Coelogyne multiflora
セロジネ・マルチフローラ(原種)
ひと月前の記事で(2023-02-24)咲き始めを撮りました。
本日満開を経て散り始めた 久し振りにお花見せてくれたので
100輪以上の花付きだと説明書きある 早速数えて見ましたよ
花柄を並べて数えました。124輪です。
鉢の周りに茶色で枯れた花も幾つかあったのでもう少し多めにお花咲いてたのかもしれません。
ん・ん・ん・満足です ありがとう。
さあて株分けしなくては・・・3鉢くらいに・・。
・セロジネの開花シーズンです。
今年は温室横の温度掛けないビニールハウスで寒い時期を過ごしてもらいました。
Coelogyne intermedia
セロジネ・インターメディア(交配種)
(coel. cristata×coel. massangeana)
2月のは早く会いたくて一鉢だけ温室内に入れて早く咲かせました。
今日のはビニールハウス内での吊り鉢です。
もう少し後に開花を待ってる鉢もありますソレは下の棚でチョットだけ寒かった鉢でまだ花芽が硬いです。
セロジネは簡単に開花調整ができるので同じ種類を3鉢持ってれば長い間真っ白な妖精にも似たお花が鑑賞できますね
・庭でも
満開の椿です。
お花がボタボタ落ちるので掃除大変!大きな花です。
暖かくなりましたね~。クシュン。