輸入盤 最新新譜情報  【BUYER'S EYES】

●メーカーからご提供頂いた情報を元に小売店のチェック用として使用されております。本文の複写転載禁止。内容変更可能性あり。

GEORGE BENSON/SONGS AND STORIES

2009-07-17 | Jazz
発売日:8月25日

規格番号:UNIV-723 0364

試聴:なし

ヒット要素&度数:3年ぶり。

内容:
「本作はタイトル『Songs And Stories』そのもの。
収録されているものは今私たちが同じ時代を生きている素晴らしいソング
ライター、ストーリーテラーたちによるものばかりで今日同じ時代を生き
るどの人も共通に体験、経験したことを反映したものばかり。
人生に起こる悲しい出来事がある一方で愛というものは常に勝ち得るわけ
で、僕の願いはどの物語もポジティヴに終わってほしいのだ。
これらのレコーディングはどんな人生の状況にもかかわらず、そのポジテ
ィヴな方向に捧げているんだ。
このプロジェクトを支えてくれたミュージシャンのみんなに感謝。」
~ジョージ・ベンソン

●2006年にAl Jarreauと一緒に作った作品『Givin' It Up』以来約3年
ぶりとなるベンソンの新作はゲスト陣もLee Ritenour,Norman Brown,
David Paich,Marcus Miller,Patti Austin,Tom Scott,Lalah Hathaway,
gerald Albright,Wah Wah Watsonなど(他にも多数)超豪華!
またこのアルバムのための書き下ろしを提供したのはBill Withers,
Lamont Dozier,Smokey Robinson,Rod Temperton
(ベンソンの大ヒット曲“Give Me The Night”を書いたのは彼)、
Marcus Miller,そしてDavid Paich & Steve Lukether(of Toto),
さらにJames Taylor,Tony Joe White,Christopher Cross,Donny Hathaway
などの有名曲のカヴァーなども収録されたまさに本人の言うとおりストー
リーのある素晴らしい曲にスポットを当てた作品でこれまで以上にベンソ
ンのギター、歌を共にしみじみと味わうことの出来る新境地となることま
ちがいない。

ROBERT GLASPER/DOUBLE BOOKED

2009-07-17 | R&B,SOUL,HIPHOP,RAP,GOSPEL他
発売日:8/25(国内盤9/9)

規格番号:EMI-6942442

試聴:なし

ヒット要素&度数:なし

内容:
「グラスパー・リターンズ  ブルー・ノートへの第3作。
ジャズとヒップ・ホップをつなげた”DOUBLE BOOKED”」

●グラスパーズ・トリオとイクスピアリメント・バンドをフューチャー、
スペシャル・ゲストにBilalとMos Defが参加。

●ピアニスト、ロバート・グラスパーの最新作"DOUBLE BOOKED"は、
ジャズ・シーンのセンターで活躍するロバート・グラスパー・トリオの
リーダーとしての顔と、Mos Def, Q Tip, The Rootsなどと共演するロバ
ート・グラスパー・イクスピアリメントとしてのヒップ・ホップ・サイド
を1アルバムに終結させた意欲作。


SWAY/THE SIGNATURE L.P

2009-07-17 | R&B,SOUL,HIPHOP,RAP,GOSPEL他
発売日:既発(国内盤9/16)

規格番号:EMI-8303806

試聴:なし

ヒット要素&度数:早くも着うた(R)ヒット中 !
         "Silver & Gold (feat.AKON)"収録!!
          カール・ウルフ最新作『ナイトライフ』にも参加!

内容:
「BRITAIN'S FINEST RAPPER -遂に日本デビュー!」

●こんなにストリートかつポップなヒップホップ・アルバムを、何故日本
は見逃してきたんだ!
本名:SWAY DASAFO。職業:プロデューサー/ラッパー。
まだ26歳。2005年、UKのアーバン系アウォード「MOBO AWARD」にて、
”Best HipHop Act“受賞。
2006年、アルバム『This Is My Demo』で正式デビュー。
英「Mercury Prize」ノミネーション。
2008年に、2ndアルバム『The Signature L.P.』をドロップ。
そして、2009年、同作で遂に日本デビュー!
ちなみにカール・ウルフ最新作『ナイトライフ』にも参加!

