地方の個人塾から難関大学へ合格させるメソッド

塾長が、ホンネをつぶやきます

「負」の連鎖を断ち切る、ベストの方法

2022-05-02 15:00:32 | 日記

不景気になってくると

「負」の連鎖

って言葉をよく聞くよね。

 

プラスなことも

マイナスなことも

連鎖する。

 

「あと少し寝ていたい」

って思うこと、

よくあるよね。

 

そこで

「寝る」を選択した場合

その後、

よくないことが

起こる確率が高い。

 

仕事のパフォーマンスが

悪くなったり、

時間に追われて

仕事が雑になったり

 

かなりの確率で連鎖する。

 

逆に

「起きちゃえ!」

って、起きてみると

仕事が捗ったり

仕事の質が上がったり

気持ちの問題かもしれないが

いいことがある確率が高い。

 

僕だけじゃなく

自治医大のバイト学生たちも

経験的に

この連鎖を感じている。

 

眼の前の出来事から

逃げたいなぁ

って思ったら、

その後の連鎖のことを

考えるようにしている。

 

マイナスのことだったら

その時はキツイけれど

その後

嫌な負の連鎖が

起こるくらいなら

ここで

頑張ったほうがマシ。

 

人間は生きていると

毎日ものすごい量の

選択をする中で

この基準は大事だ。

 

だから、

ゴールデンウィークに

勉強をがんばるキミも

遊んでしまってるキミも

プラスかマイナスかを判断して

行動を選択してほしい。

 

大事なのは

日々「プラス」を

選び続けることだよ。


受験生に、ゴールデン・ウィークは、ない!

2022-05-02 08:05:59 | 日記

どうやら世間は

ゴールデンウィークに入った。

 

ウチの塾の

高3・高卒たちに

この前、授業で伝えた。

 

「キミらに

ゴールデンウィークはない」

 

この1年間は、

ゴールデンウィーク

お盆休み

クリスマス

正月…

全て、ない。

 

「休日もホドホドに勉強して

 ホドホドの大学に

 行けたらいいな」

 

「今の実力で受かる大学に

 入れればいいか」

 

そういう受験生は、

ゴールデンウィークを

思いっきり満喫すればいい。

 

周りの人たちから

「絶対に無理だ」

と言われても、

自分には

なんとしてでも

行きたい大学、

叶えたい夢がある。

 

そういう子たちに

読んでほしい。

 

世の中の人の多くが

「幸せになりたい」、

「お金持ちになりたい」

って願ってるよね?

 

願ってるってことは

自分ではそうだ

って思えてないのだろう。

 

痩せてる人が

「痩せたい」って

願うことはないよね。

 

だから、

キミたちも考えて欲しい。

 

世の中には

「幸せだなぁ」

「お金持ちだ」

って言ってる人の方が

圧倒的に少ない。

 

それなのに、

どうして

「幸せになりたい」

「お金持ちになりたい」

って願っている人たちと

同じ行動をするのだろう?

 

他のみんなと

同じように行動すれば、

みんなと同じような

結果しか生まない

って、

わかってながら、

みんなと同じ行動をする。

 

大学受験ってヤツはさ、

高校受験とし違って、

落ちる人の方が

圧倒的に多い。

 

第一志望合格って夢を

叶える人の方が

圧倒的に少ない世界だ。

 

それなのに

みんなと同じ努力でいいのか?

 

みんなと同じように

ゴールデンウィークに遊ぶのか?

 

みんなと同じように

部活を引退してから

本気になって頑張るのか?

 

それでいいのか?

 

今すぐに行動を変えよう。

 

問題を1問でもいいから

今すぐ解くんだ。

 

今の実力よりも

1つ上のランクの大学に

合格したい

って子たちが

普通に過ごすことには

違和感しかない。

 

刺激を受けた!

って皆さん、

tpsmibu@gmail.com

まで、連絡ください。

 

ウチの塾は

ゴールデンウィーク中も

毎日、開いているよ。


高3の夏から頑張れば、間に合いますか⁉️への答え

2022-05-02 04:35:00 | 日記

高校受験は3年生の夏からが勝負!

ってチマタでは言われてるよね。

 

じゃあ、大学受験も

高3の夏からで大丈夫だろうか!?


先に結論を言おう。

そんなわけないだろ!

 

夏は受験の天王山だって言われて、

その夏から頑張ったことで、

なんとか高校受験を

乗り切ることができた子たちも

いるかもしれない。

 

だが、大学受験はそうはいかない。

 

そもそも、栃木県の場合、

高校受験の天王山は冬だ。


だから、

夏から本気で頑張った子でも

受かる時もある。

 

大学受験において夏は天王山だ。


それなのに夏から頑張るだと!?

 

最初っからクライマックスで行くの?

 

キミたちも、わかってるでしょ?


最初の頑張り始めが、

一番しんどいってことを。


いずれキミは頑張ることになるんだ。


だからそのしんどさを

未来の自分に託さないで、

今の自分が背負おうよ。

 

「部活引退したら、、」


「文化祭が終わったら、、、」

 

始めない理由は

いくらでもあげられるので、

今から始めなさい。


キミの志望大学を受ける子たちは

とっくに本気になってるよ。