輸入盤 最新新譜情報  【BUYER'S EYES】

●メーカーからご提供頂いた情報を元に小売店のチェック用として使用されております。本文の複写転載禁止。内容変更可能性あり。

SANTANA / BLESSINGS AND MIRACLES [2LP VINYL]

2021-09-24 | Rock&Pops(FORMAT:CD+LPorLP)
<発売日>2021/10/15予定 

<JAN(規格番号)>4050538714579 

<内 容>
“我々は生まれながらにして天の力を持っており、それによって祝福と奇跡を生み出すことができる”――カルロス・サンタナ 数々の伝説を創り上げてきたスーパー・ギタリストが、奇跡の豪華ゲスト陣とともに作り上げたマジカルなアルバム『BLESSINGS AND MIRACLES』のアナログLPも発売決定!ロブ・トーマスをゲストに迎えた注目のシングル「Move」収録!

■ 数々の伝説を創り上げてきたスーパー・ギタリスト、カルロス・サンタナ。そのレジェンドが、自らの長い歴史の中で最も野心的で最もインスピレーションに満ちたマジカルな作品、『BLESSINGS AND MIRACLES』を届けてくれた。アルバムからのリード・シングルとなる「Move」が既にリリースされているが、あの「Smooth」の大ヒットを生んだ、ロブ・トーマスとのコラボレーションということで早くも大きな話題を集めている。ロブ・トーマスのヴォーカルと、サンタナのギター・ソロが炸裂するこの楽曲には、アメリカン・オーサーズも参加しており、大胆なホーンやラテン・ロックの要素を取り入れた大ヒット間違いなしのダイナミックなポップ・ロック・ナンバーとなっている。
「“Move”は“Smooth”と同じような感じで生まれた」楽曲についてサンタナはそう語る。「神の思し召しのようなもので、これはロブと一緒にレコーディングしなければならないと感じたんだ。この曲のテーマは自分の分子を目覚めさせようということ。己に火をつけ、活性化させる――つまり動く(Move)ということだ。ロブと一緒に仕事をすると素晴らしいサウンドが生まれるんだ」

■ 続けてリリースされたシングル「She’s Fire」は、心に沁みるソウルフルなバラード。これは数々の大ヒットを生んだソングライター、ダイアン・ウォーレンが本アルバムのために作った2曲のうちの1曲で、ラッパーのG-Easyが紡ぎだす物語に、サンタナのギターが絶妙なメロディーを乗せているもの。この他にも本作『BLESSINGS AND MIRACLES』には、スティーブ・ウィンウッド、チック・コリア、リック・ルービン、コリー・グローバー、カーク・ハメット、アリー・ブルック、ナラダ・マイケル・ウォルデンなど、ジャンルを超えた多彩なアーティストやソングライター、プロデューサーとのコラボレーションがフィーチャーされているほか、ドラマーのシンディ・ブラックマン・サンタナやシンガーのトミー・アンソニーなどのサンタナのツアー・バンドのメンバーや、息子でギタリスト/キーボード奏者のサルバドール・サンタナ、娘でヴォーカリストのステラ・サンタナなども参加している。

■ 2019年の前作『AFRICA SPEAKS』 を発表してからの約2年間、その大半を新作『BLESSINGS AND MIRACLES』の制作に費やしてきたというサンタナだが、今作では自らプロデュースも手掛けている。コロナ禍の中でのアルバム制作ということもあり、地理的に離れたミュージシャンとはリモートによるレコーディングを行わざるを得なかったが、それによって彼の創作意欲やインスピレーションが削がれることはなかったという。
「今は素晴らしいことに、同じスタジオにいなくても一緒にレコーディングができる」そうサンタナはコメントしている。「目を閉じれば、一緒に演奏している人が同じ部屋にいるのを感じることが出来る。どんなに遠くに離れているとしても、同じ周波数を共有しているんだ」
また本作に集まった素晴らしい才能の持ち主たちについて、サンタナは、彼らがまるで魔法のように自分の人生に入ってくることに自分自身でも驚くことがあると認めている。
「私が人を選ぶのではなく、私が選ばれているのだ」そう語りながら、彼はさらに続ける。「だがもちろん、このような素晴らしいアーティストたちと一緒に仕事ができるのは光栄なことだ。私はただ、サーファーのように、様々なアーティストやクリエイター、プロデューサーたちによって作られた曲という波に乗っているだけだ。このような機会を与えられたのはとても幸運なことだと思う。これは当然のものではなく、与えられた贈り物なのだ」

