輸入盤 最新新譜情報  【BUYER'S EYES】

●メーカーからご提供頂いた情報を元に小売店のチェック用として使用されております。本文の複写転載禁止。内容変更可能性あり。

COHEED AND CAMBRIA /THE COLOR BEFORE THE SUN

2015-09-25 | Rock&Pops
<発売日>2015/10/16

<JAN(規格番号)>0857561005704

<内 容>
壮大なSF的世界観でファンを魅了してきたモダン・プログレッシヴ・バンド、コヒード・アンド・カンブリアの新作は、衝撃の“ノン・コンセプト・アルバム”!フロントマン、クラウディオ・サンチェスの“リアル”な視点から描かれた、カラフルでパワフルなサウンドが、コヒード・アンド・カンブリア史に新たな1ページを刻む!

■ NYを拠点とするモダン・プログレッシヴ・バンド、コヒード・アンド・カンブリア、通算8作目となる待望の新作スタジオ・アルバム『THE COLOR BEFORE THE SUN』を300 ENTERTAIMENTからリリースする!

■ 1995年の結成以来、フロントマンのClaudio Sanchezが創り上げたSF世界「THE ARMORY WARS」に沿ったコンセプト・アルバムをリリースしてきた彼ら。最新スタジオ・アルバム『THE COLOR BEFORE THE SUN』において、彼らは7作のアルバム、そして20冊以上ものコミック・ブックを生み出したその世界観から初めて離れる!

■ バンド初となる”ノン・コンセプト・アルバム”となる本作には、これまでのコヒード・アンド・カンブリアでお馴染みだった壮大なSF世界も、宇宙からの登場人物も、7分間に亘る長編作品も一切登場しない。本作にあるのは、フロントマン、Claudio Sanchez自身の“視点”から綴られた、生々しい感情である。例えば、父親としての不安、家を失うことにまつわる混乱、早朝の散歩での考え事などといったテーマを、彼は気後れすることなく、生々しく、そして率直に各楽曲に託しているのだ。

■ そうしたClaudio自身のストーリーが、ポスト・ハードコア的なロックや、明るく力強いパワー・ポップ、90年代のエモ・コアを思い出させるようなサウンドによって、実にカラフルに、そしてパワフルに描かれているのである。

■ プロデュースを手掛けるのは、Cage The Elephant、Eric Church、Halestormなどを手掛けたことで知られるJay Joyce。ナッシュヴィルのネオン・クロス・スタジオでレコーディングされた本作は、スタジオ・ライヴ形式で録音されたそうだが、これもバンドとしては初めての試みだったとのこと。

■  まずは、21世紀のロック・アンセムになること間違い無しの「You Got Spirit, Kid」をチェック!痛快な青春映画のようなミュージック・ビデオにも注目して欲しい!!“ノン・コンセプト”でありながら、Claudio Sanchezの世界観はしっかりと表現されている本作『THE COLOR BEFORE THE SUN』。アルバムの成り立ちから制作まで、新たなチャレンジに溢れた本作は、バンドの歴史に新たな1章を加えることになる衝撃の1作になるであろう!

https://www.youtube.com/user/OfficialCoheed

BUIKA /VIVIR SIN MIEDO

2015-09-25 | World(World,Reggae,ska他各国民族)
<発売日>2015/10/16

<JAN(規格番号)>0825646070459

<内 容>
魂を揺さぶるスペインの才能、ブイカ。カンテ・フラメンコのスキルをベースにジャズ、アフロ、ソウルの要素取り入れた彼女のボーダレスな上質の音楽世界に新たな色が加わる。ジェイソン・ムラーズ、ミシェル・ンデゲオチェロ等を迎えた待望の新作『VIVIR SIN MIEDO(恐れることなく生きること)』発売!

