Gur(C). bowringiana coerulea
グアリアンセ(カトレア) ボウリンギアナ セルレア
原種の美しい多花性カトレアです。
今年は4本の花立ち
もう数日待てば4本揃い咲きになるが・・・待てなかった
台風24号の影響で?風が強くて花が揺れるので屋内に持ち込んで撮った。
台風の進路に沿って今後大雨の予報が出てる
気を付けましょう。
Gur(C). bowringiana coerulea
グアリアンセ(カトレア) ボウリンギアナ セルレア
原種の美しい多花性カトレアです。
今年は4本の花立ち
もう数日待てば4本揃い咲きになるが・・・待てなかった
台風24号の影響で?風が強くて花が揺れるので屋内に持ち込んで撮った。
台風の進路に沿って今後大雨の予報が出てる
気を付けましょう。
Paphiopedilum Transvaal
パフィオペディラム トランスバール
・今日はガーデニング日和りです
今から同じく多花性大型のパフィオペディラム バンガード Paph Vanguardの植え替えをしようと思っています。
根傷みがかなりありそうで不安!残したいお気に入りパフィオなのです!
週末には台風24号の影響ありとか
Miltonia. spectabilis moreliana
ミルトニア スペクタビリス モレリアナ
Miltonia. Anne Warne
ミルトニア アン ワーン
・ミルトニアはパンジーオーキッドとも呼ばれる可憐な花です。
夏の暑さに弱いのが難で苦手ですが
この種類は私でも育てられる丈夫なMiltで栽培環境は10℃~35℃で可能です。
気温の高い今の季節でも花持ち良くて
1番目の写真スペクタビリス モレリアナは2018-08-24にアップして以来
本日もまだこの様に綺麗に咲いております。
久し振りの洗濯日和りです。
Cymbidium. Oriental
香りの良い小型シンビジューム
芳香が漂います。
今期はリップに入るピンクをおびた斑が多い気がする。
少な目が好きです・・・。
Brat.Toowoomba Sunrise
ブラトニア. トゥウンバ・サンライズ
(Mtssa. Aztec × Milt. Castanea)
花びらに入る斑はひと花ごとに入りかたが違います。
リップに1個だけドットありの可愛い花を撮りました。
ヘゴに貼りつけた大株は咲きが早かったのでもう終盤です。
大きな花が咲くはず 楽しみ~
香り!匂い!がチョットですが
Stanhopea tigrina
スタンホペア ティグリナ
プラ籠の穴から花芽が這い出てきた
花は2輪咲きそう
うまく脱出場所を見つけられず埋没した花芽もある・・・。
なかなか大きくならない
おかしいと思ったら・・・変色が進み枯れ死してしまった★
管理悪くてすまない。
・こんなお花が咲くはずでしたの・・・。
昨年2017-09-28 に咲いた花ですが。
大き過ぎるツボミの花が咲きましたStanhopea tigrina
美味しいシャインマスカット
あんなに沢山あったマスカット気前よくふるまっていたら残り少なくなってきた。
今更だけど寂し大切に食べよ(笑)
ひと房665gおっきい
昨夜より降り続く 雨・あめ・雨
Rlc.(Blc.)Amy Wakasugi
リンコレリオカトレヤ アミー・ワカスギ
3輪がまとまって咲いた。
・・・真ん中の花の中心に蜘蛛の巣がと思ったら青虫がいた。
イヤね ・
名前・・・思い出せない・・庭のあちこちで咲いてる。
うつむいて咲く様子が可愛い白い花 多分球根だと思う。
一日中くるくる変わる天気
Rlc(Pot). Chatoyant 'Twilight Passion'
リンコレリオカトレア チャトヤント トワイライトパッション
この右の花、昨日はまだツボミでした。
せっかく咲いたので新花中心に撮りました。
咲きたてなので今後花弁が伸びて大輪になります。
昨日のチャトヤント トワイライトパッションの様子は
正面の花の右横のツボミ
この右に見えるツボミが今日はぼわ~っと大きく咲きました。
凄い!一気に咲いて来ました1枚目2枚目の写真です
Rlc(Pot). Chatoyant 'Twilight Passion'
リンコレリオカトレア チャトヤント トワイライトパッション
今日は一日中曇天で外の方が明るいかなと持ち出して撮ったが
すぐにパラパラ雨が降り出した。
・好い季節
大好きシャインマスカット
この為に冷蔵庫内を整理して棚の前後にマスカットを納める。
上の2段は私の物です下の1段は可愛いマゴを見せてくれる娘にあげましょね~
しばらくの間惜しげなく食べられる至福の季節
Dendrobium devonianum
デンドロビューム デボニアナム
インド、ブータン、ミャンマーに自生 着生種。
ハート型リップ
リップ周辺の繊細な切れ込み
細すぎるバルブ
風通し良い場所が好きなのでヘゴに貼りつけぶら下げての栽培。
陽射し強く!風も強い!
Brat.Toowoomba Sunrise
ブラトニア. トゥウンバ・サンライズ
(Mtssa. Aztec × Milt. Castanea)
最近デジカメ買ったが馴れなくて・・・又、日付写し込み設定のまま撮ってしまった。
・・・
台風21号の余波で一日中天気の変動あり。
Paphiopedilum Transvaal
パフィオペディラム トランスバール
不定期咲きとも言いますがこの「パフィオ トランスバール」は
1本の花茎に何輪も花を持っていて下から毎月1輪ごとに開花する多花性パフィオです。
1本が咲き終わると次の成長した花茎が開花を始めます。
それゆえ嬉しい事にほとんど1年を通して花を愛で続けられます。
昨日は久し振りの雨で庭の花達も潤った。