輸入盤 最新新譜情報  【BUYER'S EYES】

●メーカーからご提供頂いた情報を元に小売店のチェック用として使用されております。本文の複写転載禁止。内容変更可能性あり。

VARIOUS/ULTIMATE R&B THE LOVE COLLECTION 2011

2011-01-27 | Various
発売日:2/7

JAN:0600753325865

試聴:

ヒット要素:

内容:
★毎年恒例となったR&B、ヒップホップのヒット曲を目一杯収録したコンピレーション "Ultimate R&B"のLove Collectionが登場!ヴァレンタイン・デイにピッタリの選曲です!

※2CDヴァージョンも同時発売!

CUT COPY / ZONOSCOPE

2011-01-27 | Rock&Pops
発売日:2/7

JAN:0602527576428

試聴:http://www.cutcopy.net/ OR http://www.myspace.com/cutcopy

ヒット要素:

内容:
★MMと言えばミッキー・マウス、DDと言えばドナルド・ダック。CCと来たらModular Recordingsが誇るエレクトロ・ポップ・バンド、カット・コピー!!!メルボルンで制作し、アトランタでミックスした2年振りとなるサード・アルバムを完成!Modularファン、ポップ・ロックはマスト・バイの作品です!

■本作: 約2年振りとなるサード・アルバム。タイトルは、世界的な名声を獲得した前作が期待はずれな結果に終わる夢の中に出来たものを使用。アルバムはアトランタでBen Allen (Animal Collective, Deerhunter、Gnarls Barkley)と共にミックス。プロデュースはフロントマンのDan。
■メンバー: Dan Whitford(Vo、Key、G)、Tim Hoey(B、G、Sampler)、Mitchell Scott(Drums)/ 昨年、Ben Browningをベーシストに迎えることを発表している。
■ジャケット・イメージ: 滝に飲み込まれるニューヨークのフォトモンタージュを使用。この作品は2008年に亡くなった日本のフォトモンタージュ・アーティスト、木村恒久のもの。

ORIGINAL MOTION PICTURE SOUNDTRACK/JANE EYRE

2011-01-27 | Sound Track(o.s.t./musical/net-drama)
発売日:3/8予定

JAN:8869785258- 2

試聴:

ヒット要素:日本未公開では難しいか???ジャケット良し。名作。

内容:
原作シャーロット・ブロンテの名作長編小説である『Jane Eyre(ジェーン・エア)』が再び映画化。監督、CARY FUKUNAGA(ケイリー・フクナガ)、出演は、MIA WASIKOWSKA(ミア・ワシコウスカ)、MICHAEL FASSBENDER(マイケル・ファスベンダー)、JUDI DENCH(ジュディ・デンチ)ほか。音楽は、2007年、映画『Atonement (つぐない)』でアカデミー作曲賞、ゴールデングローブ賞 作曲賞を受賞しているイタリアのDARIO MARIANELLI(ダリオ・マリアネッリ)が手掛ける。全米での公開は3月11日予定。(日本公開未定)

O.S.T./Rnago Music From the Motion Picture

2011-01-27 | Sound Track(o.s.t./musical/net-drama)
発売日:3/1

JAN:87141- 2

試聴:

ヒット要素:

内容:
「PIRATES OF THE CARIBBEAN(パイレーツ・オブ・カリビアン)」シリーズのGORE VERBINSKI(ゴア・ヴァービンスキー)が監督、Johnny Depp(ジョニー・デップ)が主役の声をつとめるCGアニメ映画 『ランゴ(Rango)』のオリジナル・サウンドトラック。HANS ZIMMER(ハンス・ジマー) (「The Dark Night」「Inception」「Pirates of the Caribbean」など) が手掛けるスコアや、Los Lobosのオリジナル楽曲などを収録。映画は、全米では、3月4日公開が予定されており、約3,600館で上映される超話題作!日本では、6月新宿バルト9ほか全国拡大公開。

