不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています

 蘭すきです 開花記録・・・暮らしノート

私の小さな庭の小さな温室でラン達を花咲く度に記録してます。

あれから花数も増えました

2007-09-23 | Miltミルトニア・Mtssaミルタシア


「ミルタシア」でしょうか?正確なところは不明です。
9/7に紹介は鉢に植えた物でしたが今回はヘゴ付けです 春新芽の頃にくっつけてみたのですがいい感じに仕上がったと思います。
コメント (4)    この記事についてブログを書く
« デンドロ リップのきざみが... | トップ | キュービック? »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ガストルキスさん~ (ジュメ)
2007-09-24 09:29:36
わたしの観点ですが 原種系ミルトニアは鉢植えにし
た場合など鉢から株が飛び出して2年目あたりが花付
きがいいですね~~
水も好きだし!通風も好む!のでしょうね
ヘゴに付けた後すぐに吊るしていますよ~

返信する
こんばんは~ (ガストルキス)
2007-09-23 23:06:21
上手にヘゴ付けしましたね~、以前スペクタビリスを
ヘゴにつけて板を水平にして置いたら水もちが良かったのか
苔だらけになり失敗しました。付けた後すぐに吊るしたほうが
いいのでしょうか?それとも時期が悪かったのか、花が
全く付きませんでした(>_<)
新芽の頃がいいのですね、来春またやってみます。
返信する
オジィさん~ (ジュメ)
2007-09-23 18:37:45
この花は見栄えはしませんが花付きがとてもいいのです
他のミルトニアもやってみましたがツボミすら上がりません。
明日はきっと曇りよTVで天気予報見たばかりだもん!
返信する
頭が下がります。 (オジィ)
2007-09-23 17:55:32
本当に研究熱心ですね。
キレイにへゴ付けしたのですね。フーンさすが~
今日はやや曇り空で、少し涼しくて助かりました。
明日はの秋の道掃除。曇り空を期待してます。
返信する

Miltミルトニア・Mtssaミルタシア」カテゴリの最新記事