■ “我々は生まれながらにして天の力を持っており、それによって祝福と奇跡を生み出すことができる”――そんなサンタナの信念を表現した『BLESSINGS AND MIRACLES』。光と精神、魂が作り出す、奇跡のラインアップによるマジカルなアルバムの誕生だ。


DAVID CROSBY / IF I COULD ONLY REMEMBER MY NAME (50TH ANNIVERSARY EDITION)

2021-09-24 | Rock&Pops(FORMAT:CD+LPorLP)
<発売日>2021/10/29予定 

<JAN(規格番号)>0603497843398

 <内 容> 豊かな音楽性や個性との交流から生まれる”音楽の輝き”を封じ込めた71年の名作が、50年の時を超え今再びまばゆい光を放ち始める…。バーズやCSN、そしてソロ・アーティストとして60年以上にわたり自身の音楽世界を追い求めるフォーク・ロック界の伝説的存在、デイヴィッド・クロスビーが1971年に発表した記念すべきソロ・デビュー・アルバムが、生誕50周年を記念した最新リマスター音源となって現代に再び鳴り響く! こちらは貴重な未発表デモ音源やセッション音源などを収録したボーナス・ディスク付2枚組CDエディション! 「ここにある音楽は、まるで朝目覚めてからそれまで見ていた夢を語ろうとするときに聞こえてくるように響いてくる。霞がかかっていて、ゆるやかにまとまっていて、それでいてリアル・タイムに溶けていくような…、そんな音楽だ」 ─ Pitchfork ◆バーズからCSN、CSN&Y、そしてソロ・アーティストとして、60年以上に亘って自身の音楽世界を追い求め続ける、フォーク・ロック界の伝説的存在、デヴィッド・クロスビー。2度のロックの殿堂入りを果たし、ソングライターの殿堂入りも果たす真のレジェンドは、半世紀以上のキャリアを経て3世代を超える人々に文化的試金石を提供し続け、今も尚社会を見詰め、音楽を探求し、メッセージを発信し続けている。そのクリエイティヴィティ/創造性はとどまることなく世界に最高のサウンドを響かせ続けてくれている。 ◆彼が初のソロ・アルバム『IF I COULD ONLY REMEMBER MY NAME』を発表したのは、1971年のこと。発売当時は批評家から否定的な評価を受けていたアルバムだが、このアルバムが持つ冒険的な美学、積み重ねられたハーモニー、喪失感や混乱を綴った心に響く歌詞といった素晴らしい要素に、年がたつにつれて評価を高めていったアルバムだ。デヴィッド・クロスビーのソロ・アルバムとしてリリースされた今作だが、このアルバムは彼一人のプロジェクトではなく、グレイトフル・デッドやジェファーソン・エアプレインのメンバーや、サンタナ、グラハム・ナッシュ、ジョニ・ミッチェル、ニール・ヤングを始め、豪華絢爛なオール・スター・キャストが参加した、彼のその豊かなキャリアの中でも最もコラボラティヴな作品だと言えるだろう。 ◆今年で50周年を迎えるこの記念すべきソロ・デビュー・アルバムを讃え、ここに『IF I COULD ONLY REMEMBER MY NAME (50TH ANNIVERSARY EDITION)』が発売されることとなった! この50周年記念エディションは、オリジナルのアナログ・マスター・テープから丁寧にリマスターされたアルバム音源や、未発表デモ、アウトテイク、別ヴァージョンなど多数のレア音源をコンパイルした2CD仕様、そしてアルバムのリマスター音源を収録した180グラム重量盤アナログという2形態でのリリースとなる。今回のリマスターは、オリジナル・アルバムのエンジニアであったスティーヴン・バーンカードが手掛けており、Plangent Processを使った修復作業とスピード補正が行われている。 ◆デヴィッド・クロスビーが今作のレコーディングを開始させたの1970年当時、彼は長年の恋人を交通事故で亡くし、悲しみに暮れていた。そんな彼の避難所となっていたのがサンフランシスコにあるWally Heider Studiosだったのだが、そこに毎晩のようにジェリー・ガルシアが訪れていたのだという。デヴィッドは当時のことをこう振り返っている。 「そこにはあの笑顔と優しい瞳、そして魅力的な音楽が溢れていた。ごく自然に、無理やりではなく、優雅に、そして楽しく、常にそこに存在していたんだ。それは優しさそのものだったんだ。ジェリーは何も言わなかったし、何かをほのめかしもしなかった。ただ、”なぁ、君が何かやってるって聞いたんだけどさ、何をやってるんだい? 何か一緒にやろうぜ”っていう感じだったんだ」 ◆そして彼らが共に創り上げた音楽は、後の世代のシンガー・ソングライター達から「フリーク・フォーク」というジャンルの初期の例として称されることとなる、この『IF I COULD ONLY REMEMBER MY NAME』だ。デヴィッドの威勢の良さとジェリーの鋭いソロが強烈な印象を与える「Cowboy Movie」やコーラス・フォークとモーダル・ジャズの間を緩やかに行き交う「Song With No Words (Trees With No Leaves)」、フランスの童謡を、スタジオにある反響音を使いながら、彼自身の声を何層にも重ねたヴォーカル・ハーモニーを持つ楽曲へと進化させた「Orleans」など、このアルバムに収められている全9曲すべてが、様々な雰囲気や質感を持つ素晴らしい楽曲として時代を超えて輝き続けているのだ。 ◆ボーナス・ディスクには、『IF I COULD ONLY REMEMBER MY NAME』の制作過程における約1時間に亘る未発表音源が収録されている。この中には、1968年3月28日、ロサンゼルスにあるHollywood Recordersでレコーディングされていた、今作収録の楽曲へと続くその種とも言うべき貴重な音源が収録されているほか、プロデューサーであるポール・ロスチャイルドと共に制作した「Tamalpais High (At About 3)」といった楽曲の初期ヴァージョンや、「Coast Road」や「Dancer」の未発表セッション音源、ジェリー・ガルシアの代わりにニール・ヤングがソロを担当した「Cowboy Movie」のオルタネイト・ヴァージョンといった貴重な音源の数々がたっぷりと収録されているのだ。 