■ 今はマイアミを拠点に活躍する、スペインの才能、ブイカ。スペインはマジョルカ島の都市パルマ・デ・マジョルカに生まれ、赤道ギニア共和国出身の両親を持つ彼女は、カンテ・フラメンコのスキルをベースにジャズ、アフロ、ソウルの要素取り入れ上質の音楽世界を作りあげている。

■ その彼女の最新アルバムが到着した。『VIVR SIN MIEDO』(恐れることなく生きること)と名付けられたタイトルは、まさに“音楽を恐れない”、“人生を恐れない”彼女そのものである。ニーナ・シモン、チャベーラ・バルガス、セザリア・エヴォラなどの伝説的シンガーとも比較される、胸を刺すような歌詞、エモーショナルで力強いヴォーカルと存在感ある佇まいで、人々の心を強く揺さぶる彼女だが、今作ではこれまでより多くの「英語曲」にチャレンジしている。

■ 新作に収録されている10曲には、レゲエ、ラガ、フラメンコ、R&B、アフロビート、ゴスペルなど、ジャンルを超えた様々な要素が混じりあり、ブイカらしいフュージョン・スタイルが溢れている。ファースト・シングルである「CARRY YOUR OWN WEIGHT」にはジェイソン・ムラーズをフィーチャーしている他、ミシェル・ンデゲオチェロやスペインのアンダーグラウンド・フラメンコの伝説、ポティート(Potito)、そしてプロデューサーとしてメアリーJブライジ、コールドプレイなどを手掛けたマーティン・テレフェが参加している。

■ 2008年の『NINA DE FUEGO』でラテン・グラミー賞の”Best Album""と”Best Production""部門を獲得し、前作『LA NOCHE MAS LARGA』でグラミー賞の”Latin Jazz Album""部門にノミネートされた彼女は、また、アメリカの公共ラジオ局、NPR (National Public Radio)が発表した“史上最高のヴォーカリスト50人”の一人に選ばれただけでなく、同局から“The Voice Of Freedom(自由の声)”と評された。

■ ”恐れることなく生きる”ブイカ。「私は、誰からも承認を得ようと思ったことがないわ。私は自分の心が求める通りにやっているだけ。音楽業界にいると時々、人が喜びそうなものをやろうとする人がいるけど、それは一種の制限にしかならい。私は正直でいたいだけ。私はチャーリー・パーカーが手にしたもの、”永遠”が欲しいのよ」 彼女は自らの声で、それを手にするに違いない。そして自らの生き方を通じて、彼女はニーナ・シモンの言葉を実現するのだ:“私にとっての自由が何なのか教えてあげましょうか・・・恐れないことよ”と。

https://www.youtube.com/user/buika
FEAT.Jason Mraz

O.S.T./Better Call Saul

2015-09-25 | Sound Track(o.s.t./musical/net-drama)
<発売日>2015/11/6

<JAN(規格番号)>0888751367623

<内 容>
人気海外ドラマ『ベター・コール・ソウル』のサウンドトラック

『ブレイキング・バッド』 のスピンオフとしてNetflixにて公開されている人気海外ドラマ『ベター・コール・ソウル』のサウンドトラック。ブレイキング・バッドの人気キャラクター、ソウル・グッドマン(派手なスーツを着た胡散臭いルックスとは裏腹に、優れた問題解決能力と裏社会へのコネを持つ敏腕弁護士)が、かつて‘ジミー’と呼ばれた時代を描くハードボイルドコメディ。サウンドトラックには、ハードボイルドが似合う、古き良きアメリカのロック、カントリー、ジャズの心憎い選曲が並ぶ。

O.S.T./Goosebumps

2015-09-25 | Sound Track(o.s.t./musical/net-drama)
<発売日>2015/10/16

<JAN(規格番号)>0888751322028

<内 容>
映画『Goosebumps』のサウンドトラック

ロブ・レターマン監督の新作アドベンチャー・ファンタジー映画『Goosebumps』のサウンドトラック。小説の中で活躍していたモンスターが、本から飛び出して現実世界で暴れまわる!再び小説の世界に彼等を戻すためにティーンエイジャーが奮闘する物語。サウンドトラックを手がけるのは、『デスパレートな妻たち』『ダーク・シャドウ』『メン・イン・ブラック3』『ヒッチコック』・・・と、もはやヒット作ではひっぱりだこのダニー・エルフマン。映画の日本公開は未定。

