ペサハ(過越の祭り)の後は少し間を置いて、ホロコースト追悼記念日、戦没者追悼記念日に続き75周年の独立記念日と立て続いたイスラエルの4月。わが家では2年ぶりにミムナを催しました。モロッコ系ユダヤ人独自のお祝いで、小麦粉製品が禁じられるペサハが明ける晩に小麦粉を使ったお菓子を振る舞うちょっとしたパーティーです。今年は雨と強風のせいで当日の昼までトラブルに見舞われ、果たして無事に開催できるのか気が . . . 本文を読む
先週末イスラエルは夏時間に変わり、日本との時差が7時間から6時間になりました。たった1時間時差が縮まるだけで、なんとなく日本との距離も近くなったような気分になります。ここ数ヶ月イスラエルでは反政府デモが繰り広げられていますが、防衛大臣の突然の更迭を受けて昨夜はテルアビブなどの都市を中心に大変な騒ぎになっていました。年に何度も総選挙が繰り返された挙句にこの有り様で、人々の不安や不満が広まっているのが . . . 本文を読む
2月に入って思い出したかのように冬がやってきました。
とはいえ、ここは中東イスラエル。寒さに身体が縮こまったのもほんの束の間。
最近はあちらこちらで一斉に野花が咲き始め、高速沿いの空き地にも黄色い花が絨毯さながらに大地を覆っているのが見られます。
私たちの身体も春の訪れとともに少しずつほぐれて、秋冬の練習の成果が芽吹いてくる頃かもしれません。
3月のクラススケジュールです。
よう . . . 本文を読む
今年の1月は早春のような穏やかな日々が続き、雨も例年よりとても少なく感じられます。
緑豊かな北部のゴラン高原でも降雨量が少ないために牧草が育たず、家畜に藁を与えざるを得ない状況だと聞きました。
蛇口をひねれば水が出てくるのが当たり前の生活を、今年は見直す必要が出てくるかもしれません。
そんな中、先日久しぶりに死海へ出かけました。途中、数メートルの川幅の向こうに隣国ヨルダンを臨むことができる修 . . . 本文を読む
早いもので2022年も残すところあとわずかとなりました。2月のポルトガルを皮切りに、初夏のキューバ、夏の日本、バリ、タイ、そして今はモロッコと、わが人生で最も多くの国を飛び回った一年でした。その間はクラスをお休みすることになり、皆様には度々ご不便をおかけしたにもかかわらず、気づけばクラスの枠は増え、とても楽しく豊かなヨガ時間を過ごすことができました。今年は又、50歳という節目を迎え、新たな気持ちで . . . 本文を読む