goo blog サービス終了のお知らせ 

輸入盤 最新新譜情報  【BUYER'S EYES】

●メーカーからご提供頂いた情報を元に小売店のチェック用として使用されております。本文の複写転載禁止。内容変更可能性あり。

BLACKFIELD / FOR THE MUSIC

2020-11-11 | Rock&Pops(FORMAT:CD+LPorLP)
<発売日> 2020/12/4予定→発売未定

<JAN(規格番号)> 0190295196943

<内 容>
3分というフォーマットの可能性を押し広げる現代のアート・ロックがここに! イスラエル最大のロック・スター、アヴィヴ・ゲフィンと現代英国シーンを代表するアイコン、スティーヴン・ウィルソンによるアート・ロック・プロジェクト、ブラックフィールド。壮大なサウンドスケープを3分というフォーマットの中に封じ込め、伝統的なポップ・ソングに新たな美学を持ち込む彼らが、前作より約3年振りとなる最新作『FOR THE MUSIC』を完成させた…!

◆イスラエルを代表するロック・アーティスト、アヴィヴ・ゲフィンと、ポーキュパイン・トゥリーの中心人物であり現代プログ・ロック・シーンにおける最重要人物としても知られる、英国が誇るアイコン、スティーヴン・ウィルソン。この二人がタッグを組み、長尺なプログ・ロックではなく3分台のポップ・フォーマットの中で自由のその音楽的創造性を羽ばたかせる、現代のアート・ロック・プロジェクトが、このブラックフィールドだ。

◆2000年、もともとポーキュパイン・トゥリーのファンだったというアヴィヴが彼らをイスラエルに呼びショウを開催したことがきっかけとなり、スティーヴン・ウィルソンと交流を深めながら始動させたこのブラックフィールド。ポーキュパイン・トゥリーとしての活動の他、ソロ・アーティストとしても活動し、イエスやキング・クリムゾンといった歴史的名盤の最新ミックスを任されるなど、現代プログ・ロック・シーン最大のアイコンともいえるスティーヴンが、3分台というトラディショナルなポップ・ソング・フォーマットが持つ可能性を押し広げ、そこにアヴィヴの持つのロック/ポップ・スタイルを融合させながら、肉感的かつ温かみのあるメランコリックなサウンドを創り上げる、まさにアート・ロックを現代に蘇らせるかのような存在感を持つプロジェクトだ。

◆2004年にアルバム『BLACKFIELD』でその姿を明らかにした彼らは、現在までに5枚のアルバムを発表、結成当初はアヴィヴとスティーヴンの二人ががっつりとタッグを組み、二人の才能が生み出す豊かな創造性をサウンドに乗せてきたのだが、2009年以降はアヴィヴ・ゲフィンがメイン・パーソンとなり、アヴィヴが持つ「陽」の要素を大きく打ち出した作品をリリースしてきた。2017年発表の前作『BLACKFIELD V』ではアラン・パーソンズをプロデュースに迎え、スティーヴン色を再び持ち込んだサウンドを提示してくれた彼らが、『OPEN MIND』というベスト・アルバム(2018年発表)を間に挟み、いよいよ通算6作目となるスタジオ・アルバム『FOR THE MUSIC』をここに完成させた!

◆今作『FOR THE MUSIC』ではアヴィヴがソングライティングやプロダクション、リード・ヴォーカルやギター、キーボードなどを担当し、クリエイティヴなコントロールを担う形をとっているが、スティーヴンもそのクリエイティヴなプロセスにおいて様々な要素をサウンドに持ち込み、3曲でヴォーカルを担当するなど、大きくこの作品に関わっている。