O.S.T./Pan

2015-09-25 | Sound Track(o.s.t./musical/net-drama)
<発売日>2015/10/16

<JAN(規格番号)>0888751640429

<内 容>
2015年10月31日公開 映画『PAN ~ネバーランド、夢のはじまり~』サウンドトラック

ネバーランドに連れて来られた孤児が“ピーター・パン”になるまでを描く、ピーター・パンの実写映画『PAN ~ネバーランド、夢のはじまり~』のサウンドトラック。スコアを手掛けるのは、映画『ヒックとドラゴン』シリーズも手掛けるジョン・パウエル。またリリー・アレン歌唱による新曲が2曲収録される。

Jean-Michel Jarre/Electronica 1: TheTime Machine

2015-09-25 | Rock&Pops
<発売日>2015/10/16

<JAN(規格番号)>0888751234727

<内 容>
フランスの名シンセ奏者“ジャン・ミシェル・ジャールが錚々たるメンツと組んだDUOアルバム

今年2015年はシンセサイザーの当たり年か? シンセサイザーの生みの親ロバート・モーグ博士の没後10年とモーグ・シンセ開発50年の年、シンセサイザー・アルバムがリリースされる。フランスを代表するシンセサイザー奏者、ジャン・ミッシェル・ジャールによるこの『E-Project』こそ、昨今のシンセサイザー・ブームに決定的な一撃をもたらすアルバムである。8年ぶりとなるニュー・アルバムは、さまざまなアーティストと行ったコラボレーション曲を収めた作品集。フランスのエレクトロユニットM83、ブリストルのロービート・マジシャンであるマッシヴ・アタックの3Dことロバート・デル・ナジャ、シンセサイザー音楽の始祖とも言えるドイツのタンジェリン・ドリーム、フランスのEBMプロデューサーGesaffelsteinとのコラボ曲を始め、元デペッシュ・モード、現イレイジャーのヴィンス・クラーク、ローリー・アンダーソン、ピート・タウンゼント(!)、ラン・ラン(!!)といった意外性を持ったアーティストとのコラボナンバーが目白押し!2016年春に第二弾リリース予定。


A Tribe Called Quest/People's InstinctiveTravels and the Pathsof Rhythm (25thAnniversary Edition)

2015-09-25 | R&B,SOUL,HIPHOP,RAP,GOSPEL他
<発売日>2015/11/6

<JAN(規格番号)>0888751578524

<内 容>
ア・トライヴ・コールド・クエスト、デビュー25周年記念盤。ファレル、J.コールが参加

ア・トライヴ・コールド・クエスト、1990年のデビュー作。それまでのヒップホップの枠組みにとらわれない自由なサンプリング、繊細な気持ちをユーモアを交えたリリックに乗せた抜群のセンスは、ヒップホップ・シーンに“ニュー・スクール”という新たな潮流を生み出した傑作で、リリース当時the Source Magazineではマイク5本を獲得した。シングル・カットされた「Can I Kick It?」,「Bonita Applebum」は数多くの名リミックスと共にクラシックとして定着している。今回の25周年記念盤は、初のリマスター音源を使用。さらに、あのファレルとJ.コールが新たに参加したリミックス・バージョンが収録される予定!

Patent Pending/Riot Hearts Rebellion

2015-09-25 | Rock&Pops
<発売日>2015/10/16

<JAN(規格番号)>0889845526377

<内 容>
ゼブラヘッドのファンにはおなじみ!ステージにも上がるゼブラヘッドのツアー・マネージャー、マークが在籍するポップ・パンク・バンド“パテント・ペンディング”の最新作

世界最強のパーティー・ロック・バンド、ゼブラヘッドのツアー・マネージャーであり、バーテンダーとしてステージにも上がることからゼブラヘッドのファンの間ではおなじみのマークがギターを担当するバンド、“パテント・ペンディング”の最新作! ゼブラヘッドをリスペクトしながらも、ゼブラヘッド顔負けのポップ・パンクをやっている。収録曲中「Love Is Anarchy」ではゼブラヘッドのマッティが参加。今作リリース後、同じく新作『Walk The Plank』をリリースするゼブラヘッドと共に、11月はUKツアーを敢行。ゼブラヘッド・ファンは必聴!!!