LINDA EDER /Now

2011-01-27 | Rock&Pops
発売日:3/1

JAN:8869780717- 2

試聴:

ヒット要素:

内容:
1961年生まれ。スタンダード・ナンバーからPOPS、カントリー、JAZZに至るまで多彩なレパートリーを誇り、1987年TV番組「Star Search」で12週勝ち抜き、脚光を浴びる。その後、ブロードウェイ・ミュージカル「ジキル&ハイド」のLucy Harris役として出演し、数々の賞にノミネートされ、ファンベースを広げ、1991年、ソロ・デビューを飾った。そんなアメリカ・ミュージカル界の至宝、LINDA EDER(リンダ・エダー)の新作がリリース。ミュージカル 「ジキル&ハイド」「シラノ」 などを作曲した大御所FRANK WILDHORN(フランク・ワイルドホーン)との伝説のコンビが再会。伸びのある豊かな素晴らしい歌声を披露している。また、作詞もLESLIE BRICUSSE(JEKYLL & HYDE)、DON BLACK (SUNSET BOULEVARD)、MAURY YESTON(NINE)など豪華布陣が参加。
アルバムからの「The Mad Hatter」 は、フランク・ワイルドホーンのミュージカル「Wonderland」(4月開幕)で使われることになっており、USでのコンサートも数々決まっているなど、話題になること必至。

NEIL DIAMOND /Neil Diamond: The Bang Years

2011-01-27 | Rock&Pops
発売日:3/8

JAN:8869785331- 2

試聴:

ヒット要素:コレクターズ・アイテム

内容:
アルバム総売上枚数1億2500万枚!NEIL DIAMOND(ニール・ダイアモンド)
Bang Records時代のオリジナル・モノラル・レコーディングが最新デジタルリマスターで復活!
約50年に及ぶ音楽キャリア・トータルでのアルバム総売上枚数は、何と1億2500万枚以上!過去、ゴールデン・グローブ賞、グラミー賞を受賞するなど、大きな成功を収めているNEIL DIAMOND(ニール・ダイアモンド)。今作は、ソングライター、プロデューサーとして活躍したBert Berns(バート・バーンズ)が設立したBang Records(バング・レコード)時代(1966年-1968年)の音源をまとめたコンピレーション盤。当時のオリジナル・モノラル・レコーディングが最新デジタルリマスターで復活。「Cherry, Cherry」「Solitary Man」「Kentucky Woman」「Shilo」や「Red, Red Wine」などの有名ヒット曲を収録。
1966年、モンキーズに提供し、“Song Of The Year”にも輝いた「I’m A Believer」。1984年全米1位を記録したUB40の「Red Red Wine」。1994年映画「Pulp Fiction」でも知られている、URGE OVERKILLの「Girl, You’ll Be A Woman Soon」。2000年、リック・
ルービンプロデュースによるJOHNNY CASHの「Solitary Man」など、当時の楽曲は、時代やジャンルを超え、様々なアーティストによってカバーされて来た。
2008年リリース前作オリジナル・スタジオ・アルバム『Home Before Dark』は、全米初登場1位を獲得。そして、2011年、ロックの殿堂入りを果たすなど、その人気は衰えることを知らない!

SARA EVANS /Stronger

2011-01-27 | country,bluegrass,c-pop,USroots,folk
発売日:3/8

JAN:8869749693- 2

試聴:

ヒット要素:

内容:
カントリー・ミュージック・シーンを代表する女性シンガー SARA EVANS(サラ・エヴァンス)新作!

