地方の個人塾から難関大学へ合格させるメソッド

塾長が、ホンネをつぶやきます

ガムシャラに勉強しても追いつかない

2022-05-19 22:51:00 | 日記

ゲームで闘う場合、

初心者と経験者では、どっちが有利だろうか?


そんなことは考えるまでもなく、経験者の方だ。


大きな違いは

ルールを知っているか、知らないか、だ。


ルールを熟知していて、

本質を捉えることができているかどうかが

重要になってくる。

 

例えば、大富豪というトランプゲーム。


勝利条件は

「他の人よりも先に

自分の手札を全て捨ててしまうこと」。

 

その際に、重要な3要素。

①自分の手札をできるだけたくさん手放す

②できるだけパスしない

③できるだけ相手にパスさせる


これで①と②までは目がいく子も多いが、

③のところに目がいかない子が多い。


「自分は何を出したら

相手が出せなくなるだろうか?」


そう、自分の手札しか見えていない。

 

③のことを頭に入れておけば、

「既に出た重要カードの枚数を把握する」

とか、いろんなことが考えられる。

 

「この状況では、このカードは最強だから、

  このカードを出しておこう。」

 

こんな感じだ。


ゲームの本質を捉えるということが

いかに重要かがわかったよね? 

 

さぁ、ここで本題。

 今キミの受験勉強で、

志望校合格という勝利に近づいているか⁉️

本当にその勉強が最短ルートか⁉️


もう一度見直してほしい。

 

闇雲に頑張ってどうにかなるのは

高校受験までだ。

大学受験はそんなに甘くない❗️

しっかりとした受験戦略を練って、

それから頑張れ。

 

別に、がむしゃらに頑張ることは否定しない。


努力の方向に

無駄があるんじゃないか⁉️

って、伝えたかっただけだ。

 

正しい戦略で、正しい努力を。

わからなければ詳しい人に相談すること。

 

ただ気をつけて欲しいのは、

その人が受験戦略という点において

プロかどうかという点だ。


単科指導においてはプロでも、

受験トータルで考えた時に

的確な指導ができるかどうかは

また話が違ってくる。


受験トータル指導はコチラへ

tpsmibu@gmail.com



高1にはターゲット1900にチャレンジさせている

2022-05-19 15:50:12 | 日記

今年の高1の子たち

 

余裕のある子たちには

県立入試の合格発表日から

ターゲット1900の

音読を続けさせている。

 

①日本語の意味

②英語の例文

③例文の和訳

 

1週間で70単語、

それを毎日音読させること

7日間。

 

翌週には次の70単語、

次の週には次の70単語、

 

これを約12週続けていく。

 

もちろん、

これだけで

アタマに入っていくとは

僕も思っていない。

 

でもさ、

英単語を憶えるには

「触れた回数」が重要。

 

一日一日は

わずかな差かも知れないが

1年経てば

追いつけないような差に

なってるはずだ。

 

さぁ、今すぐ

始めたいなら

tpsmibu@gmail.com

まで、メールして下さい。

 

WEBサイトで

詳しく説明しています

https://tpsmibu.jimdofree.com/


どんなときも

2022-05-19 05:36:00 | 日記
定期テスト前とか
ヤル気が出た時に勉強するだけでは
学力はつかないよ。

勉強だけじゃない。

雨の日も風の日も、
ヤル気の出ない日も
ヤル気満々の日も、
疲れた時も眠い時も、
逃げずに継続してきたことが
本当の力になる。

疲れた顔をしながらでもちゃんと来る修学旅行帰りの塾生、本当凄いなと思う。