G. Love & Special Sauce/Love Saves The Day

2015-09-25 | Rock&Pops
<発売日>2015/10/30

<JAN(規格番号)>0602547525093

<内 容>
サーフ・ミュージック・シーンの先駆者<G・ラヴ>がオリジナル・メンバーの“スペシャル・ソース”と再び集結した最新作!

ジャズやブルース等のルーツ・ミュージックとヒップホップを融合させた”ラグ・モップ”を確立し、サーフ・ミュージックの先駆者としてもシーンを牽引するG・ラヴが、デビュー当時のオリジナル・メンバーであるジミー・プレスコット、ジェフリー・クレメンスの”スペシャル・ソース”と再び組んだ通算11作目。新曲「ニューヨーク・シティ (feat. ルシンダ・ウィリアムス)」も公開されたが、ルシンダ・ウィリアムス以外にも、前作に続いてデイヴィッド・イダルゴ(ロス・ロボス)の他、シティズン・コープ、オゾマトリ、DJロジック、マニー・マーク、さらにジャック・ジョンソン・バンドのザック・ギルとアダム・トポールらがゲスト参加しアルバムを彩っている。

●New York City feat. Lucinda Williams https://www.youtube.com/watch?v=TaeiNlyfdRA

Selena Gomez/Revival <11 Tracks/Standard>

2015-09-17 | Rock&Pops
<発売日>2015/10/9

<JAN(規格番号)>0602547543783

<内 容>
★全米ティーンのカリスマ、セレーナ・ゴメス!レーベル移籍後第一弾!!大人の魅力が溢れ出す、渾身の最新作!

■Selena Gomez: アメリカ、テキサス州出身、1992年7月22日生まれの女優/歌手。7歳の頃から子役として活動を開始し、人気TVドラマ『バーニー&フレンズ』のギアナ役でデビュー。その後ディズニーチャンネルのドラマ『ウェイバリー通りのウィザードたち』のアレックス役をきっかけに、全米ティーンを中心に大ブレイク。女優活動の一方で、2008年にハリウッド・レコーズと契約し、アーティストとしての本格的な活動も開始。前作オリジナル・アルバム『Stars Dance』では全米アルバム・チャート1位を獲得!アルバムからのシングル『Come & Get It』も全米6位を獲得するなど、アーティストとしても大ブレイク。2015年には、Lady GagaやEMINEMらが所属する米インタースコープ・レコードに移籍、更なる飛躍が確実視されている。
■本作: レーベル移籍後初の第1弾アルバム!前作に比べ、より大人っぽく、アーティストとしての彼女を色濃く反映した作品。 
■注目曲: アルバムからのファースト・シングル『Good For You』は、31の国と地域でiTunes 1位を獲得!アメリカではリリース初週で17万8千ダウンロードを記録して、ビルボード・デジタル・ソングス・チャートの1位を獲得!このセールスは、今年のデジタル・シングルの最多初週セールスになっている。プライベートでも姉妹のように仲の良いTaylor Swiftは“彼女の作品の中でも大のお気に入り“とコメントしている。
■影響力のある存在: Twitter,Facebook,Instagram,VEVOなど公式アカウントの登録ファン数は、延べ1億2,700万人を超える。特にFacebookは5700万人を超える登録を誇る。



●上記アルバムのデラックス盤も同時発売(0602547543806)
※スタンダード・ヴァージョンの楽曲に、『Me & My Girls』 『Nobody』 『Perfect』の3曲を追加した豪華盤!