◆サイケデリックなサウンドと完璧なポップ・センスとを融合させながら、シリアスで、時にダークな感覚を内に秘めた楽曲全10曲を収録したこの『FOR THE MUSIC』は、このブラックフィールドというアート・ロック・プロジェクトにとってより大胆で、より広がりを持つアルバムだと言えるだろう。現在公開されている「Summer's Gone」と「Under My Skin」を聴けば、壮大なシンセの響きとどこか哀愁を感じさせながらも美麗なメロディとが融合する、3分台というコンパクトな曲構成とヴァース/コーラスという典型的なポップ・ソング・フォーマットを持ちながらも、決して一筋縄ではいかない独自な空間をうみだす彼らの精巧なソングライティング/サウンド・クラフトの水準の高さをまざまざと感じ取ることが出来るだろう。

◆『FOR THE MUSIC』、サイケデリックな肌触りと明るさとセピア色の色彩を併せ持つメロディ・ライン、そして見事に組み立てられた一つ一つの音が融合しながら広がりをうみだしていく、コンパクトでありながら壮大なこのアルバムは、まさにポップ・フォーマットの持つ「可能性」を最大限に押し広げた見事なアルバムなのだ。



同時発売情報
●上記アルバムのLP盤も同時発売(0190295196936)

YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCIzqmACj6KMcuy0Q06OShcA

JEFF TWEEDY / LOVE IS THE KING

2020-11-11 | Rock&Pops(FORMAT:CD+LPorLP)
<発売日> 2021/2/19

<JAN(規格番号)> 0051497218461

<内 容>
ウィルコのフロントマン、ジェフ・トゥイーディーがこの時代だからこそ伝えたい、愛と希望。 ロックダウン下で、自身の心の安らぎを求めた彼が描き出す、癒しのカントリー・ロック・サウンド。配信先行でリリースされた最新ソロ・アルバム『LOVE IS THE KING』が待望のCD化!

■ ウィルコのフロントマン、ジェフ・トゥイーディー。ウィルコとしての活動だけでなく、ここ最近はソロ・アーティストとして、また息子とのTweedyとしても作品を発表している彼だが、2018年のソロ・アルバム『WARM』、そして2019年にリリースした続編的作品『WARMER』に続くソロ・アルバムを完成させた。WILCOとしても昨年アルバム『ODE TO JOY』をリリースし、自身の著作『HOW TO WRITE ONE SONG』を発表するなど忙しくしていた彼が10月に配信先行でリリースした最新作『LOVE IS THE KING』。今年春、コロナウイルスの感染拡大に伴うロックダウンの中で制作されたアルバムだ。そのアルバムが配信に続き、ようやくCDとアナログLPで発売となる。

■ アメリカでも猛威を振るったコロナウイルスの感染拡大により、3月以降のウィルコの北米ツアー日程が延期となったジェフは、シカゴの自宅に戻った。そこで彼は世界的な危機による不安や混乱を避け、息子のスペンサーとサミーとともにスタジオにこもり、アルバムができるまで一日一曲作りレコーディングしていくというタスクを、自らに課したのであった。クリエイティヴィティと音楽こそが、彼らにとって安らぎをもたらし、ほっとできるものであったからだ。曲を作る中、彼らは外の世界で起きている大きな混乱を取り上げるのではなく、自身の内面に向き合い、心の中に生まれる恐怖や別離、脆弱性というものが引き起こすものを表現しようとしたという。
「痛みを無駄にしてはいけない」そう語りながらジェフは、持ち前の知恵とウィットで、生きることや愛することの2面性を受け入れ、曲へと描き出していく。例えばタイトル・トラックにある“人生は平等じゃない/愛こそが王だ”という歌詞の一説のように。またアルバム収録曲の「Robin Or A Wren」では死を悼みながら、転生を受け入れ、絶望と希望を対比させている。また短編映画を思わせる詩的な語り口でパーソナルなテーマに触れながら、広く共感を得る作品もある。ジェフとトム・シックがプロデュースを手掛けたこのアルバムに収録されている楽曲は音楽と詩によって、ある特定の時代における人々の苦闘を表現しながらも、直接その時代を引き合いに出すことなく、ところどころに滲ませているのだ。また、曲を歌うジェフの口元がエルヴィス・コステロやロビン・ヒッチコック、ノラ・ジョーンズや彼の息子たちなど様々な人物の口元に置き換わるユーモラスな「Gwendolyn」のミュージック・ビデオも注目だ。