Country Music Association Awards、BMI Country Awards、Dove Awards、Academy of Country Music Awardsなど数多くの賞に輝き、ノミネートされるなど、カントリー・ミュージック・シーンを代表する歌姫SARA EVANS(サラ・エヴァンス)6枚目となるオリジナル・アルバム!アルバムからのリード・シングル“A Little Bit Stronger”は、全米各地のラジオ・ステーションのエアプレイ・チャートを急上昇。既に、昨年9月デジタル・シングルとしてリリースされ、ビルボードCountry Digital Songs chartにTop10入りを果たし、『Country Strong(Original Motion Picture Soundtrack)』にも収録されるなど、大ヒットの兆しを見せている。People 誌の”the world’s most beautiful people”にも選ばれたこともあるその美貌もモチロン健在!今回、久しぶりのオリジナル・アルバムとして注目を集めることマチガイナシ!


TENTH AVENUE NORTH/live Inside And In Between

2011-01-27 | Rock&Pops
発売日:3/1

JAN:6023410160- 2

試聴:http://www.myspace.com/tenthavenuenorth

ヒット要素:コレクターズ・アイテム

内容:
フロリダ出身、良質なポップ・ロック・バンドTENTH AVENUE NORTH(テンス・アヴェニュー・ノース)LIVE CD+DVDリリース!

2008年デビュー。フロリダ出身の知的でメロディックなポップ・ロック・バンド、TENTH AVENUE NORTH(テンス・アヴェニュー・ノース)。昨年5月にリリースしたセカンド・アルバム『The Light Meets The Dark』は、ニールセン・サウンドスキャン・クリスチャンチャートで1位を、全米アルバム総合チャートで、初登場15位を飾るなどスマッシュ・ヒットを記録。切なく美しく、心に訴えかけてくるようなロック・ナンバーを中心に、ロック、アコースティック、ポップ、フォーク、カントリーが融合した良質のロックを聴かせてくれる。今作は、1stアルバムから「By Your Side」「Hold My Heart」、前作セカンド・アルバムからのシングル「Healing Begins」などファンに人気の楽曲を中心に、昨年のツアーから6曲のライヴ・トラックを収録したCDに6曲のLIVE映像と3曲のミュージック・ビデオなどを収録したボーナスDVDが付いた彼らの違った魅力が伝わってくるアイテム!

DEVOTCHKA /100 Lovers

2011-01-27 | Rock&Pops
発売日:3/1

JAN:87103- 2

試聴:http://www.myspace.com/devotchkamusic

ヒット要素:

内容:
「世界中のありとあらゆる音楽をミクスチャーした万華鏡のようなサウンドを奏でるDEVOTCHKA(デヴォーチカ)新作!」

1997年結成、コロラド州デンバーを拠点とし、ニック・ウラタ(テルミン、ギター、ブズーキ、ピアノ、トランペット)、トム・ヘイガーマン(ヴァイオリン、アコーディオン、ピアノ)、ジーニー・シュローダー(ヴォーカル、スーザフォン、ダブルベース)、ショーン・キング(パーカッション、トランペット)とういう物凄い編成からなる4人組みバンド。
2008年3月ANTI移籍第一弾『A Mad and Faithful Telling』以来、約3年ぶり通算5枚目となるニュー・アルバム。前作同様、プロデューサーには、CRAIG SCHUMACHER(クレイグ・シューマッハ)(CALEXICO, NEKO CASEなど)を迎え制作された。ロック、パンク、フォークからルーマニア、スロヴァキア、ボレロ、マリアッチetc.世界中のありとあらゆる音楽をミクスチャーした、メランコリックな万華鏡的サウンドは健在!独特のサウンドを融合させ混ぜ合わせることにより、彼らでしか作れない「独自」のサウンドを作り上げている。
ARCADE FIRE(アーケイド・ファイヤー)のシンガー、ウィン・バトラーは、デヴォーチカの大ファン。ARCADE FIRE, CALEXICO, NEKO CASE, DAVID BYRNE やFLOGGING MOLLYなどのファンにオススメ!!!