■Good For Youのビデオ: http://urx3.nu/nQaB
■Same Old Loveのオーディオ: http://urx3.nu/nQbe

Machine Gun Kelly/General Admission <13 Tracks/Standard>

2015-09-17 | R&B,SOUL,HIPHOP,RAP,GOSPEL他
<発売日>2015/10/16

<JAN(規格番号)>0602547438690

<内 容>
★高速ラップだけじゃないメリハリのある作品に仕上がったMachine Gun KellyことMGKのメジャー・セカンド・アルバムが完成!

■Machine Gun Kelly(MGK): 本名 Colson Baker、1990年4月22日生まれ、テキサス州ヒューストン出身オハイオ州クリ―ヴランド育ちのラッパー、ソングライター、俳優。Intercope傘下のBad Boy所属。2006年から継続的にミックステープをリリース。今年7月の”Fuck It”は通算10作目。2011年にはMTVで"The Hottest Breakthrough MC of 2011
■特徴: ステージ・ネーム通りのマシンガン級の高速ラップ。
■MTVとの相性はバッチリ!: 2011年にThe Hottest Breakthrough、2012年にBreaking Wooide、EMAではBest US Act、2013年にWoodie of The Yearを受賞!(Woodieは大学生が投票して決まるアワード)
■本作: 2年振りとなる2作目のスタジオ・アルバム。

●上記アルバムのデラックス盤も同時発売(0602547449542)

■Victoria Monet のヴォーカルをフィーチャーしたメロウなA Little Moreのビデオ: http://u222u.info/o07x

■Till I Dieのビデオ: http://u222u.info/o07B

John Newman/Revolve <11 Tracks/Standard>

2015-09-17 | Rock&Pops
<発売日>2015/10/16

<JAN(規格番号)>0602547511805

<内 容>
★センセーショナルなメジャー・デビューを飾ったJohn Newmanが2年振りに2作目のスタジオ・アルバムをリリース!’Love Me Again’の想いはリスナーに届くのか!?

■John Newman: 本名John William Peter Newman、1990年6月16日生まれ、イギリス、ヨークシャー出身のシンガー。2013年6月にリリースしたシングル ‘Love Me Again’が全英シングル・チャート1位、10月にリリースしたファースト・アルバム “Tribute”も全英アルバム・チャート1位に輝いた。2014年のBrit Awardではイギリスの最優秀男性ソロ・アーティスト、’Love Me Again’がイギリスのシングル、イギリスのビデオの3部門にノミネートされた。
■本作: 2年振りにリリースされる2作目のスタジオ・アルバム(3形態)。

■UKシングル・チャート5位を記録したCome And Get It のビデオ: http://u222u.info/o02T


■アメリカのR&BシンガーCharlie Wilsonをフィーチャーしてファンキーなチューンに仕上がったTiring Gameのビデオ: http://u222u.info/o02D


●上記アルバムのデラックス盤も同時発売(0602547511812)

Demi Lovato/Confident <11 Tracks/Standard>

2015-09-17 | Rock&Pops
<発売日>2015/10/16

<JAN(規格番号)>0050087293390

<内 容>
★出すアルバム全てがメガヒット!人気継続中の楽曲を収録した、デミ・ロヴァート5枚目の最新アルバムが完成!

■Demi Lovato: アメリカ、テキサス州出身、1992年8月20日生まれの女優/歌手。10歳の頃からテレビ番組に出演し、2008年にディズニー・チャンネルで放送されたテレビ映画『キャンプ・ロック』のヒロイン役で一躍大ブレイク。同年に歌手としてもデビューし、自ら作詞作曲を手掛けるシンガーとしても高い評価を得ている。1stアルバム『Don't Forget』は全米チャート初登場2位を記録。2009年に発売された2ndアルバム『Here We Go Again』は初登場1位のヒットを記録した。これまでリリースした全てのアルバムが初登場で全米トップ10入りを果たしている。
■注目される存在です!:2014年には、ディズニー映画『アナと雪の女王』のエンドソング「Let It Go」を歌い、第86回アカデミー賞で「ベスト・オリジナル・ソング賞」を受賞。
■本作:デミ自身がニック・ジョナス及び彼のマネージャーと共に作ったレーベル、セーフハウス・レコード、他2社とのクリエイティブ・パートナーシップによってリリースされる最初のアルバム。35の国と地域のiTunesで1位を獲得したシングル『Cool For The Summer』を収録。DIRECT LYRICSは“曲は素晴らしく、新しいサウンドも完璧だ。デミには最高の未来が待っているだろう。”とコメントしている。
 