■ そんな本作について、ジェフは以下のように語っている。
「ロックダウンの始まった頃、僕は自分を慰め元気付けるためのカントリー・ソングを書きはじめたんだ。フォークとかカントリーの類(の音楽)は僕にとっては快適な食事みたいな存在でとっても心地いいものなんだよ。「Guess Again」は、この一連の楽曲制作によって、うまく外界から距離を置くことが出来たというとてもいい例になっていると思う。僕の恵まれているところを思い返しながら、自分の生活の中に、愛すべきものを持ってることがなんて幸せなんだっていうことを実感できたよ。ちょっとした恐怖とか不安が忍び寄ることもあったから、まあずっと安定しているのは難しかったんだけど、それから数週間後にはこの作品『love Is The King』が出来たんだ。希望に溢れた作品なんだけど、間違いなく自分を落ち着かせる能力の限界ってものを発見した作品でもあるよ。」

■ アルバムが生まれるきっかけとなったのは、ロックダウン下、創造性の心地よさを盾にしながら、家族としての落ち着きを得ようとしたことだったという。しかし完成したアルバム『LOVE IS THE KING』において、ジェフは巧みなバランス感覚で愛と希望を歌に描くのであった。共通の経験というレンズを通し、彼は歴史の一時代を記録したのである。このような時代だからこそ、ジェフ・トゥイーディーが届けたかった『LOVE IS THE KING』。ここには必要とするすべての人のための慰めがあるのだ。


YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCVdVWoOy-V2r2dcFsMAWN9Q

同時発売情報
●上記アルバムのLP盤も同時発売(0051497218478)

DUA LIPA / FUTURE NOSTALGIA (BONUS EDITION)

2020-11-11 | Rock&Pops
<発売日> 2020/11/27予定

<JAN(規格番号)> 0190295142193

<内 容>
ノスタルジックで未来的、そして無限にタイムレスなサウンドでポップ・シーンの最先端に立つ次世代最強ポップ・プリンセス、デュア・リパ。 2020年代の未来を変える大ヒット・アルバム『FUTURE NOSTALGIA』に人気アーティストによるリミックスを集めたDJ MIX作品『Club Future Nostalgia』を加えた最強、最高のCD2枚組ボーナス・エディション発売!

■ 全世界で今最もホットなアーティストの一人として世界中の注目を浴びる、ミレニアル世代のポップ・アイコン、デュア・リパ。
2019年度 グラミー賞において 主要部門 「最優秀新人賞」含む2部門にノミネートされ見事2部門に受賞。また、2019年度ブリット・アワードでは主要4部門でノミネートされ「最優秀ブリティッシュ・シングル賞」の受賞を果たした彼女だが、2017年にリリースしたデビュー・アルバム『デュア・リパ』が全世界累計400万枚のアルバム・セールスを突破、加えて4,000万回のシングル・セールスを記録し、Spotifyで史上最も再生された女性アーティストとして公式認定されるなど、いまや、UKミュージック・シーンを変える次世代最強ポップ・プリンセスとして音楽界だけでなく、ファッション界、サブカルチャー界からもアツい視線を集めている存在に!ブラック・ピンクにマーティン・ギャリックス、カルヴィン・ハリス、シルク・シティ、ショーン・ポールにアンドレア・ボチェッリまで幅広いアーティストとのコラボレーションを果たすなど、ボーダーレスな活躍を見せている。

■ その彼女が今年春にリリースした最新作『FUTURE NOSTALGIA』。全英NO.1を獲得し、全世界での総ストリーミング数が累計20億回を突破したこの世界的大ヒット・アルバムに”ボーナス・エディション”が登場!