ELVIS PRESLEY/Elvis Is Back (Legacy Edition)

2011-01-27 | Rock&Pops
発売日:3/1

JAN:8869776233- 2

試聴:

ヒット要素:コレクターズ・アイテム

内容:
60年除隊後直後に発売されたエルヴィス初のステレオ・アルバムにして名盤!!
1958年3月に入隊し、2年間を西ドイツで過ごしたエルヴィスは1960年3月に除隊。除隊後の3月20、21、30日と4月3、4日の2度に渡ってレコーディングを行なった。そこで生まれたのが発売前に予約だけで120万枚を記録、堂々全米シングル・チャート第1位に輝いた「本命はおまえだ」(カップリングは「恋にいのちを」)であり、アルバム『エルヴィス・イズ・バック!』であった。同年の4月には早くも発売となり全米アルバム・チャートで第2位を記録。ゴールド・ディスクも受賞し、華々しく表舞台に戻ってきた記念すべき作品。エルヴィスにとっては初のステレオ作品でもあり、歌声、収録曲共に名盤の声が高い1枚。50年代のワイルドなロックンロールから60年代前半ならではの透明感ある瑞々しいバラード、そして70年代に結実する壮大でドラマチティックな作品まで、変幻自在な歌唱を見せている。40周年を記念した今回のレガーシー・エディションではディスク1にその『エルヴィス・イズ・バック!』全曲を収録、加えてボーナス・トラックとして前述のシングル2曲の他に、同セッションでレコーディングされたシングル「イッツ・ナウ・オア・ネヴァー」「今夜はひとりかい?」(いずれも全米シングル・チャート第1位)など、60年~61年にリリースされた大ヒット・シングル曲を収録。またディスク2には翌61年にリリースして全米アルバム・チャート第3位の大ヒットとなった名盤『僕の贈り物』全曲にボーナス・トラックとして61年~62年にリリースされた大ヒット・シングル曲を収録。最新のライナノーツ付き。

PRIMAL SCREAM /Screamadelica 20th Anniversary

2011-01-27 | Rock&Pops
発売日:3/15

JAN:8869781104- 2

情報:www.screamadelica20.com

ヒット要素:コレクターズ・アイテム

内容:
『スクリーマデリカ』発売20周年記念盤!
世界最高のロックンローラーを体現してみせるボビー・ギレスピー率いるPRIMAL SCREAM。90年代の代表作として挙げられることが多い歴史的名盤『スクリーマデリカ』(3rd/1991年作品)発売20周年記念盤リリース!今回、リマスターにはバンド・メンバーに加え、マイ・ブラッディ・ヴァレンタインのケヴィン・シールズが参加。当時発売された4曲入りCD『The Dixie Necro EP』のリマスター盤を加えた2枚組のデラックス・エディションと、超豪華コレクターズ・エディションの2形態でのリリース。
コレクターズ・エディションには、オリジナル・アルバムのリマスター盤に加え、92年のライヴ盤『Live in L.A.』、リミックスなどを収録したDisc-3、『The Dixie Narco EP』のDisc-4に加え、アナログ盤2枚、ドキュメントDVD『The Making of “Screamadelica”』さらに、50ページのブックレット、各シングルのアートプリント、当時のツアーTシャツ(Lサイズ)のレプリカ、ターンテーブル用スリップマットなどが封入された超豪華BOXセット仕様。
昨年11月にロンドンで『Screamadelica』を全曲演奏するライヴを行ない、今年からニュージーランド、 オーストラリア、イギリスを廻るツアーも発表されており、再び盛り上がることマチガイナシ!

BILLY JOEL /Live At Shea Stadium (2CD+1DVD)

2011-01-27 | Rock&Pops
発売日:3/8

JAN:8869785424- 2

試聴:

ヒット要素:重鎮ライヴ、3形態で発売!