●プロモーション計画
6/24~着うた(R) "Silver & Gold (feat.AKON)" music.jp先行配信。
*同サイト洋楽週間ランキングにて着うた(R)6位、フル4位を記録
(6/17~23)。

8月10日:輸入盤「The Signature L.P.」発売。 
*このタイミングで、"Silver & Gold" MTVでPV OA。
 *8/10「BMR」誌最初のインタヴュー露出(UKシーン特集)

8月下旬:リード・シングル"Saturday Night Hustle"先行着うた(R)配信。
 *同曲のPV、衛星系音楽チャンネルOA、*全国FM局配布 
*9/10「BMR」2回目露出。 
8月末の「Bounce」や「Woofin'」も予定。
(9月16日:国内盤発売。 *MTVスポット実施。 
*全国クラブ・フライヤー配布)


YUNG L.A. / FUTURISTIC LELAND

2009-07-17 | R&B,SOUL,HIPHOP,RAP,GOSPEL他
発売日:8月18日

規格番号:UNIV-B001304202

試聴:http://www.myspace.com/yunglelandaustin

ヒット要素&度数:T.I主催のレーベルよりデビュー。

内容:
「T.I.がYoung Droの続く"Next Big Thing"として自身のレーベル、
Grand Hustleよりデビューさせるのがこの男、Yung L.A.。
最新のエレクトリック、そしてメロウでバウンシーなサウンドも特徴!」

●Yung L.A.:
ジョージア州アトランタ出身、本名はLeland Austin。
1986年3月26日生まれの23歳。
T.I.のレーベル、Grand Hustle(Interscope傘下)がシーンに送り込む
新鋭ラッパー。
2007年5月、Thomasvilleで活動していたYoung Droによって見出され、T.I.
主宰のレーベルGrand Hustleと契約。
アルバムに先駆けてリリースされたシングル、’Ain't I’ feat. T.I. and
Young Droはスマッシュ・ヒット。
2009年のBET Awardsではベスト・コラボレーションにノミネートされた。
彼の活動はDJ Spinz(2008年)、DJ Infamous(2009年)のミックス・テープ
、レーベル・メイトでもあるYoung Droとの作品でも確認できる。
現在、セカンド・シングルでもあるアルバム・タイトル曲、
’ Futuristic Love(Elroy)feat. Ricco Barrino’がヒップホップ・シーン
で盛り上がりつつある。


●落胆、貧困、閉ざされた夢・・・、そして再起:
ラッパーとして望む露出を得ることが出来なかったYung L.A.は生きるために
麻薬の売人となる。
しかし、親友3人が相次いで麻薬により悲劇的な死を遂げた後、Yung L.A.は
ラップ・シーンに戻る決意をする。
南部の様々な都市でパフォーマンスを行い、他のラッパーに無いステージ
上の存在感とハイ・エナジーで多くの観衆を魅了した。


AFTER MIDNIGHT PROJECT / LET\'S BUILD SOMETHING~

2009-07-17 | Rock&Pops
発売日:8月11日

規格番号:UNIV-B001311202

試聴:http://www.myspace.com/aftermidnightproject

ヒット要素&度数:なし

内容:
「常に生き残りを掛けたサヴァイヴァル・ゲーム。
手にしたチャンスを逃さないためにバンドのポテンシャルを最大限に引き出す
John Feldman(Gold Fingerのメンバーにして、ヒット・プロデューサー)
を起用!LAから活きの良いロック・バンド、AMPが登場!」

●After Midnight Project:
2004年、バンドはロサンゼルスで産声を上げる。
2006年、”The Becoming”(EP)をリリース。
彼らはノンストップでツアーを続け、ラジオ局からのサポートを獲得、
ウェブ・プロモーションを行いながらファン・ベースを築いてきた。
2008年、遂にメジャー・レコードであるUniversal Motownと契約。
John Feldmann (Atreyu,、The Used)をプロデューサーに迎え、アルバムを
完成させた。

●ツアー:
過去にRed Jumpsuit Apparatus、Bloodhound Gang、The Bronxとツアー
経験有り。
フェスティヴァルはWarped Tour 2008に参戦。
2009年に入って10 Yearsとツアー、Warped Tour 2009
(主催者のKevin Rymanのステージに出演)!