■ CD2枚組となる本作品。CD1には、オリジナル・アルバムの『FUTURE NOSTALGIA』を収録。全世界で5億回以上のストリーミング数を記録し、オフィシャル・ミュージック・ビデオは1億再生回数を突破した「Don't Start Now」をはじめ、Physical」「Break My Heart」等、数々のヒット・トラックを収録。さらに全米1位を記録した人気ラッパーDaBabyを起用した最新トラック「Levitating feat. DaBaby」を新たに追加収録している。

■ そしてCD2には『FUTURE NOSTALGIA』の楽曲全編を人気アーティストがリミックスした『CLUB FUTURE NOSTALGIA』を、さらにロンドンを拠点に活動するDJ兼プロデューサーであり、グローバル・クラブ・カルチャーに於いてはなくてはならない存在となっているTHE BLESSED MADONNAがノン・ストップDJ MIXを施したクラブ・リミックス『CLUB FUTURE NOSTALGIA(MIXED VERSION)』を収録。この『CLUB FUTURE NOSTALGIA』でリミックスやフィーチャリング・アーティストとして登場するのは、マドンナ、ミッシー・エリオット、グウェン・ステファニー、マーク・ロンソン、BLACKPINK、ハウス・ミュージックのゴッド・ファーザーと称されるラリー・ハード(aka ミスター・フィンガーズ)らの豪華アーティストたち。さらに唯一の日本人アーティストとして星野源が参加していることも大きな話題となっている。

■ 『CLUB FUTURE NOSTALGIA』について、デュア本人は、このようにコメントしている;
「この数ヶ月間というのは本当に非現実的な世界だった。まるで私とクラブに一緒にいるかのように、皆が家に居ながらにしてオンライン上で私の『Future Nostalgia』を楽しんでくれてたから。私の自宅での生活に喜びを与えてくれたの。The Blessed Madonnaは極秘に私をヘルプしてくれて、このミックステープを『Club Future Nostalgia』に仕上げてくれたの。私たちはこのプロジェクトに、フレンズやレジェンド・アーティストに参加してほしいとオファーしたのよ。ミッシー・エリオットとマドンナは「Levitating」のRemixに、私の夢だったグウェン・ステファニーとマーク・ロンソンがチームを組んだ「Physical」はもうネクスト・レベルの仕上がりだったわ。でももっと沢山のサプライズがあるから期待していてね!」

【Disc 1: FUTURE NOSTALGIA】
01. Future Nostalgia [https://youtu.be/8EJ-vZyBzOQ]
02. Don't Start Now [https://youtu.be/oygrmJFKYZY]
03. Cool
04. Physical [https://youtu.be/9HDEHj2yzew]
05. Levitating
06. Pretty Please
07. Hallucinate [https://youtu.be/qcZ7e9EOQTY]
08. Love Again
09. Break My Heart [https://youtu.be/Nj2U6rhnucI]
10. Good In Bed
11. Boys Will Be Boys
12. Levitating (feat. DaBaby) [https://youtu.be/TUVcZfQe-Kw]

【Disc 2: CLUB FUTURE NOSTALFIA [MIXED]】 ※試聴音源: https://youtu.be/m5lp8S-YgrQ
01. Future Nostalgia (Joe Goddard Remix) [Mixed]
02 .Cool (Jayda G Remix) [Mixed]
03. Good In Bed (Zach Witness & Gen Hoshino Remixes) [Mixed]
04. Pretty Please (Midland Refix) [Mixed]
05. Pretty Please (Masters at Work Remix) [Mixed]
06. Boys Will Be Boys (Zach Witness Remix) [Mixed]
07. Love Again (Horse Meat Disco Remix) [Mixed]
08. Break My Heart / Cosmic Girl (Dimitri From Paris Edit) [Mixed]
09. Levitating (feat. Madonna and Missy Elliott) [The Blessed Madonna Remix] [Mixed] [https://youtu.be/E3tCHMagPOY]
10. Hallucinate (Mr Fingers deep stripped mix) [Mixed]
11. Hallucinate (Paul Woolford Remix) [Extended] [Mixed]
12. Love Is Religion (The Blessed Madonna Remix) [Mixed]
13. Don't Start Now (Yaeji Remix) [Mixed]
14. Physical (feat. Gwen Stefani) [Mark Ronson Remix] [Mixed]
15. Kiss and Make Up (Remix) [Mixed]
16. That Kind Of Woman (Jacques Lu Cont Remix) [Mixed]
17. Break My Heart (Moodymann Remix) [Mixed]