内容:
ビリー・ジョエル ソロ・デビュー40周年記念LIVE盤!
まさにビートルズで幕開け、ビリーとポールが締めた!なんと、サー・ポール・マッカートニーがシェイ・スタジアムにビートルズ以来43年ぶりに登場!“I Saw Her Standing There”をビリーと競演!そしてシェイの最後は“Let It Be”の大合唱!2008年取り壊されたシェイ・スタジアムの最後の公演として、2008年7月16日、18日と2日間行われた、ビリー・ジョエルのLast Play At Shea。7月16日の初日はトニー・ベネット、ジョン・メイヤー、ドン・ヘンリー、ジョン・メレンキャンプ、2日目の7月18日の公演ではガース・ブルックス、スティーヴン・タイラー(エアロスミス)、ロジャー・ダルトリー(ザ・フー)そしてポール・マッカートニーと超豪華アーティストが次々登場し、連夜の奇跡の夜となった。

※今作はその奇跡の夜を収録したLIVE盤を3形態(2CD+1DVD、映像単体商品となる1DVD、1Blu-ray)でリリース!

収録予定曲
<DVD/BLU-RAY> (収録曲に変更・追加の可能性あり)
1. Prelude/Angry Young Man
2. My Life
3. Summer, Highland Falls
4. Everybody Loves You Now
5. Zanzibar
6. New York State Of Mind(with Tony Bennett)
7. Allentown
8. The Ballad Of Billy The Kid
9. She’s Always A Woman
10. Goodnight Saigon
11. Miami 2017 (Seen The Lights Go Out On Broadway)
12. Shameless (with Garth Brooks)
13. This Is The Time (with John Mayer)
14. Keeping The Faith
15. Captain Jack
16. Lullaby (Goodnight My Angel)
17. The River Of Dreams/A Hard Day’s Night
18. We Didn’t Start The Fire
19. You May Be Right
20. Scenes From An Italian Restaurant
21. Only The Good Die Young
22. I Saw Her Standing There (with Paul McCartney)
23. Take Me Out To The Ballgame
24. Piano Man
25. Let It Be (with Paul McCartney)

Alexis Jordan/Alexis Jordan

2011-01-27 | Rock&Pops
発売日:3/1

JAN:8869784564- 2

試聴:http://www.myspace.com/alexisjordan

ヒット要素:JAY-Zの新レーベルから!

内容:
「ポップ・センセーション☆Roc Nationが放つ第1弾アーティスト、ALEXIS JORDAN(アレクシス・ジョーダン)遂にデビュー!」

ジェイ・Zが新たに創設したレーベルとして、現在メディアからの注目を一身に集めているRoc Nationからの第1弾アーティスト、キュートな美声ティーンガール・シンガー、ALEXIS JORDAN(アレクシス・ジョーダン)が遂にデビュー!現在18歳のアレクシスは、14歳でアメリカズ・ゴット・タレント(米NBC放送の公開オーディション番組)に出演。優勝は逃すものの、その後R&B曲をカバーした動画を次々にYou Tubeに投稿したことで、ネット上で一躍話題に!その映像を見たヒット常連プロデューサーのスターゲイトが、すぐにアレクシスをNYに呼び寄せ、ジェイ・Zとのジョイントベンチャーである新レーベルStarRocのアーティスト契約を結んだというStarRoc/Noc Nationのダブル・ブランドの大型新人!

最新シングル「Happiness」はスターゲイト・プロデュースによるダンサブルでカラフルな春色ポップで、全米ダンス・エアプレイ・チャートで1位を獲得。その後UKでも火がつき、全英シングル・チャート3位という大ヒットを記録。そして2月28日、もちろん全面スターゲイト・プロデュースのもと一足先にUKデビューが決定!次なるシングル「Good Girl」もFacebook上で解禁になり、そのキャッチーでポップなトラックが早くも大きな話題となっており、世界的にもこれから一気に爆発することはマチガイない!そのキュートなビジュアルで、ティーンから絶大な支持を得ているアレクシスは、最近では女優としても活躍中♪