■『Cool For The Summer』のビデオ:http://urx3.nu/nPkJ

■『Cool For The Summer』のテレビ番組出演映像:http://urx3.nu/nPLo

■プロデューサー:マックス・マーティン、ライアン・テダー、スターゲイト他、超一流プロディーサーが制作に加わっている。

●上記アルバムのデラックス盤も同時発売(0050087335069)
※こちらは15曲入りのデラックス・ヴァージョン!絶賛の嵐が巻き起こっている『Cool For The Summer』を2種類のリミックス・バージョンで収録!その他2曲のオリジナル・ソングの入った豪華版!



The Vamps/Wake Up <5 Tracks/EP>

2015-09-17 | Rock&Pops
<発売日>2015/10/2

<JAN(規格番号)>0602547561008

<内 容>
★SNSで繋がる、キラ★メキ・ドリーム・バンド、The Vampsが帰ってくる!アルバムに先駆けてリリースされるEPとCDS!

■The Vamps: 2012年初頭、イギリスで結成された4人組ポップ・ロック・バンド。ファン待望のセカンド・アルバム “Wake Up”は11月27日にリリース予定。
■メンバー: ・Bradley Simpson(1995年7月28日生まれ、バーミンガム出身。リード・ヴォーカル&ギター担当)、James McVey(1994年4月30日生まれ、ボーンマス出身。リード・ギタリスト&バック・ヴォーカル担当)、Connor Ball(1996年3月15日生まれ、スコットランドのアバディーン出身。ベース&バック・ヴォーカル担当)、Tristan Evans(1994年8月15日生まれ、デヴォン出身。ドラム&バック・ヴォーカル担当)の4人。
■本作: 10月14日にスタートするアリーナ・ツアーに合せてリリースされるシングル(2形態)。
■EP: シングル(アコースティック)+4曲の5曲入り
■CDS: シングル(オリジナル)+1曲の2曲入り
■来日公演: 2度目となる来日公演は2016年2月3日(水)東京国際フォーラム・ホールAにて開催される。

同時発売情報
●Wake Up <5 Tracks/EP>(0602547561008)
※こちらはシングルのアコースティック・ヴァージョン+4曲、計5曲入りのEP!

●Wake Up <2 Tracks/CDS>(0602547561022)
※こちらはシングルのオリジナル・ヴァージョンと収録した2曲入りCDS!

Bryan Adams/Get Up <13 Tracks/Standard>

2015-09-17 | Rock&Pops
<発売日>

<JAN(規格番号)>

<内 容>
★この声が、ロックの煌めき。
栄光の80年代を、カナダを、そして世界を代表するロックンローラー、Bryan AdamsとELOのJeff Lynneの出会いは最高のロック・アルバムを生み出した!

■本作: 7年振りの13作目のオリジナル・アルバム。3形態でご案内!
■楽曲: Bryanの長きに亘るコラボレーター、Jim Vallanceとの共作。
■プロデューサー: ELOのJeff Lynne。
■制作過程: ヨーロッパのBryan、LAのJeff、カナダのJimがインターネットを通じてデモ作成から楽曲完成まで数年掛けて行った。
■Brand New Dayのビデオ: Bryan Adamsがディレクターを務め、BAFTA Awards(英国アカデミー賞)受賞女優の
Helena Bonham Carteと、シンセ・ポップ・バンド=ハーツのメンバーのTheo Hutchcraftが出演。

ビデオはこちら!⇒ http://u222u.info/nYCz

■Brand New Day (Radio 2 Live in Hyde Park 2015)のライヴ映像: http://u222u.info/nYCQ


同時発売情報
●上記アルバムのデラックス盤も同時発売(0602547452771)
※こちらは14曲入りのDeluxe Edition!(インタビュー音声込)