●こんな人にお勧め!:Story Of The Yearなどメロディ有り&パンチが効いたロックが好きなロック・リスナーの方。


MICHAEL JACKSON / HELLO WORLD

2009-07-17 | R&B,SOUL,HIPHOP,RAP,GOSPEL他
発売日:7月21日

規格番号:UNIV-B001242102

試聴:なし

ヒット要素&度数:追悼盤!

内容:
「カタログ・リリースの先鋭集団、Hip-O Select.comも急遽Michael
Jacksonの追悼盤をリリース!
彼がMotownに遺した全ての音源(オリジナル & コンピレーション・
アルバム、オリジナル・ミックスの楽曲)を収録した3枚組!」

●オリジナル・アルバム、3作!
①"Go To Be There": 1972年1月リリース。Disc 1の1~10曲目。
②"Ben": 1972年8月リリース。Disc 1の11~20曲目。
③"Music & Me": 1973年4月リリース。Disc 2の1~10曲目。

●Motownを離れた後にリリースされた3枚のアルバムも完全収録!

①”Forever, Micael”: 1975年にJackson 5がMotownを離れEpic
Recordsに移籍。
Motownは同年に表題のアルバム”(LP)というコンピレーションをリリース。
1979年、Michaelが”Off The Wall”をリリース、世界的な大ヒットとなった。
1981年3月、Michaelの成功を利用するかの如く、”Forever, Michael”をベ
ースにした”One Day In Your Life”という新たなコンピレーションをリリ
ース。
そのタイトル曲はイギリスのシングル・チャートで1位に輝き、アメリカでは
アダルト・コンテンポラリー・チャートでTop 40ヒット。
Disc 2の10~20曲目。

②"Farewell My Summer Love": 1982年、Michaelが”Thriller”で想像を
絶する成功を収めた。その2年後、倉庫に眠る音源を使用、オーヴァーダブを
駆使し”Farewell My Summer Love”というコンピレーションをリリース。
表題の曲はアルバム同名タイトル曲。R&BチャートでTop 10ヒットとなった。
Disc 3の16~24曲目。

③"Looking Back To Yesterday": 1986年2月にリリースされた蔵出し音源
コンピレーション。Disc 3の1~12曲目。

●ダビング無しのオリジナル・ミックスを10曲収録!楽曲の本来の姿を確認、
味わって頂けます!
'Twenty Five Miles: 1987年にリリースされた蔵出しコレクションのみに
収録されていたEdwin Starrのカヴァー曲!

●素晴らしいパッケージでお届けします!
8x5.5インチのハード・バック仕様。
オープニング・エッセイはSuzee Ikeda
(Motownのアーティスト、A&R アシスタント)、
メイン・エッセイはMark Anthony Neal
(デューク大学のアフリカン&アフリカン・アメリカン・スタディーズ学部
のブラック・ポピュラー・カルチャーも教授)

何ページにも及ぶ注釈、貴重な写真、LPジャケット・デザイン
("Ben"のネズミ版)などファンも納得のパッケージ!




※マイケルは踊りや映像ばかりに目を奪われがちですが、オフ・ザ・ウォール
に至るまでのソロ・時代にも素晴らしい曲を書き残しています。
今こそ本来のマイケルの姿を再認識すべき時です。
モータウン時代に残したベスト盤とこのソロ時代のコンピレーション盤を
揃えることで、失われたマイケルのソング・イヤーを探りましょう。
貴重な音資料です!!

