・・・」
ひたすらに反省しきりでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5a/ee/cb80cc95187e722fa451d459f52fe11b_s.jpg)
今回の幹事の皆さんです。お疲れ様でした。
もう一枚秘蔵の写真をアップしときます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5d/79/860dcfc4388f3578726949967f2a5bd7_s.jpg)
何故こんなに大笑いできたのtomiちゃん?
実は会長とベスグロを競って同スコアになり、人気投票で圧勝したからなんです。(どちらに与えるべきか拍手の数を競いました)
華を持たせた会長にも後で大きな拍手があったのは言うまでもありません。
最後に僕のラウンド記を書こうと思いましたが、出だし1番左ひっかけOBで心が折れています。
武士の情けと言う事で詳しい記述は後日ね。
スコアは48/50=98でした。
パットは28(これだけが自慢?)
練習は裏切らないとはパットには当てはまりました。
ショットはまだまだってことです。
キャプテンc-noへ業務連絡
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5b/75/a5a2e49c2dbc526164bc634b0d7809b9_s.jpg)
先ほど(4/30午前中)上記マーカー無事落手しました。
来週の第2戦に同伴してパワーをもらい、そしてゴルフをすることでc-noさんの気持ちにお返ししようと思います。
今回のコンペには間に合わなくて申し訳なかったです。
次のゴルフから、マーカーの力で少しでも充実感が増えること祈っております。
信じられないマークダウンで思わず2個ポチッと。
ピンクとブラックを追加し、これでホワイトと合わせて計3個。
到底キャプテンのコレクションには及びませんが・・・
今度はパワーバランスとマーカーに押しつぶされないよう踏ん張ってきます。
あたしは最近はPCからは興味が離れています。サイクルがあってまたPCにはまる時期が来るんですけどね~
治りそうでグズグズと・・・
花粉症ではないんだよね?
医者に診てもらうのが一番かと^^;
僕のPC熱は冬にぶり返すはずです。
またその時にご教示くださいね。