goo blog サービス終了のお知らせ 

輸入盤 最新新譜情報  【BUYER'S EYES】

●メーカーからご提供頂いた情報を元に小売店のチェック用として使用されております。本文の複写転載禁止。内容変更可能性あり。

THE BIRD AND THE BEE/RAY GUNS ARE NOT~

2008-12-17 | Rock&Pops
発売日:1月27日

規格番号:EMI-2345562

試聴:http://profile.myspace.com/index.cfm?fuseaction=user.viewProfile&friendID=70295310

ヒット要素&度数:前作の大ヒットに加えCMなどタイアップあり!

内容:
「昨年『アゲ・アゲ(again&again)』が日本中のラジオを
ジャックしたトリハチ!セカンド・アルバムをリリース!」

●大ヒット映画『セックス・アンド・ザ・シティ』や2008年全米公開映画
 『Forgetting Sarah Marshall』『The Woman』の劇中挿入歌、そして日本
 でも『日産 MOCO』のCMソングに抜擢されたりと、今年もブンブン飛び
 まくってます!

●キュートでフワフワした不思議ヴォイスのイナラとカイリー・ミノーグ
 やリリー・アレンも手掛ける売れっ子プロデューサーグレッグによる待望
 の2作目!

●ただいま、全国のラジオ局でOA中!「LOVE LETTER TO JAPAN」イナラ
 がコーラス・パートで日本語の歌詞に初挑戦!




※かなり日本を意識したプロモを展開中!いずれにせよ今の世の中人目に
触れることがヒットの第1条件だったりしますよね!
相変わらずの摩訶不思議ワールドは健在!!





STERLING SIMMS / YOURS, MINE & THE TRUTH

2008-12-17 | R&B,SOUL,HIPHOP,RAP,GOSPEL他
発売日:12月23日

規格番号:UNIV-B000828102

試聴:http://www.myspace.com/sterlingsimms

ヒット要素&度数:ススメ売り。ネクスト・アッシャーの呼び名!

内容:
「R&Bの全てを昇華した若きシンガー、Sterling Simmsのデビュー・アルバム」

●Jay-Zのアルバム『キングダム・カム』収録、"Dig A Hole"で、その
歌声はすでにお馴染み!
フィラデルフィア出身、名門Def Jamレーベルから新たな天才R&Bシンガ
ー/ソングライターが登場!
メロウなバラード、1stシングル"All I Need Feat. Jadakiss"では、
ザ・ドリームやアッシャー、Ne-Yoにも通じるコンテンポラリーでアッ
プ・トゥ・デートなR&Bチューンをシルキーな歌声で見事に歌いきり、
デビュー前にリリースされた"Nasty Girl"では、初期のプリンスを彷彿
とさせるサウンド・プロダクションや、"Jump Off"での、マイケル・ジ
ャクソンを彷彿とさせる歌声など、いずれも過去のR&Bシーンを全て消化
した上でオリジナリティーを持たせた独自のサウンドに作り上げるとい
う天才ぶりを発揮、全米アーバン・シーンでは「ネクスト・アッシャー」
として最注目の新人!



※彼、かなりキテます。この安心感は既にベテランの風格!
アッシャーやNE-YOの路線を外していないだけに期待度大です!


IMELDA MAY/LOVE TATOO

2008-12-17 | Rock&Pops
発売日:1月上旬

規格番号:univ-179 0561

試聴:http://profile.myspace.com/index.cfm?fuseaction=user.viewprofile&friendid=162004384

ヒット要素&度数:特になし

内容:
「今年メロディー・ガルドーを大ヒットさせたUCJの2009年はイメルダ・
メイでスタート!!
今UKミュージック・シーンを震撼させているセクシー&刺激的な女性
ロッキン&スウィンギン・シンガー・ソングライター。」

◎KITTY,DAISY & LEWISなどと共に日本でも巷で話題のセクシー・キャ
ット、イメルダ・メイがUCJと契約!

◎2曲以外全曲作詞、作曲、プロデュースを手掛けるイメルダ・メイ、
その歌声はセクシーかつ刺激的でありながらまるでエルヴィスの全盛
期のようなオーラや凄みを感じることのできる要注目シンガー!

◎超カッコイイロカビリー・ナンバーのM-1,情感たっぷりにしっとり
と歌うバラードM-7,モダン・ジャズ・テイストなM-8,シンプルながら
歌いまくるブルースM-9など聴きどころ満載。曲もよければ歌も演奏も
最高の1枚です。

◎昨年メロディー・ガルドーと契約したUCJが2009年イチオシする
期待の女性アーティスト。やっぱり生音のシンプルな音楽ってなぜか
新鮮でカッコイイ!!!と誰もが再認識させられる作品。

◎ロック、ロカビリー、ジャズ、ブルース、スウィングなどエネルギー
に溢れた演奏は早く日本でもライヴを体験したくなるはず!



※ロカビリーの曲がインパクトありすぎますが、ジャケットといい
名前といい(イメルダ夫人ですか・・・)カリスマ性といい、流行り
そうですね・・。