MICHAEL JACKSON / THE STRIPPED MIXES

2009-07-17 | R&B,SOUL,HIPHOP,RAP,GOSPEL他
発売日:7月27日(国内盤は9月9日予定)

規格番号:MO-271 4978

試聴:なし

ヒット要素&度数:追悼盤

内容:
「50歳という若さで亡くなった"King Of Pop"、Michael Jackson。
彼が遺したMotown時代の代表曲が、アコースティック・サウンドをベースに
大胆なデジタル・リミックスを施され生まれ変わりました。
Michael の声をよりリアルに、思う存分堪能して頂ける最新リミックス・
ベスト盤を追悼の意を込めて緊急リリース!」

●Michael Jacksonの豊かで、力強い、少年とは到底思えない熟練の域に
達した声にフォーカスするためにオリジナルのMotown音源を使用し、再構築
した最新リミックス。皆が知る定番音源はデジタル処理により、低音、そし
て時折ストリングス・サウンドが増音され、兄弟によるハーモニーもより
鮮明なものに生まれ変わっている。

●Motownの設立者であるBerry Gordyとシンガー、ライター、プロデューサー
、レーベルの副社長のSmokey Robinsonを驚愕させた"King Of Pop"の原型。

●"I'll Be There"(アコースティック・ヴァージョン)は涙なくしては聴けない・・・。

●【収録予定曲】
1. I’ll Be There(Acoustic Version)
2. Ben
3. Who’s Loving You
4. Ain’t No Sunshine
5. I Want You Back
6. ABC
7. We’ve Got A Good Thing Going
8. With A Child’s Heart
9. Darling Dear
10. Got To Be There
11. Never Can Say Goodbye

SAOSIN/GREY EP

2009-07-17 | Rock&Pops
発売日:済 国内:(なし)

規格番号:EMI-2438562

試聴:http://www.myspace.com/saosin

ヒット要素&度数:限定盤

内容:
「アメリカで圧倒的人気を誇る、進化するスクリーモ最終型バンド!」

●2008年アメリカのライヴ会場のみで販売された超レア盤!

●サマー・ソニック’09及び、秋の新作に先がけ、
限定盤として取り扱い決定!

●*1曲目、2曲目、3曲目、5曲目は 日本未発表音源!



BRITT NICOLE/THE LOST GET FOUND

2009-07-17 | Rock&Pops
発売日::8/11(国内:8/19)

規格番号:EMI-2123582

試聴:http://www.myspace.com/brittnicolemusic

ヒット要素&度数:2年ぶり

内容:
「2年ぶり、ファン待望の2ndアルバム!」

●等身大の女の子代表としてキャッチー度満点なアルバム「SAY IT」で
デビューを果たし、日本でもブレイクした歌姫、ブリット・ニコル!

●なじみやすく、疾走感たっぷりのPOPチューンは新作、「THE LOST
GET FOUND」でも炸裂!音楽的にもちょっぴり大人になった彼女に注目です!




DAVID GUETTA/ONE LOVE

2009-07-07 | Dance、EDM、 DISCO,Club, House/DJ
発売日 8/24(国内盤10月)
品番 EMI-6851110

http://www.myspace.com/davidguetta

激アゲ・パーティ・チューンの新世界基準誕生!
聴かなきゃ乗り遅れます


今や時代はエレクトロ・ポップ!
米ビッグネームX欧セレブDJがタタキだす
エレクトロ・ポップの最強盤

ヤバすぎる!
超豪華参加アーティスト!

ケリー・ローランド
ウィル・アイ・アム
エステル
クリス・ウィリス
NE-YO
AKON
キッド・キューディ
ノヴェル 他

UKシングルチャート1位!
US米クラブ・シングルチャート1位!
UK/仏iTUNESシングル・チャート1位!
数々のクラブーチャート1位制覇!
YOUTUBE視聴回数、800万回以上!