関連リンク


YouTube
https://www.youtube.com/user/DuaLipa1

Hans Zimmer & David Fleming / Hillbilly Elegy (Music from the Netflix Film)

2020-11-11 | Sound Track(o.s.t./musical/net-drama)
<発売日> 2020/12/4予定

<JAN(規格番号)> 0194398294926

<内 容>
ロン・ハワード監督、エイミー・アダムス&グレン・クローズ主演 の映画『ヒルビリー・エレジー -郷愁の哀歌-』 オリジナル・サウンドトラック

2020年11月24日よりNetflixにて配信、11月13日から劇場公開される映画『ヒルビリー・エレジー -郷愁の哀歌-』のオリジナル・サウンドトラック。ニューヨーク・タイムズ紙のベストセラーとなった、J・D・ヴァンス作『ヒルビリー・エレジー アメリカの繁栄から取り残された白人たち』を映画化。ロースクールの学生であるJ・D・ヴァンス (ガブリエル・バッソ) は、夢であった仕事を目前に、忘れようとしていた田舎の家族のもとへの帰郷を迫られることに。彼を待っているのは、薬物依存に苦しむ母親ベヴ (エイミー・アダムス) と、それを取り巻く不安定な家族環境。彼を育てた、明朗快活な祖母マモーウ (グレン・クローズ) との思い出に支えられ、消えることのない過去に向き合っていくことになる。監督は『ビューティフル・マインド』でアカデミー賞を受賞したロン・ハワード。サウンドトラックを担当するのハンス・ジマー & デヴィッド・フレミング。今回ハンス・ジマーとタッグを組むデヴィッド・フレミングは『ライオンキング』や『X-MEN: ダーク・フェニックス』などでハンス・ジマーをサポート。これらの仕事を通し、エルトン・ジョンやレディー・ガガ、ファレル・ウィリアムス等とのコラボレーションを果たし、ビヨンセのオーケストラアレンジも手掛けた。

Paradise Lost / Draconian Times (25th Anniversary Edition)

2020-11-11 | Rock&Pops(FORMAT:CD+LPorLP)
<発売日> 2020/12/4予定

<JAN(規格番号)> 0194398146621

<内 容>
UKのゴシック・メタルバンド=Paradise Lost(パラダイス・ロスト)1995年発売の名盤『Draconian Times』の発売25周年記念盤。ライヴ、デモ等の未発表レア音源も収録。

“ゴシック・メタルの先駆者”として知られるUKのロックバンド、Paradise Lost(パラダイス・ロスト)が1995年に発売したアルバム『Draconian Times』(ドラコニアン・タイムス)の発売25周年記念盤。アルバムは、バンドとして初めて全英アルバム・チャートにチャート・インした(最高位16位)。 今回発売される25周年記念盤には、2011年のリマスター音源を収録。ボーナスディスクには、未発表のライヴ音源、デモ音源に加えて、シスターズ・オブ・マーシー「Walk Away」 のカバー曲が収録される。

同時発売情報
●上記アルバムのブルーLP盤も同時発売(0194398146317)

Pentatonix / We Need A Little Christmas

2020-11-11 | Christmas Music
<発売日> 2020/11/27予定

<JAN(規格番号)> 0194398174129

<内 容>
奇跡の5人組=ペンタトニックスが「声」で奏でるクリスマス・プレゼント! 通算5作目となるクリスマス・アルバム『We Need A Little Christmas』

