2012/5/4
夕食はカナリ遅めになりました。。。
実は、今朝からあまり具合が良くなかったです。。。
前日、車とはいえ、一体いつぶりか?っていう遠出をしたので
疲れたのもあったでしょう。。。
後は、GWということと、少しずつ体調がマシということで
連日ちょっと無理をしてしまっていたというのかな・・・です。
まぁ、それでも”ぼちぼち”、”のたのた”と色々やりまして。。。
まずは、
フキを炊きました。
これまた旬の食材です。
↓
シンプルにごぐごく薄めに、フキだけ炊きました。
筍(たけのこ)をシンプルに炊いた時とおんなじ感じですね。
旬の味♪フキを食する(1)シンプルに炊く
フキも下処理がありますから、楽チンではありませんでしたね。
でも、まだまだ残っているのでフキ料理も色々楽しみたいです。
=============================
2012/5/10
追記です。
実は、昨年もフキは炊いてるのですよね。(2011/3/21)
私はそれまで
”フキとアゲの炊き合わせ”がまんねり気味?のネタというか
それでも結構好きでした。
簡単♪フキとアゲの炊き合わせ
こちらには、フキの下処理が画像入りで書いてありますね。
でも、アゲと炊いちゃうと”フキ”の色味がイマイチだし、
なんか”フキ”の風味というか。。。アゲ味がしちゃってww
だから今年は”フキ”だけシンプルに炊きました。
もっとも昨年は彼は”アク”が強い食べ物は禁止、でしたので、
作ったものの、自分ひとりでせっせと食べていたのを思い出します。
彼が退院前でしたので、
お見舞いに通っていた頃で、
夜に自宅に帰ってから深夜にせっせと食べてましたww
はは。
=============================
それから・・・
コレ ↓
アゲを炊きました。
これは、Nekozameさんのレシピです。
母の味レシピ:油揚げの煮物 レシピID :859001
またまた自分で勝手に改造してw?作ってます
元のレシピの炊き方が非常に参考になって、それ以降はこの炊き方ですね。
それから、焼きアゲです。↓
(少し焦げ目が少なすぎました。。。)
これは、実家で子どもの頃からよく食べてました。
焼きアゲについては、
たったこれだけw 焼きアゲと大根おろし
↑ の感じで焼いてます。今回は、大根おろしは無しデス
さて、
問題は、ここからです。
お題ですね。
”わさび蕎麦”
そして
”めんつゆの食べ比べ”です。
ちょっと書くのがしんどいので、とりあえず画像と簡単コメントのみUpさせていただきます。
わさび蕎麦です ↓
”めんつゆ”は、3種類用意しました
(今まで使用していた”めんつゆ”)
(今回購入した”ちょっといいんじゃないか?”めんつゆ”)
(自家製”めんつゆ”)
↓
(入れ物が無くて、急須やポット出してますww)
(そばちょこも、そんなに無いので、テキトーな器でいただきますww)
夫の”どこまでも追及したい”君が、はじまりまして。。。
↓
なんと、先日購入のお気に入りもろみで食べたりもしてました。
濃厚系だけど、結構イケたですね。
ま、なんというか。。。話しのネタと申しますか?