同時発売情報 
●上記アルバムのLP盤も同時発売(0603497843411)

RICHARD ASHCROFT / ACOUSTIC HYMNS VOL.1

2021-09-24 | Rock&Pops(FORMAT:CD+LPorLP)
<発売日>2021/10/29予定 

<JAN(規格番号)>4050538676136 

<内 容>
時代を超えたメロディーを今だからこそ聴きたいアレンジで。 ザ・ヴァーヴのフロントマンであり、ソロ・アクトとしてもその圧倒的存在感で高い評価を受ける孤高のロック・スター、リチャード・アシュクロフトが自らの楽曲をアコースティックで振り返る――。自身のライヴ・バンドとリアム・ギャラガーらスペシャル・ゲストを迎え、ザ・ヴァーヴ、そしてソロ時代の名曲を新たなアプローチで掘り下げた最新作『ACOUSTIC HYMNS VOL.1』完成!

■ 90年代を代表する伝説的ロック・アクト、ザ・ヴァーヴのフロントマンにして、Ivor Novelloも受賞する、Q誌が選ぶ歴史上最も偉大なシンガーの一人、リチャード・アシュクロフト。97年にザ・ヴァーヴとして発表した傑作『URBAN HYMNS』は全英チャートで12週連続1位を記録、世界各国でその美しい響きが鳴り響き、次世代UKロックの旗手から90年代を語る上で外すことのできない伝説のロック・バンドへと登り詰め、その後2000年にソロ・アーティストに転向してからも、アーティスティックなサウンドと普遍的なメロディ・ラインに彩られた楽曲で大きな成功を収め続けている。

■ その彼が、自身のこれまでの歩みを振り返るかのようなニュー・アルバムをリリースする。『ACOUSTIC HYMNS VOL.1』と名付けられたアルバムは、ザ・ヴァーヴとして、そしてソロ・アーティストとして彼が世に送り出してきた楽曲の中から12曲を新たにアコースティック・ヴァージョンで収録したものである。全英でロックダウンによる規制が緩和された後、リチャードは自身を取り巻くコミュニティの結束を取り戻す一環として、素晴らしいミュージシャンや旧友を再び集め、このプロジェクトをスタートさせたのであった。アルバムのプロデュースを手掛けるのは、リチャード本人とクリス・ポッター。そして本作のために集まったのは、リチャードのライヴ・バンドのメンバーの他、ピアノにはチャック・リーヴェル(ローリング・ストーンズ、オールマン・ブラザース)そしてアコースティック・ギターとバック・ヴォーカルでスティーヴ・ワイアマン(リオン・ブリッジス)など。またストリングスのアレンジはウィル・マローンが担当し、アビー・ロード・スタジオで録音、さらにロディ・ブルームフィールドがブラス・セクションをリードしている。

■ 新たなアレンジとアプローチで再現されたリチャードの楽曲の中でも、特にザ・ヴァーヴの代表曲である「Bittersweet Symphony」が作られてから25年の時を経て生まれ変わったのは彼本人にとっても感慨深かったという。また旧友リアム・ギャラガーとのデュエットとなる「C’mon People (We’re Making It Now)」のアコースティック・ヴァージョンも大きな話題を集めること間違いなしだ。2000年にオリジナル・ヴァージョンがリリースされて以来、2人はこの曲を一緒にレコーディングしたり演奏したいとしばしば語っていたというが、ついにその願いがここに実現した。新しいヴァージョンに溢れる楽観的なフィーリングは、レコーディング・セッションでの二人のエネルギーと喜びがそのまま表れたものである。またザ・ヴァーヴの『URBAN HYMNS』 に収録されていた「Velvet Morning」の新ヴァージョンでは、リチャードがレコーディング前日にトランクセール(車のトランクに不用品をいれて売るフリーマーケットのようなもの)で買ったメガホンを使ってヴォーカルを録音し、曲が持つパワーを最大限に引き出している。そしてファンにとって大きなサプライズとなるのは、リチャードがこれまでのライヴでほとんど演奏したことのない「This Thing Called Life」のアコースティック・ヴァージョンが収録されていることだろう。元々アメリカのNo I.D.と一緒にレコーディングしたこの曲は、ソウル色の強いRPA & The United Nations Of Soundプロジェクトに収録されていたが、今回、新たにアコースティック・ヴァージョンとしてのアレンジを施したことでこれまでとは違った魅力が表れている。

■ リチャード・アシュクロフトが自身の楽曲の新たな魅力を掘り下げたアコースティック・アルバム『ACOUSTIC HYMNS VOL.1』。そのアルバムの発売に合わせ、彼は10月から11月にかけ""An acoustic evening of his classic songs ""と題したライヴを行うことも発表している。

YouTube                
https://www.youtube.com/channel/UCe4D66kzmrI3TI2gPz6WjTw            

 同時発売情報 
●上記アルバムの2LP盤も同時発売(4050538676167)

Whitney Houston / I Will Always Love You: The Best Of Whitney Houston (Vinyl)

2021-09-24 | Rock&Pops(FORMAT:CD+LPorLP)
<発売日>2021/10/29予定

 <JAN(規格番号)>0194398806013 

<内 容>
ホイットニー・ヒューストン 2012年発売 『I Will Always Love You: The Best Of Whitney Houston』のアナログ盤