3年連続(2015~2017)グラミー賞受賞、動画総再生数が45億回という驚異的な記録を持つ世界的アカペラ・グループ、ペンタトニックス。クリスマス・アルバムとして通算5枚目となる本作『We Need A Little Christmas 』は、歴史的な讃美歌「アメイジング・グレイス(マイ・チェインズ・アー・ゴーン)」を含む全13曲を収録。「ジングル・ベル・ロック」や「ホワイト・クリスマス」といった往年のクリスマス・ソングだけでなく、名作映画『ピノキオ』の主題歌「星に願いを」、ミュージカル『レント』の挿入曲「シーズンズ・オブ・ラブ」など多数の名曲がペンタトニックスの「声」により美しく歌い上げられており、老若男女問わず楽しめる1枚となっている。先日、亀田誠治作詞、作曲によるLittle Glee Monster(通称:リトグリ)とのコラボシングル「Dear My Friend feat. Pentatonix」のリリースを発表しファンを驚かせた彼らだが、来年の2月には約6年ぶりとなるオリジナルアルバム『The Lucky Ones | ラッキー・ワンズ』のリリースを控える中、それに先駆けての発売となる今作はペンタトニックスからファンへの素敵なクリスマス・プレゼントと言えるだろう。

1. 12 Days Of Christmas
2. Rudolph The Red-Nosed Reindeer / Run, Rudolph Run
3. My Favorite Things
4. Amazing Grace (My Chains Are Gone)
5. Thank You
6. Santa Tell Me
7. Jingle Bell Rock
8. When You Wish Upon A Star
9. Once Upon A December
10. Happy Holiday
11. White Christmas With BING CROSBY & THE LONDON SYMPHONY ORCHESTRA
12. We Need A Little Christmas
13. Seasons Of Love

King Gizzard & The Lizard Wizard  / K.G. 

2020-11-11 | Rock&Pops
<発売日> 2020/11/20→2021/1/12

<JAN(規格番号)> 9332727110528

<内 容>
★オーストラリア発の規格外サイケデリック・バンド、10年目にして16作目となるフル・アルバム!
■2017年にリリースした後も"続々とアイディアが沸いた"という9作目『Flying Microtonal Banana』の"続編"としてメンバーがリモートで制作■前作以降に発表されて話題となった“Straws In The Wind”、“Honey”、“Some Of Us”を全て収録!


Internet Money / B4 The Storm

2020-11-11 | R&B,SOUL,HIPHOP,RAP,GOSPEL他
<発売日> 2020/11/20

<JAN(規格番号)> 0842812135392

<内 容>
★LAを本拠地とするTaz Taylor率いるヒップホップ界の最重要プロデューサー集団、待望の1stアルバム!!
■Juice WRLD, Trippie Redd, The Kid Laroi, Kevin Gates, 24KGoldn他、最新鋭ラッパーを挙ってフィーチャーさせた強力作!■1stシングル「Lemonade」は3,000万ストリーム超え!■Juice WRLDやXXXTentacionの作品を手掛けてきたNick Mira、Taz Taylorを中心としたプロデューサー集団、Internet Moneyが放つ壮大な一大コンピレーション・アルバム!

同時発売情報
●上記アルバムのLP盤も同時発売(0842812135385)2020/12/18発売


Barry Gibb / Greenfields: The Gibb Brothers Songbook Vol. 1

2020-11-11 | Rock&Pops(FORMAT:CD+LPorLP)
<発売日> 2021/1/8

<JAN(規格番号)> 0602435138855

<内 容>
【輸入盤】
◆バリー・ギブが、ビー・ジーズの名曲をアメリカ音楽界を代表するアーティストたちとコラボレーションしたアルバム
◆参加アーティスト:ドリー・パートン、オリビア・ニュートン・ジョン、シェリル・クロウ、キース・アーバン、ブランディ・カーライル、リトル・ビッグ・タウン、ミランダ・ランバート他
◆アメリカでは12月12日にHBOでビー・ジーズのドキュメンタリー“The Bee Gees: How Can You Mend A Broken Heart”が放送される

同時発売情報
●上記アルバムの[Standard Vinyl盤も同時発売(0602435138848)

