蘭すきです 開花記録・・・暮らしノート

私の小さな庭の小さな温室でラン達を花咲く度に記録してます。

エピデンドラム2鉢咲きました(^^♪

2018-03-30 | Epi・Epc エピデン・エピカト

Epidendrum radicans

エピデンドラム(ラディカンス系)

薄オレンジのお花

小さな花が手毬の様に集まる様子が好きです。

 

Epidendrum radicans

エピデンドラム(ラディカンス系)

キラキラ花弁のピンクのお花

 

花は先端に咲くので花下に咲き終わった花あとが長く残ってます

長期間咲き続けたのがわかります早くから咲いてくれてありがとう。

 

やっと咲き始めたピンク花!この仔が咲くのを待っての紹介です。

 

エピデンドラム2鉢

私にとっては栽培困難なランです。

初めて昨年購入のエピデンドラム2鉢ともにお花咲きました

自分で咲かせた花は特別感があります可愛い

 

 

実は待ち切れず2017-12-27素敵な鉢を買ってました こんなの

エピデンドラム寄せ植え 自分にプレゼント(^^)/

今は花芽が次々あがって株がわさわさですので撮りません。

大株でちょっと邪魔!数日前より軒下へ移動してもらってます。

まだ朝方冷えますけど・・・大丈夫?この時期いつもダメにするのよね~。

 


コメント (4)    この記事についてブログを書く
« ベイビーオーキッド‼チシス2... | トップ | 多肉植物エケベリアでリース... »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (denndoro-k)
2018-03-30 20:38:47
こんばんは
エピデンドラム、花弁がきらきら
かわいいです。
お花のボールのようで華やかですね。

私もエピデンドラムは、食わず嫌いではないですが
なんか栽培が難しそうなイメージで手が出せません。

ジュメさんで栽培困難でしたら
私は門前払い食らいそうです
返信する
エピデンドラム・ラディカンス (へそ曲がりおじさん)
2018-03-31 04:09:07
私もかつて何度か買ったことがあるが、低温に弱いため、3年くらいでダメになってしまう。
なので、最近は安くても手は出さなくなったよ。
カトレアとの交配種である「エピカトレア・ミカワシューティング」が今咲いているが、これも少し弱りかけている。
エピデンドラムは少しひ弱なのかも。
返信する
denndoro-kさん~ (ジュメ)
2018-04-01 11:37:38
こんにちは~♪
なんとなく買ってはダメにしてましたが
最近にわかに興味わいてきました(^^)/
やはり1年間育てられた事がその源です~。

チョット見は草花みたいに見えますよね?
それが意外に私には手ごわい花でした(笑)
返信する
へそ曲がりおじさん~ (ジュメ)
2018-04-01 11:43:49
こんにちは~♪
エピデンドラム・ラディカンスは見かけよりも栽培難しいですね
小さな花の集まりが可愛くて毎年買ってしまいます(^^ゞ
エピデンは個性的な花が多くて興味ひきます
中でもcilliareが好きです。
返信する

Epi・Epc エピデン・エピカト」カテゴリの最新記事