2012年2月11日に惜しくも逝去したホイットニー・ヒューストンを追悼し、同年11月に発売された追悼盤。このベスト・アルバムには、名曲「オールウェイズ・ラヴ・ユー」をはじめ、「すべてをあなたに」、「グレイテスト・ラヴ・オブ・オール」、「すてきなSomebody」などホイットニーの代表曲を年代順に収録。彼女のキャリアを振り返る究極の追悼盤といえる内容となっている。



Joy Crookes / Skin

2021-09-24 | Rock&Pops(FORMAT:CD+LPorLP)
<発売日>2021/10/15予定 

<JAN(規格番号)>0194399186121 

<内 容>
UK発 ネオ・ソウル・シンガーソングライター=Joy Crookes(ジョイ・クルックス)のデビュー・アルバム『Skin』

Joy Crookes(ジョイ・クルックス)は、1998年にイギリス・サウスロンドンにてアイルランド人の父とバングラデシュ人の母との間に生まれる。15歳の時に動画投稿サイトにアップしたレイ・チャールズのカバーが大きな反響を呼び、17歳でシングル「New Manhattan」でデビュー。その後、BBC「Sound of 2020」にノミネートされ、2020年のブリット・アワード「ライジング・スター」に選ばれるなど、UKの音楽シーンにおいて大きな注目を浴びてきた。期待が高まる中発売されるデビューアルバム『Skin』について彼女は、「記念すべきデビューアルバムは自分にとってとても誇らしい作品であり、カジュアルセックスから世代間のトラウマ、権力の乱用、メンタルヘルスまでの主題をカバーする自伝的な作品です。」と語る。レコーディングはプロデューサーのBlue Mayとの共同作業により進められ、キンクスが設立した事で知られるロンドンのコンク・スタジオで、またストリングスの録音はアビー・ロードスタジオの有名なスタジオ2で行われた。ジョイ・クルックスのスモーキーで特徴的な唄声と、ヴィンテージ・ソウル色に溢れるバックトラックが相まって、エイミー・ワインハウスをも彷彿とさせる哀愁感漂うサウンドを作り上げている。また 印象的なアルバムのアートワークは、ソランジュ『A Seat At TheTable』をアートワークを手掛けたフォトグラファー、Carlota Guerreroによるもの。セレステ、NAO、リアン・ラ・ハヴァス等、UKのネオ・ソウルシンガーのファンにおすすめのアルバムです。

◆Feet Don't Fail Me Now (Official Video)
https://www.youtube.com/watch?v=xLFCcnYSCyE 

同時発売情報 
●上記アルバムのLP盤も同時発売(0194399186817)

Robbie Williams / Life Thru A Lens

2021-09-24 | Rock&Pops(FORMAT:CD+LPorLP)
<発売日>2021/10/15 

<JAN(規格番号)>0602435503950 

<内 容> 
★マルチ・ミリオン・ヒットを記録した、ロビー・ウィリアムスの1997年発表ソロ・デビュー・アルバム『Life Thru A Lens』の初ヴァイナル化!
■180g重量盤ブラック・ヴァイナル
■オリジナル・アートワークを再現した見開きジャケット
■アビー・ロード・スタジオによる最新リマスター
全英チャートNo.1を獲得したのはもちろん、147週もランク・インしたという超ロング・セラー・アルバム。「Old Before I Die」(全英最高位2位)、「Lazy Days」
(同8位)、「South Of The Border」(同14位)、「Let Me Entertain You」(同3位)、「Angels」(同4位)という大ヒット・シングルを収録。


