ブログ
ランダム
【コメント募集中】goo blogスタッフの気になったニュース
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
蘭すきです 開花記録・・・暮らしノート
私の小さな庭の小さな温室でラン達を花咲く度に記録してます。
エピカトレア キョーグチ & ガーデニング
2008-04-11
|
蘭 Rlc カトレア
「Epc. Kyoguchi M・Sano 」 エピカトレア キョーグチ・M・サノです。
3・15福岡らん展にて購入!
確かにキョーグチですよね~ 想い描いていた花とリップのスジが微妙に違います・・・こだわるなら花を見て買わなければいけませんね 勉強になりました でもこれはこれで可愛い私の花です!
ガーデニング
きょうのクリスマスローズ達
どの鉢もまだ花がつき種も膨らんでます~! 今までは気にしてなかったけれど来年のために花茎は早めに切った方がいいのかしら・・・?
玄関ドアわきのデンドロビューム達
なんだか同じような色調ばかりです!
コメント (14)
«
アキシラリア マルギナータ
|
トップ
|
カトレア インターメディア...
»
このブログの人気記事
花房のDenカリスタ系 デンドロビューム シルシ...
B. perrinii ブラサボラ ペリニー
ホヤ・桜ラン
パフイオペディラム&自分にプレゼント
ミルトニディウムMtdm.Gigantea‘Gorgeous'多肉のリ...
下垂する花房デンドロ・シルシフローラム
カトレア Aloha Case
黄花デンドロと庭で咲く花
咲き揃った原種セロジネ Coel. uniflora
緑花桃リップ エンシクリア×エピデンドラム
14 コメント
コメント日が 古い順 |
新しい順
お花やさん
(
ako
)
2008-04-11 21:07:37
まるでお花やさんの店先のようね。
間違われたことないですか?
返信する
いい花~~(^o^)/
(
ガストルキス
)
2008-04-11 21:25:04
Epc. Kyoguchiというと‘Happy Field'ばかりでしたから
これはこれで黄色が濃くて綺麗ですね
やはり香りがいいのでしょう?
返信する
花屋さん以上です。
(
suihou
)
2008-04-11 21:51:37
エピカトレアはきれいでかわいいです。
ガーデニングのクリスマスローズ見事ですね。
何よりもデンドロビウムには驚きました。
どうしてこんなに見事に咲かすことが出来るのでしょう。
栽培のコツは知っているつもりでも、実際に栽培すると上手く咲かすことができません。
ジュメさんの花たちは、花屋さん顔負けですね。
返信する
香りは・・・資生堂?
(
ランキチ
)
2008-04-11 22:21:31
香りで有名になったキョーグチ.どんな香りでしょうか。
花を見ても鼻は近づけたことがありません。
ブログでいつか、送れるようになるのかな。
返信する
ジュメさんへ
(
ゆう
)
2008-04-12 09:38:42
うわーきれいですねカトレアですか
ランもいっぱい種類ありますよねぇ。
いただいてもいいですか?
ブログに載せたいです。
返信する
可愛い♪
(
あちゅ
)
2008-04-12 11:54:24
元気色のイエロー、私もキョーグチと聞くと’ハッピーフィールド’しか知りませんでしたf^_^;
リップのスジ、もう少し沢山細かく入っていると
思い描いていらしたのかな?
クリロ、まだこんなに沢山咲いていて良いですね♪
お花は開花から1ヶ月位は楽しんで切るのが良いと聞きましたが、気にせずでも毎年咲かせてらっしゃるのは
素晴らしいですね♪
ウチのはまだ株が小さいので即切りましたが。
デンちゃんもまだまだこんなに咲いていて
とっても華やかなお玄関~♪
返信する
エピカ?
(
オジィ
)
2008-04-12 13:22:25
殆ど知りません。香りが良いのですか?
それにしても、デンドロスゴイ!
我が家でしたら、玄関が出入り禁止になりそう~
ジュメさんには、驚かされ続けています。
返信する
akoさん~
(
ジュメ
)
2008-04-12 17:21:08
akoさん こんにちは~♪
玄関や温室は通りに面してないのよ~
ときおり門扉に掛けてアピールします。
返信する
ガストルキスさん~
(
ジュメ
)
2008-04-12 17:24:44
ガストルキスさん こんにちは~♪
ハッピーフィールドを想像して買いましたが
色が濃いのであららでした。
いい香りですよ~。
返信する
suihouさん~
(
ジュメ
)
2008-04-12 17:28:55
suihouさん こんにちは~♪
デンドロ同じようなものばかりで恥ずかしい!!
今日クリスマスローズは全部花を切りました
花瓶に入れてもシャキッとしてるのでいいですね~!
返信する
ランキチさん~
(
ジュメ
)
2008-04-12 17:32:49
ランキチさん こんにちは~♪
キョーグチって香りで有名なんですか・・・
知らない事ばかりです~
クンクン・・・甘い香りではないですね~
大人の香りですね!
返信する
ゆうさん~
(
ジュメ
)
2008-04-12 17:37:23
ゆうさん こんにちは~♪
エピカトレアですよ~~
小さくて可愛い花です!
それにとてもいい香りが部屋中に漂ってます。
どうぞ使ってくださいな。
返信する
あちゅさん~
(
ジュメ
)
2008-04-12 17:45:40
あちゅさん こんにちは~♪
>リップのスジ、もう少し沢山細かく入っていると
>思い描いていらしたのかな?
