発売日:1月20日
規格番号:WB5186.56968
視聴:http://www.myspace.com/hadouken
ヒット要素&度数:話題のインディパンクバンドのセカンド。
内容:
「最先端のパンクで境界線をぶち壊す。度肝を抜く超進化系でシーンに帰還。
ハドーケン!待望のセカンド・アルバム」
●最先端のパンクで境界線をぶち壊す。英国はリーズから出現した珍種?
異端児?ストリーツやMUSEのマシュー・ベラミーからも賛辞を送られている
未知数の可能性を秘めた音楽集団。日本が生んだ格闘対戦ゲームの傑作
「ストリートファイターII」のキャラクターからバンド名を拝借したその名
もハドーケン!。
●2007年、サマーソニック07で初来日を果たし5曲入りEP『リキッド・ライヴ
ス』(日本盤のみ)をリリース。2008年7月、アルバム『ミュージック・フォ
ー・アン・アクセラレイテッド・カルチゃー』でデビュー。09年9月プロディ
ジー率いる『ウォリアーズ・ダンス・フェスト』に出演。日本独占EP盤『M.A
.D』(日本盤のみ)をリリース。
●All tracks written Hadouken! / Noisia 、 All tracks produced by
Noisia
●【アルバム・タイトル『FOR THE MASSES』について】
byジェイムス・スミス(ヴォーカル)
アルバムのタイトルは、大観衆の前で音楽を演奏したり聴かせたりするこ
とを意味しているんだ。大勢の人たち、大観衆に聴いてもらうのが、俺たち
の音楽の最高の楽しみ方だと思っているからね。またMCが曲を「観客に捧げ
るぜ」って叫んでいることを意味してもいる。このアルバムは、レイヴして
いる人たちのためにあるのさ。
【アルバムのコンセプトについて】
このアルバムにはいくつかのテーマが流れているんだけど、その一つがパ
ーティだ。"MIC CHECK"、"PLAY THE NIGHT" 、そして多分"LOST"、後は
"TURN THE LIGHTS OUT"がその中に入ると思う。
もう一つがあらゆるレベルのヴァイオレンスで、これは国際的、政治的な規
模から、個人レベルまで存在している。不幸な人、不幸せな家族や、不幸な
関係を取り上げているけど、はっきりとは描いていないので、つまりこれだ
と具体的には特定することが出来ないようになっているから、聴く人がそれ
ぞれ解釈できるようなものになっているのさ。
規格番号:WB5186.56968
視聴:http://www.myspace.com/hadouken
ヒット要素&度数:話題のインディパンクバンドのセカンド。
内容:
「最先端のパンクで境界線をぶち壊す。度肝を抜く超進化系でシーンに帰還。
ハドーケン!待望のセカンド・アルバム」
●最先端のパンクで境界線をぶち壊す。英国はリーズから出現した珍種?
異端児?ストリーツやMUSEのマシュー・ベラミーからも賛辞を送られている
未知数の可能性を秘めた音楽集団。日本が生んだ格闘対戦ゲームの傑作
「ストリートファイターII」のキャラクターからバンド名を拝借したその名
もハドーケン!。
●2007年、サマーソニック07で初来日を果たし5曲入りEP『リキッド・ライヴ
ス』(日本盤のみ)をリリース。2008年7月、アルバム『ミュージック・フォ
ー・アン・アクセラレイテッド・カルチゃー』でデビュー。09年9月プロディ
ジー率いる『ウォリアーズ・ダンス・フェスト』に出演。日本独占EP盤『M.A
.D』(日本盤のみ)をリリース。
●All tracks written Hadouken! / Noisia 、 All tracks produced by
Noisia
●【アルバム・タイトル『FOR THE MASSES』について】
byジェイムス・スミス(ヴォーカル)
アルバムのタイトルは、大観衆の前で音楽を演奏したり聴かせたりするこ
とを意味しているんだ。大勢の人たち、大観衆に聴いてもらうのが、俺たち
の音楽の最高の楽しみ方だと思っているからね。またMCが曲を「観客に捧げ
るぜ」って叫んでいることを意味してもいる。このアルバムは、レイヴして
いる人たちのためにあるのさ。
【アルバムのコンセプトについて】
このアルバムにはいくつかのテーマが流れているんだけど、その一つがパ
ーティだ。"MIC CHECK"、"PLAY THE NIGHT" 、そして多分"LOST"、後は
"TURN THE LIGHTS OUT"がその中に入ると思う。
もう一つがあらゆるレベルのヴァイオレンスで、これは国際的、政治的な規
模から、個人レベルまで存在している。不幸な人、不幸せな家族や、不幸な
関係を取り上げているけど、はっきりとは描いていないので、つまりこれだ
と具体的には特定することが出来ないようになっているから、聴く人がそれ
ぞれ解釈できるようなものになっているのさ。