「C.Success Story (=C.Old whitey 'Mt.Empress ×C.Candy tuft'taffy' )」 カトレア サクセス ストーリー
「C.Success Story (=C.Old whitey 'Mt.Empress ×C.Candy tuft'taffy' )」 カトレア サクセス ストーリー
・Paph スモールワールド ・Paph ビットオー
・Paph スイングボート ・Paph サクハクリ
・Paph ウドガード
パフィオは開花してからも2ヶ月は楽しませてくれますが此の様なツボミの頃も可愛いものです あと数日で大輪の開花です。
ワルケリアナでしょうか私その種類の持ち株無いんです?どのあたりを見て判断していいかも判りません教えて下さい
ある日ぶらりと立ち寄ったお花屋さんで余りにお安く売られてたのでかわいいのに可哀想だよ~とピンク花とこの白花買いました当然ラベルなんて無かったです・・・なかなか好い花ですよね
加温無しの場所に置いているデンドロ・ノビル系どれも寒さに強く葉の落ちたバルブに粟粒ほどのプックリが出て来た このままでは花が見られるのは4,5月になる・・・数が多過ぎて温室へ入れてやる事は出来ない! そんな所へ花が咲きました~等のブログを拝見するとなんだか焦ってしまう で、上の6鉢だけ6個用の黒枠にいれ本日より温室内にての管理とする早く咲いておくれ~~
「Bct(Pot) Stardust Memory 'Cupid'」 ブラソカタンセ(ポティナラ) スターダスト メモリー キューピッド
(Bsn(Bc). Maikai × C. Sunset Memory) 属名変更されてるのね・・・Bct=ブラソカタンセ Bsn=ブラサンセ
今年は9輪の花に会えます。
「Burrageara LivingFire」 ブラゲアラ リビングファイアー オンシジュームの仲間らしいです。
横から「ずい柱」見るとピエロが座っておしゃべりしてるみたい~?
「Den. Hinode Framingo」 デンドロビューム・ヒノデ フラミンゴ
セッコクの血が濃くて低温にも強い頑張りやさん・・・外置きでもこんなに元気!好い香りが大好き~
「Dendrobium Formidible」 デンドロビューム フォーミディブル
12月初めから咲き始め 只今4輪開花・・・ツボミはごちゃごちゃ見えてるよ今後が楽しみだね
「Oncidium Twinkle」 オンシジューム トゥインクル チャーム
・Onc トゥインクル チャーム ・Onc トゥインクル フラグランス ファンタジー
・Onc トゥインクル レッド ファンタジー
薄葉系のミニオンシジューム3種が咲いている・・・どれも甘い香りの可愛い子・・・黄花・赤花は株が弱っているのに花を付けた健気だね~~復活するよう過保護にしなくちゃ
「Lc. Persepolis‘Splendor’ AM/AOS・JOS & Lc.Imperial Charm ‘Sato’ BM/JOGA」
・パーセポリス・スプレンダーとインペリアル チャーム せっかく同時開花なので記録に撮りました。
ジュメの今年の賀状です。
本年が幸多きとしになります様に ことしもよろしくお願い致します。 ジュメ
わがやの今年のお飾りは縮緬生地で作られた「鏡餅」です。