そうです 薄黄色のハッピーフィールドを・・・
咲いてからラベル見ました~~
うちの蘭にはなかった香りです 大切にしなくちゃ!
クリロ 切り花にしてもいい感じです。
返信する
オジィさん~
(
ジュメ
)
2008-04-12 17:51:05
オジィさん こんにちは~♪
キョーグチは今まで本気で見た事なかったんですが
ラン展でツボミつきがあったのでなんとなくあの花だと想像しつつ買ってきました。
いい花ですよ~主張する黄色です!
ちょっと香りに惚れました
返信する
コメントをもっと見る
規約違反等の連絡
「
蘭 Rlc カトレア
」カテゴリの最新記事
深紅の初花 Rlc. Chia Lin Beauty ×Rlc Shinfong Beauty
原種カトレア C. gaskelliana fma. coerulea
何度も咲くブルーカトレアHiroshima Melody 'Blue Genie'
レリアンセ リグレイ'オーキッドライブラリー'
カトレア Aloha Case
初開花ガスケリアナ C. gaskelliana f. coerulea
今朝開いたばかりのパメラ・ヘザリントン‘コロネーション’
レプトテス Leptotes
カトレア パーシバリアナ
シルホペタラム レピダム
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
アキシラリア マルギナータ
カトレア インターメディア...
»
カレンダー
2025年2月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
前月
次月
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
さそり座
子供の頃から花好きでした。植物は何でも好きなのですが今は特に蘭や多肉植物に夢中です。
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
カテゴリー
暮らしノート
(57)
実の生る植物
(1)
蘭 Rlc カトレア
(152)
鉢植え・球根植え
(2)
買いました
(0)
種から育てる
(2)
温室・作業
(21)
Ascf アスコフィネチア
(4)
Bc・B ブラッソカトレア・ブラサボラ
(65)
Blc ブラッソレリアカトレア
(77)
Balb・Cirr バルボ・シルホペタラム
(66)
Brsブラッシア・Burrブラゲアラ
(25)
Bl ブラッソレリア
(5)
Brsdm ブラッシジューム
(3)
C カトレア
(456)
Coel セロジネ
(214)
Cyc シクノチェス
(1)
Cym シンビジューム
(68)
Ctsm カタセタム
(15)
Den デンドロ・デンドロキラム
(324)
Epi・Epc エピデン・エピカト
(76)
L レリア
(143)
Lc レリオカトレア
(279)
Lyc リカステ
(20)
Max マキシラリア
(83)
Miltミルトニア・Mtssaミルタシア
(104)
Onc オンシジューム
(101)
Paph パフィオ
(177)
Pot ポティナラ
(94)
Slc ソフロレリアカトレア
(31)
Thu jume ツニア・ジュメレア
(17)
蘭 その他
(296)
蘭 種属不明
(76)
庭の花・桜ランホヤ・球根
(98)
多肉植物
(46)
Weblog
(96)
ブックマーク
バックナンバー
2024年12月
2024年10月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
最新記事
名前のわからない黄色のカトレア・ブルーカトレア・美男かずら達
ブルーカトレアが咲いています
今咲いてるミルトニア3種
夏咲きのランが咲いてます
ホヤ・桜ラン2種 カルノーサ コンパクタ&ヘウスケリアナ イエロー
好きですブルーカトレア 梅雨にまけず咲いてます
ミルトニア原種 Milt flavescens
白花L.lobata alba 'Plena'とピンク花
今咲いてるアマリリスと胡蝶蘭とパフィオと
多肉植物シンニンギア断崖の女王&ポリドータシネンシス
>> もっと見る
最新コメント
ジュメ/
10月のブルーカトレアと小型シンビジューム
ゴロハナ/
10月のブルーカトレアと小型シンビジューム
ジュメ/
緑色のランの花 カタセタム.エックスパンサム
アクセス状況
表示する項目が
ありません。
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】「献血」をしたことはある?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】「献血」をしたことはある?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
間違われたことないですか?
これはこれで黄色が濃くて綺麗ですね
やはり香りがいいのでしょう?
ガーデニングのクリスマスローズ見事ですね。
何よりもデンドロビウムには驚きました。
どうしてこんなに見事に咲かすことが出来るのでしょう。
栽培のコツは知っているつもりでも、実際に栽培すると上手く咲かすことができません。
ジュメさんの花たちは、花屋さん顔負けですね。
花を見ても鼻は近づけたことがありません。
ブログでいつか、送れるようになるのかな。
ランもいっぱい種類ありますよねぇ。
いただいてもいいですか?
ブログに載せたいです。
リップのスジ、もう少し沢山細かく入っていると
思い描いていらしたのかな?
クリロ、まだこんなに沢山咲いていて良いですね♪
お花は開花から1ヶ月位は楽しんで切るのが良いと聞きましたが、気にせずでも毎年咲かせてらっしゃるのは
素晴らしいですね♪
ウチのはまだ株が小さいので即切りましたが。
デンちゃんもまだまだこんなに咲いていて
とっても華やかなお玄関~♪
それにしても、デンドロスゴイ!
我が家でしたら、玄関が出入り禁止になりそう~
ジュメさんには、驚かされ続けています。
玄関や温室は通りに面してないのよ~
ときおり門扉に掛けてアピールします。
ハッピーフィールドを想像して買いましたが
色が濃いのであららでした。
いい香りですよ~。
デンドロ同じようなものばかりで恥ずかしい!!
今日クリスマスローズは全部花を切りました
花瓶に入れてもシャキッとしてるのでいいですね~!