実は、めんつゆ比べということで
最初は、わさびは入れませんでした。
ってか、わさび蕎麦なんで、わさびは要らんだろう?って思ってそうしてました。
だけど、
この”わさび蕎麦”。。。
わさびの味?風味?がしませんでして。。。
じゃ、やっぱりわさび入れよう、となったのですw
わさびを入れるとまたグンと味が違いましたね。めんつゆのです。
色々めんつゆ比べして
ま、いつものことで、彼の能書きは山ほどでしたが、
それは、後日書けたら書きます。
感想というか批評というか?あまりも沢山すぎるので書くのがしんどいっす。
(自家製”めんつゆ”は、先日購入した ↓ コレで作りました)
(使用後の”ダシかつを節”は、ふりかけ ↓ を作りました)
(参考にしたレシピに書いてあったやり方で簡単にできました
今まではフライパンで炒っていたのでメンドーであんまりやらなかったのでw)
こんな感じ↓の夕食でした。
(ちょこちょこ色々あるのが嬉しいようですね。。。)
(炭水化物系は、やっぱりそんなに沢山食べられないから、
調味料色々、とか、味を比べるとか、
そんな風にすると、量は少しでも沢山食べた気がして満足のようです)
夕食はカナリ遅めになりました。。。
実は、今朝からあまり具合が良くなかったです。。。
前日、車とはいえ、一体いつぶりか?っていう遠出をしたので
疲れたのもあったでしょう。。。
後は、GWということと、少しずつ体調がマシということで
連日ちょっと無理をしてしまっていたというのかな・・・です。
まぁ、それでも”ぼちぼち”、”のたのた”と色々やりまして。。。
まずは、
フキを炊きました。
これまた旬の食材です。
↓
シンプルにごぐごく薄めに、フキだけ炊きました。
筍(たけのこ)をシンプルに炊いた時とおんなじ感じですね。
旬の味♪フキを食する(1)シンプルに炊く
フキも下処理がありますから、楽チンではありませんでしたね。
でも、まだまだ残っているのでフキ料理も色々楽しみたいです。
=============================
2012/5/10
追記です。
実は、昨年もフキは炊いてるのですよね。(2011/3/21)
私はそれまで
”フキとアゲの炊き合わせ”がまんねり気味?のネタというか
それでも結構好きでした。
簡単♪フキとアゲの炊き合わせ
こちらには、フキの下処理が画像入りで書いてありますね。
でも、アゲと炊いちゃうと”フキ”の色味がイマイチだし、
なんか”フキ”の風味というか。。。アゲ味がしちゃってww
だから今年は”フキ”だけシンプルに炊きました。
もっとも昨年は彼は”アク”が強い食べ物は禁止、でしたので、
作ったものの、自分ひとりでせっせと食べていたのを思い出します。
彼が退院前でしたので、
お見舞いに通っていた頃で、
夜に自宅に帰ってから深夜にせっせと食べてましたww
はは。
=============================
それから・・・
コレ ↓
アゲを炊きました。
これは、Nekozameさんのレシピです。
母の味レシピ:油揚げの煮物 レシピID :859001
またまた自分で勝手に改造してw?作ってます
元のレシピの炊き方が非常に参考になって、それ以降はこの炊き方ですね。
それから、焼きアゲです。↓
(少し焦げ目が少なすぎました。。。)
これは、実家で子どもの頃からよく食べてました。
焼きアゲについては、
たったこれだけw 焼きアゲと大根おろし
↑ の感じで焼いてます。今回は、大根おろしは無しデス
さて、
問題は、ここからです。
お題ですね。
”わさび蕎麦”
そして
”めんつゆの食べ比べ”です。
ちょっと書くのがしんどいので、とりあえず画像と簡単コメントのみUpさせていただきます。
わさび蕎麦です ↓
”めんつゆ”は、3種類用意しました
(今まで使用していた”めんつゆ”)
(今回購入した”ちょっといいんじゃないか?”めんつゆ”)
(自家製”めんつゆ”)
↓
(入れ物が無くて、急須やポット出してますww)
(そばちょこも、そんなに無いので、テキトーな器でいただきますww)
夫の”どこまでも追及したい”君が、はじまりまして。。。
↓
なんと、先日購入のお気に入りもろみで食べたりもしてました。
濃厚系だけど、結構イケたですね。
ま、なんというか。。。話しのネタと申しますか?
実は、めんつゆ比べということで
最初は、わさびは入れませんでした。
ってか、わさび蕎麦なんで、わさびは要らんだろう?って思ってそうしてました。
だけど、
この”わさび蕎麦”。。。
わさびの味?風味?がしませんでして。。。
じゃ、やっぱりわさび入れよう、となったのですw
わさびを入れるとまたグンと味が違いましたね。めんつゆのです。
色々めんつゆ比べして
ま、いつものことで、彼の能書きは山ほどでしたが、
それは、後日書けたら書きます。
感想というか批評というか?あまりも沢山すぎるので書くのがしんどいっす。
(自家製”めんつゆ”は、先日購入した ↓ コレで作りました)
(使用後の”ダシかつを節”は、ふりかけ ↓ を作りました)
(参考にしたレシピに書いてあったやり方で簡単にできました
今まではフライパンで炒っていたのでメンドーであんまりやらなかったのでw)
こんな感じ↓の夕食でした。
(ちょこちょこ色々あるのが嬉しいようですね。。。)
(炭水化物系は、やっぱりそんなに沢山食べられないから、
調味料色々、とか、味を比べるとか、
そんな風にすると、量は少しでも沢山食べた気がして満足のようです)
料理ブログ おうちごはん