オンシジウム ‘イエロー・エンジェル’
珍しく褐色の斑が入らない種類です。
黄色の切り花には緑のガラス花瓶が似合う
オンシジウム ‘イエロー・エンジェル’
珍しく褐色の斑が入らない種類です。
黄色の切り花には緑のガラス花瓶が似合う
Onc.Sharry Baby 'Sweet Fragrance'
オンシジウム シャーリーベイビー ’スィートフレグランス’
脇にもう2本花芽があがっている
一緒に咲けば華やかになりますのに。
株元に野いちごが勝手に生えてて可愛い。
C(L) . purpurata var coerulea
C(L). lobata concolor 'Jenny'
日陰と云うか遮光ネット50%下の棚置きで
涼しい。
名無しのブルーピンクが又咲いた。
Mtdm.Gigantea‘Gorgeous'
ミルトニディウム ギガンテア'ゴージャス’
ミルトニディウムとは(ミルトニア × オンシジューム)
今年はこんな感じでなんとか咲いたが失わない様にしなくちゃ
2016-05-07に咲いた時は もっと花付き良くしたいと思ってたのに・・・。
眩しい黄色の花。
Colmenara(=Colm.) Jungle Monarch 'Everglades' HCC/AOS
(Colmanara(Colm)= Milt x Odm x Onc)
コルマナラ ジャングル モナーク ’エヴァグラディス’
・・・Oncに属名変更でしたっけ?
今年はいつもより丈が低いが65cmある。
Oncidium オンシジューム
別名 群雀蘭(むれすずめらん)可愛い名前です
実はこの同じ花昨年も買っています。
新芽4個でましたがバルブが完成せず
花無し!
小さくてお人形みたいな形の花が沢山群れて咲きます。
「令和」記念で
ショッピングセンターでプレミアムチケット付き商品券販売
10,000円 11,000円
うふふっ 良かった買えました。
Aspasia lunata
アスパシア ルナータ(原種)
分類としてはオンシジューム類 に属すると書かれてます?
(じゃ私もカテゴリーOCNに入れとこう)
みどり花弁のドットと
真っ白リップに紫の彩りがおしゃれ
賑やかに7輪の着花です。
1輪だと寂しい・・・。
明日から10連休だって
花屋さんへ行きたいなあ
Onc.Twinkle ‘Red Fantasy’
オンシジューム トゥインクル ‘レッドファンタジー’
Onc.Twinkle
3種3色のオンシジューム トゥインクルの花
残念ながら今年は揃って咲かないので以前の画像です(2017-01-31 )
Onc.Twinkle ‘Fragrance Fantasy’
オンシジューム トゥインクル ‘フレグランスファンタジー’
香りが良くて癒される。
ひと花をアップで撮った 可愛い
小寒
Onc.Sharry Baby 'Sweet Fragrance'
オンシジウム シャーリーベイビー ’スィートフレグランス’
甘い香りが人気のオンシジューム 2018-06-02 の、その後で2本目が咲いた。
Onc(旧Colm). Jungle Monarch 'Everglades' HCC/AOS
オンシジューム ジャングル モナーク ’エヴァグラディス’
30℃超え暑ッ暑ッ暑ッ
今日のおやつ糖度15度以上と書かれてた
名前凄いね 美味しかったよ~~
Onc.Sharry Baby 'Sweet Fragrance'
オンシジウム シャーリーベイビー ’スィートフレグランス’
手前の棒の様なのは次に咲く予定の花芽で現在伸びつつあります。
毎年4,5本の花が立つのですがどうなんだろ これで終わり?
花の中に女の子います
わが家で咲く初花って嬉しいね何度も何度も見つめてしまう
この株は多分一昨年にうちの仔になったと記憶?
ツボミの頃から花びらに入るはずの点々が透けて見えてます。
3輪咲きそうです。
アスパシア ルナータ(原種)
3.5号素焼き鉢 バーク、石混合植え
うちでは初開花で何ものか不明で?原種っぽいなーと想像を膨らませ
「原種洋蘭大図鑑」を開き1ページずつ見ていてヒットした!説明文には
芳香有り 5-6月 開花
ブラジルに自生する着生種 栽培はカトレアに準ずる
良い香りありだって!嬉しいです
うーん今の時間はまだ香らない雨の日だからかな?晴れの日気温の上昇で?夜に香る花?
香りの様子観察続けまする~(笑)
・備忘録
1年前の今日5/7脚立から落ち救急車にて搬送された
左肩と右足くるぶしの骨折・・・手術
そのまま67日間の入院となった。
1年経った今ここまで元気になり花を愛でる日々があることに感謝です。
(5・8追記)
Onc(旧Colm). Jungle Monarch 'Everglades' HCC/AOS
(Colm= Milt x Odm x Onc)
オンシジューム(旧コルマナラ) ジャングル モナーク ’エヴァグラディス’
大型オンシジュームで花茎は80cm以上ある。
いつもの年には4月、5月の開花だが
今年は1か月早い!
今月の湯ったりお出かけ2泊3日
耶馬溪 青の洞門を経て
1日目はネットで探した初めてのお宿 茅葺屋根のお部屋をお願いした。
夕刻には囲炉裏で暖を?板の間に敷いたホットカーペットがあたたかい。
温泉は源泉掛け流しとろとろで好き 又来る?・・・どうだろね微妙。
翌日は何度も訪れてる金色温泉のお宿山荘
沢山の露天風呂があり湯めぐり楽しんだが
写真撮ったのは宿泊者専用の温泉!妹と二人で湯ったり
やっぱり慣れたお宿は落ち着く。
黄花ひと色に見えるオンシジューム
小鉢ながら花茎50cmは直立し分枝している。
ひと花をアップで撮ると茶褐色の斑点が以外にしっかり写っている。
2.5号鉢に植え込まれた元気な株
バルブは4cm長卵形で頂部に9cmの2枚の葉を生じる。
私、Oncは苦手です!黄花は特に育てにくい!新芽が成長しているので鉢増しが適当かと思う