今日は日曜日なのでランではなく
他に育ててる植物の記録を記します。
12月に原種チューリップ100球のお届けありました。
2022-01-25日の様子
すぐに植え付けなかったので芽が出始めてました。
1ヶ月以上も転がしたままだった。
名前の判らない小さな原種球根たちを瓶に乗せて育ててみます。
2022-02-13本日の様子
茶色の小瓶は6個だけなので透明瓶1個使用した。
同じ場所での管理なのに透明瓶の球根からは根がいっぱい出て来てる。
透明瓶が合ってるのかな?ならばにそれ入れ替えて育てましょう~~。
茶色の小瓶の根は抜いてみるとこんな感じです。
3番5番は根が張ってるのか抜けない。
名無し球根は12個あるので小瓶やポットに植えている。
ポット植えは土で球根が見えないが芽が出た。
透明小瓶はアンティーク瓶なのです。
少し歪みが見えるが原種チューリップにあってるネ。
どんな花が咲くのかワクワクする。
名無し軍団勢揃い。
名前が判明している原種チューリップ100球は
ラベル挿して鉢植えにしている。
1鉢20球(たぶん)植込んだ。
鉢植えは当然外置きだがこちらも芽が出て来た。
名前は判っているが原種チューリップはなかなか検索に引っかからない。
咲くまでどんな花なのか想像たくましくして待ちます。
TVの引き込み線が垂れ下がっている 家の前はバスが通る道路なので線を車が引っ掛けてしまうと大変だよ関係会社に連絡して応急処置をしてもらった。後日高い場所で作業する車と人出確保にて処置するらしい。ご苦労様です。