AVRIL LAVIGNE/Goodbye Lullaby

2011-01-27 | Rock&Pops
発売日:3/8

JAN:8869755870- 2

試聴:

ヒット要素:

内容:
「全世界待望!“最強無敵のロック・プリンセス”=アヴリル・ラヴィーン最新作2011年3月発売決定!」

洋楽史上前人未到!デビューからアルバム3枚連続ミリオン・セールス達成の快挙を成し遂げた最強無敵のロック・プリンセス”=アヴリル・ラヴィーン!!120万を突破した大ヒットアルバム『ベスト・ダム・シング』から約4年ぶり通算4作目となる待望のニュー・アルバム【グッバイ・ララバイ】遂に登場!!!
全世界アルバム・トータル・セールス4000万枚、日本でのトータル・セールス500万枚を誇るアヴリル・ラヴィーン。2007年発表のサード・アルバム『ベスト・ダム・シング』は、全米・全英を含む世界15ヶ国でアルバム・チャート1位に輝き、日本でも見事オリコン総合ランキング1位を獲得。同アルバムからのシングル「ガールフレンド」は日本で300万ダウンロードを突破し、空前のウルトラ・メガ・ヒットとなった。翌08年ジャパン・ツアーでは10万人を動員、日本全土を熱狂の渦に巻き込んだ。そして2010年3月、日本で興行収入117億円を叩き出した大ヒット映画 『アリス・イン・ワンダーランド』のエンディング・ソング「アリス」を発表。ティム・バートン監督のラヴ・コールを受けて書き下ろしたこの「アリス」では、繊細ながらも屈することのない力強さを湛えたアヴリル独自の歌の世界観と、ティム・バートン監督のファンタジックな世界観が見事に融合!着うた®、着うたフル® ともに1位、2010年2月度洋楽ラジオ・オンエアチャート1位を獲得するなど国内外で大きな話題を呼び、世界中のファンの間で新作への期待感が一気に高まった。
そして遂に、全世界待望通算4作目となるニュー・アルバム『Goodbye Lullaby/グッバイ・ララバイ』が2011年3月に登場!

最新作は、これまで以上にアヴリルのヴォーカル・パフォーマンスが際立った聴き応え満点の作品。さらに、初めてアヴリル本人がプロデュースも手掛けた楽曲もあり、歌詞的にも音楽的にも、17歳でデビューし現在26歳になったアヴリルの成長ぶりが大いに楽しめる内容になっている。
先行シングル「What The Hell/ワット・ザ・ヘル」は2011年1月に全世界で遂に解禁!めげない、負けない、気にしない、”必勝系“女子のための最強☆激ポジ・ソング!「ガールフレンド」をも凌ぐスーパー・キャッチーなポップ・ロック・アンセムに仕上がっている!日本でも1月に着うた®がスタート。2011年幕開け早々アヴリル・ラヴィーン旋風が再び世界を席巻することは間違いない!

※初回生産限定盤のボーナス・トラック3曲収録予定+DVD付きのデラックス・エディションも同時発売予定。






LE TRAFFIC QUINTET/DIVINE FEMININ

2011-01-13 | Jazz
発売日:1/11

JAN:0028947641995

試聴:

ヒット要素:

内容:
2005年にDominique Lemonnierが結成したThe Traffic Quintet、Jacques Audiard監督の映画『Un Heros tres discret』でAlexandre Deaplatの音楽を演奏し映画音楽デビューを果たしたストリング・アンサンブル。Jacques Tatiへのオマージュでこのバンド名を付けたという映画大好きなバンドでこれまでNY,パリ,ローマなど映像をバックに演奏するパフォーマンスを展開してきた。本作は彼らのショーの第2弾の音源。Pascal Dusapin,Alexandre Desplat,Bernard Herrman,Jerry Goldsmith,Alex North,Philip Glass,Air,Gabriel Yaredの音楽を弦楽クインテットで演奏した表情豊かな室内楽。