ブラック・アイド・ピーズのバキバキ音満載、最新大ヒットシングル
「I GOTTA FEELING」のプロデュースを務めたのが
フランス発DJ、デヴィッド・ゲッタ

世界で200万枚のアルバム、320万枚のシングルを誇るセレブDJ
人気はヨーロッパにとどまらず、アメリカまで飛び火!
続々とUS大物アーバン・アーティストたちを魅了し
今回華々しいフィーチャリング・アーティストが参加!

SOULWAVERS/BROKEN

2009-07-07 | Rock&Pops
発売日 8/2(国内盤8/24 ¥2490予定)
品番 VVR-710895

http://www.myspace.com/soulsavers

最高にアダルト、真のロック・サウンドに酔いしれる…
こんな豪華な作品が生まれてよいのか!!!

サード・アルバムは、スピリチュアライズドことジェイソン・ピアース、マーク・ラネガン(exスクリーミング・トゥリーズ)、ギビー・ヘインズ(バットホール・サーファーズ)、マイク・パットン、リチャード・ハーレイ等、超豪華メンツが参加した究極のロックアルバム!

前作にも参加していた相性抜群のマーク・ラネガンによる激渋ヴォーカルと美しくも激しいギターのメロディーが最高にマッチ!

【バイオグラフィー】
元々リッチ・メイチンが彼のスタジオ・エンジニアを務めていたイアン・グローヴァーと共にUKで結成したのが本バンド。03年にアルバムデビュー。エレクトロニック、ソウル、ジャズ、ロックを取り入れたサウンドが話題を呼んだ。07年には元スクリーミング・トゥリーズのマーク・ラネガン、ボニー・プリンス・ビリーを迎えて発表した2ndアルバムが英米で絶賛された。

ILIONA BLANC/CHIPIEMANIA

2009-07-07 | World(World,Reggae,ska他各国民族)
発売日 7月中旬(国内盤未定)
品番 PO-5313716

http://www.myspace.com/ilionablanc

フランスからなんともカワイイ女性シンガーソングライター
イリオナ・ブランの登場!

◎ギターを中心に作曲する音楽はアコースティック・ポップ!POP,FOLK,REGGAE,FRENCH CHANSONSなど幅広い影響を受けた自然体な音楽で天使のようなかわいらしい歌声で様々な女の子の日常生活の物語を描く

◎大好きなギター“CHIPIE”(左のジャケ写で使用しているかわいいギターにつけた名前)、時にはピアノを弾きながらフランス語、英語、プヌ(ガボンの方言)で歌う物語はいつもポジティヴ!

◎フランス/ガボン人のハーフ、南フランスの生まれ


V V BROWN/TRAVELLING LIKE THE LIGHT

2009-07-06 | R&B,SOUL,HIPHOP,RAP,GOSPEL他
発売 8/17予定(国内盤未定)
品番 PO-1787901

http://www.myspace.com/vvbrown

★愛が完璧なメロディを奏でる
“オンリー・ワン”のアーティスト、V V Brown!

これが嘘偽りの無いV Vの世界。
長身のエキゾティックなルックスでモデルとしても活躍!
デビュー前にSummer Sonicの出演も決定!
イギリスの新星が遂にデビュー・アルバムをリリース!

■V V Brown:物心ついた時から音楽と共に生きて来たというV Vは5歳で初めての曲を書いたという。現在、25歳となったV Vは、新進気鋭のシンガー、ソングライター、パフォーマー、マルチ・インストゥルメンタル・プレイヤー、そしてプロデューサーとして注目されている!彼女は自身の音楽を「ポップ、パンク、インディ、ソウル」と表現。アルバムには1つのジャンルには収まりきれない V Vの世界が展開する。

V V Brownが最初に注目を集めるきっかけとなったのはイギリスの人気音楽番組、” Later With Jools Holland”のオープニングでパフォーマンスしたことだった。彼女のパフォーマンスは多くの崇拝者を生んだ。Damon Albarn(Blur)もその中の1人で、V Vをラゴスで行われたショウ、Africa Exprez adventureに招待したのだった。
チャンスは大西洋上をモデル・エージェント(Select Agency)を乗せて飛行する機上にあった。Vogues誌でV Vのモデル・エージェントはこの180cmのスターと契約することを考えていたのである。数週間後、V Vはナオミ・キャンベル主催のチャリティ・ファッション・ショウのキャット・ウォーク上にいた。ロンドンのファッション・ウィークでは注目のデザイナー、AshishがV Vをモデルとして起用した。