Tangerine Dream / Pilots of Purple Twilight: The Virgin Recordings 1980 – 1983

2020-11-11 | Rock&Pops
<発売日> 2020/11/20

<JAN(規格番号)> 0602508970085

<内 容>
【輸入盤】【限定盤】
エレクトロ・ミュージックとアンビエント・ミュージックのパイオニアTangerine Dreamが1980年から1983年にVirgin Recordsからリリースされた作品を最新リマスターで集めたCDボックス・セット。

同時発売情報
●Tangramも同時発売(0602508977008)
1980年に発売されたメジャーリリースとしては13枚目、10枚目のスタジオ・アルバム。2020年最新リマスター。

●Thiefも同時発売(0602508977015)
1981年に発売されたメジャーリリースとしては15枚目、2枚目となるサントラ・アルバム。2020年最新リマスター。

●Exit も同時発売(0602508977022)
1981年に発売されたメジャーリリースとしては16枚目、11枚目となるスタジオ・アルバム。2020年最新リマスター。

●White Eagleも同時発売(0602508977039)
1982年に発売されたメジャーリリースとしては17枚目、21枚目となるスタジオ・アルバム。2020年最新リマスター。

●Logos Liveも同時発売(0602508977046)
1982年に発売されたメジャーリリースとしては18枚目、4枚目となるライヴ・アルバム。2020年最新リマスター。

●Hyperboreaも同時発売(0602508977053)
1983年に発売されたメジャーリリースとしては19枚目、13枚目となるスタジオ・アルバム。2020年最新リマスター。








Derek & The Dominos / Layla And Other Assorted Love Songs (LP)

2020-11-11 | Rock&Pops(FORMAT:CD+LPorLP)
Derek & The Dominos / Layla And Other Assorted Love Songs [50th Anniversary Half-Speed Mastered Vinyl Edition]

<発売日> 2020/11/20

<JAN(規格番号)> 0602507274900

<内 容>
【輸入盤】【限定盤】
●1970年の発売から50周年を記念してアビーロードによるハーフ・スピード・マスタリングを実施
●本編以外の楽曲はハーフ・スピード・マスタリングを実施しておりません。


同時発売情報
●Derek & The Dominos/Layla And Other Assorted Love Songs のデラックス盤の再プレス盤も同時発売(0602507274788)
【輸入盤】【限定盤】
●1970年の発売から50周年を記念して2010年に発売された40周年デラックス盤を再プレスしてリリース。

DREAM CATCHER / DYSTOPIA : LOSE MYSELF (5TH MINI ALBUM) (KIT ALBUM)

2020-11-11 | k-pop & Asian pop&Goods
<現地発売日> 2020/11/17
<規格番号/JAN> KTMCD-1080 / 8809314514270
<内 容>
7人組ガールズ・アイドルグループドリームキャッチャー、5thミニ・アルバムがKIT ALUBUMで限定発売!

<仕様>
KIT ALBUM *限定盤
"【収録曲】
01. Intro
02. BOCA
03. Break the wall
04. Can`t get you out of my mind
05. Dear
06. BOCA (Inst.)

【商品内容:サイズ】
KIT(ボタン式):60x60x13mm、コンパクトボックス・パッケージ:100x134x36mm、タイトル&クレジット・カード:90x123mm、説明書(英/韓)

【封入特典】
ポストカード:90x123mm/1枚、フォトカード: 85x119mm/24枚

※数量限定流通品

MOMOLAND / Ready or Not (3RD SINGLE ALBUM)

2020-11-11 | k-pop & Asian pop&Goods
<現地発売日> 2020/11/18
<規格番号/JAN> S-91183C / 8803581201833
<内 容>
2016年デビューの6人組ガールズグループ、MOMOLANDが3集シングルアルバムでカムバック!

<仕様>
CD *初回限定外付けポスターあり
"【収録曲】 1. Ready or Not / 2. Merry Go Round / 3. Ready or Not(Inst.)

【商品サイズ】 210x150mm

【封入特典】 フォトブック(205x145mm/76P)、フォトカード(125x190mm/6種中ランダムで1枚)

【初回限定外付け特典】 ポスター(743x519mm)
"