(Dendrobium nobile)×(Den.moniliforme)
デンドロビューム ノビル×(モニリフォルメ)セッコク
香り良い素朴な花で耐寒性もあり育てやすく放置してても大丈夫
うちに来て20年にはなりますが生きてます(笑)
花弁のヒラヒラもリップに入る赤紫も濃すぎない柔らかな色で気に入ってます。
ツボミたち
一年を通してチラホラ咲いて楽しませてくれます。
そうは言っても早春に多くの花が咲きます。
(Dendrobium nobile)×(Den.moniliforme)
デンドロビューム ノビル×(モニリフォルメ)セッコク
香り良い素朴な花で耐寒性もあり育てやすく放置してても大丈夫
うちに来て20年にはなりますが生きてます(笑)
花弁のヒラヒラもリップに入る赤紫も濃すぎない柔らかな色で気に入ってます。
ツボミたち
一年を通してチラホラ咲いて楽しませてくれます。
そうは言っても早春に多くの花が咲きます。
メールありがとう
写真、2枚目が入っていません。
メールすればいいのでしょうが・・・・
此方に入れれば解ると思っていますから
花を載せられて、家はなんにも無いです
ブログ更新出来ません
最近、色々とあったから面倒になったのでしょうか❓
其れではダメなんですが・・・・
外に出るのが寒くって、今年はずい分寒い様ですね。
クリローさんも咲かず
段々と管理悪し
ジュメさんとあみさんの蘭を見て癒されています
体調にはくれぐれも気を付けてね(^^♪
送付したメールを自分宛てに転送して確かめましたが
2枚とも添付しています そして開くこともできましたよ。
どうしたのかしらね~?
それで昔使ってた写真サイトフォト蔵に貼ったからここから見てね
セロジネ#1花芽
http://photozou.jp/photo/show/225306/253898116
セロジネ#2花芽
http://photozou.jp/photo/show/225306/253898119
私も寒くて庭の花たちを見るゆとりがないです(^^ゞ
セッコクの血を引いているので、比較的低温に強い。
が、さすがに今年の寒さがこたえたと見えて、かなり元気がなくなっているよ。
完全に枯れたわけではないが、咲くかどうか。
今年の寒さは近年にない寒さなので、だいぶ犠牲が出ているよ。
が、ダメ元のつもりだったのが元気なのもあるがね。
本当に寒くって外に出る元気もナシ
フォト蔵の写真ありがとう(^^♪
インターメディア、マグニフィカムです。
白い大きな花がいいなぁなんて
フクバは毎年咲いているし、昨年のインターメディア
小さい方の花も花芽が出来ているので大丈夫です。
小さいポットの新宿なんとか?
此れが葉っぱが黄色くなり無くなりつつ、2株程しか無かった様な・・・・
此れがダメかも
カトレアは新芽が覗いているので今度はしっかり肥料遣って花を咲かせよう~
軒下に置いていても大丈夫だった多肉さんが今年は
ずい分ダメになっちゃったぁ~
寒さで、葉っぱがぷにゅぷにゅで~~~す
冬でも中に入れなくてもいい品種を育てないとダメですね。
其れとも軒下に簡易防御の棚を作るかな、其れにビニールを掛けて・・・・
もうこんなに寒くなると手を掛ける花は卒業しないと
もうデンドロが咲き始めたのですね。
“さゆり”に似ています。
うちのさゆりはまだかた~い蕾です。
蕾が膨らんできて咲く直前のふっくら具合が好きです。
寒いですが早く咲いてほしいです。
あ、“ハッピーポンポコ”は咲いています。
昨年デンドロの成績が良くなかったので(赤点です)
今年はちょっと期待しています。
昔のデンドロはこんなのばかりだったですよね~
その後華々しいのが沢山出てきて夢中になったけど
楚々として香り良い交配親がセッコクの花!
今はこんな感じがお気に入りです
その割には大切にしないんだけど・・・笑
多分#1がインターメディア、マグニフィカムだと思います。
kittyさんセロジネ栽培あってると思ってたけどね~
フォト蔵に行ってみたら今までの結構撮ってたから
暇な時みてね
「わたしのセロジネ」
http://photozou.jp/photo/list/225306/1099072
スペシオサとか好いですよ!
さゆり?本当だ似てますね~。
さゆりって白花が多いようですが
denndoro-kさんのもうちのと同じ様にピンクが射しますか?
香りが和蘭っぽくて好いですよね~
好きです!