音楽は常にV Vの人生の中で大きな部分を占めていた。ノーザンプトン出身でロンドンを拠点に活動するアーティストである彼女はソングライティング、プロデュースと全てを自ら行う。6人兄弟の長女だったV Vはピアノの演奏を習得し、ヴォーカルを発達させる努力をし、週末に通った音楽の専門学校ではクラシックとジャズのピアノ・レッスンを受けた。V Vが音楽を始めた頃に影響を受けたアーティストにRuth Brown、Elvis Presleyの2人が挙げられているが、加えてスーパー・マリオランドの音楽も同様に影響を受けたそうだ。

STEELY DAN / THE VERY BEST OF STEELY DAN

2009-07-03 | Rock&Pops
発売日:7月下旬予定

規格番号:UNIV-532 0451

試聴:なし

ヒット要素&度数:コレクターズ・アイテム

内容:
「全33曲、2時間半を超える内容でも名曲全てを収録することはできない。
Steely Dan、彼らがスタジオで多大なる時間を費やし集めた音楽の英知を
思う存分感じて欲しい!」

●本作:1972年のデビューから1980年に活動停止するまでにリリースした7枚
のオリジナル・アルバム、グレイテスト・ヒッツ、サウンドトラックから厳選
した33曲を収録したMCA在籍時の2枚組ベスト・アルバム!
Steely Danを知らない、聴いたことがない人たちにピッタリのベスト・アルバム!

●Steely Dan:1967年、Bard Collegeの学生だったDonald Fagen(Vo、Key)と
Walter Becker(B)の2人がニューヨークで結成。1972年、ABC Recordsのプロ
デューサー、Gary Katzに見出されSteel Danとしてデビューするまで
Jay & the Americansのバック・ミュージシャンとして活動。
ロサンゼルスに活動の拠点を移した作曲家志向の2人は、ライヴよりもスタジオ
での作業に重点を置くようになり、バンドという形態は長続きせず、Donaldと
Walerを核に優秀なスタジオ・ミュージシャンと作業するユニットと変化して
行った。
事実、デビューから毎年のようにアルバムをリリースしている。
ロック、ポップスにジャズの複雑なコード進行、R&Bのフィーリングを加えた
音楽を一流のスタジオ・ミュージシャンと共に完璧なサウンドに仕上げた。
評論家は彼らの音楽を高く評価。音楽シーンにも大きな影響を与えた。

※ジャケも美しい2枚組。ファンなら欲しい。けど全部持ってるファンは
つらい。



JESSY J/TRUE LOVE

2009-07-03 | Jazz
発売日:8月4日

規格番号:PEAK CONCORD-723 1282

試聴:http://www.myspace.com/jessyjsax

ヒット要素&度数:米国R&R誌では『デビュー・アーティスト・オブ・ジ・イヤー』
         に選ばれる。

内容:
「昨年アルバム『Tequila Moon』でデビューし、米国R&R誌では『デビュー
・アーティスト・オブ・ジ・イヤー』に選ばれたサックス奏者/ヴォーカリストの
Jessy Jのセカンド・アルバム。」

●メキシカン/アメリカンでそのヴィジュアルもエキゾチックでモデルみたい
と大評判!ホットなビート、ラテンやサンバのリズムを取り入れた前作でセン
セーショナルなデビューを飾った前作に続き本作では 全編“真実の愛”をテ
ーマにロマンチックな曲ばかりをソウルフルかつファンキーに、そして時に
はえいきぞチックに展開、彼女の真実の愛は生涯音楽に注がれる!人気ギタ
リスト/ミュージシャンのPaul Brownがプロデュースを担当。