同時発売情報
●1998年発表セカンド・ソロ・アルバム『I’ve Been Expecting You』の初ヴァイナルも同時発売!(0602435503981)
■180g重量盤ブラック・ヴァイナル
■オリジナル・アートワークを再現した見開きジャケット
■アビー・ロード・スタジオによる最新リマスター
1998年10月に全英チャート初登場No.1を記録し、1999年1月と2月の2度にわたって1位に返り咲いたというメガ・ヒット・アルバム。
大ヒット・シングル「Millennium」(全英1位)、「No Regrets」(同4位)、「Strong」(同4位)、「She’s The One」(同1位)を収録。
「No Regrets」にはペット・ショップ・ボーイズのニール・テナントとディヴァイン・コメディのニール・ハノンが、「Win Some Lose Some」にはオール・セインツのニコル・アップルトンがそれぞれゲスト参加。

SEVENTEEN / 9th Mini Album: Attacca

2021-09-24 | k-pop & Asian pop&Goods
<現地発売日>2021/10/23 

<規格番号/JAN>PLD-0097 / 8809634388254 

<内 容> 2015年のデビュー以来、常にK-POPシーンの最前線で活躍してきた13人組ボーイズグループ、SEVENTEENが最新9集ミニアルバムを発表!
 <仕様> CD *初回限定外付けポスターあり "
【収録曲】 未確定
 【商品仕様】 バージョン3種あり(Op.1 / Op.2 / Op.3 ver)、ランダム出荷
 【封入特典】 フォトブック(250x250mm/78P/バージョン別)、リリックケース(474x345mm/1枚/バージョン別)、レイヤードカード(247x250mm/13種中ランダムで1枚/バージョン別)、フォトポストカード(150x100mm/13種中ランダムで1枚/バージョン別)、折込カード(300x50mm/13種中ランダムで1枚/バージョン別)、フォトカード(55x85mm/28種中ランダムで2枚/バージョン別) 
【初回限定外付け特典】 ポスター(420x594mm/4種中ランダムで1枚/バージョン共通)"
同時発売情報 ●上記アルバムのkit盤も同時発売(PLD-0107 / 8809634389442) 【商品仕様】 Air Kitボタン仕様 【商品サイズ】 100x134mm 【封入特典】 フォトカードセット(26枚入り)、ポストカード(1枚)、タイトル/クレジットカード(1枚)



Youngjae (GOT7) / COLORS from Ars(1ST MINI ALBUM)

2021-09-24 | k-pop & Asian pop&Goods
<現地発売日>2021/10/6 

<規格番号/JAN>L-200002282 / 8804775199196 

<内 容> GOT7でメインボーカルを務めるYoungjae(ヨンジェ)がソロ1集ミニアルバムをリリース!
 <仕様> CD "
【収録曲】 未確定 
【商品仕様】 バージョン2種あり(A / B ver)、ランダム出荷 
【商品サイズ】 240x340mm 
【封入特典】 フォトブック(100P/バージョン別)、フィルムフォト(4種中ランダムで1枚/バージョン共通)、フォトカード(8種中ランダムで1枚/バージョン共通)、ステッカー(2枚/バージョン共通)、IDフォト(1枚/バージョン共通)"

GOLDEN CHILD / VOL.2 REPACKAGE ALBUM [DDARA]

2021-09-24 | k-pop & Asian pop&Goods
<現地発売日>2021/10/6 

<規格番号/JAN>L-200002272 / 8804775199110 

<内 容> 10人組ボーイズグループ、GOLDEN CHILDが8月にリリースした2集フルアルバムのリパッケージ盤を発表! 
<仕様> CD *初回限定外付けポスターあり "
【収録曲】 未確定 
【商品仕様】 バージョン2種あり(A / B ver)、ランダム出荷 
【商品サイズ】 240x340mm
【封入特典】 ブックレット(240x340mm/76P/バージョン別)、フォトカード(54x86mm/50種中ランダムで2枚/バージョン共通)、フィルムフォト(140x67mm/10種中ランダムで1枚/バージョン共通)、スペシャルカード(60x120mm/1枚/バージョン別) 
【初回限定外付け特典】 ポスター(610x440mm/2種中ランダムで1枚/バージョン共通)、ミニポスターセット(210x297mm/2種中ランダムで1セット_2枚入り/バージョン共通)"