Hoya kerrii ホヤ ケリー (サクララン)
斑入り葉のハートホヤ = ラブラブハート = スイートハート
ガガイモ科 サクララン属(ホヤ属) 常緑蔓性低木
4年も育てている「斑入り葉ハートホヤ」の初花です。
あまりの可愛さに感動です。
フワフワの花に守られたチョコレート色の中心花には蜜が溢れています。
「斑入り葉サクララン ハートホヤ」4年目の株です。
葉に入るクリーム色の斑は一枚ごとに違います 蔓の先の方の葉はまだ小さい
小さく緑の葉ですが数か月かけて斑入り葉になるのです。
同じハートホヤの花でも斑入り葉の花と緑葉の花
では随分花に違いがありますよ!
緑葉のハートホヤの花です (昨年咲いた花)
昨年は緑の葉サクララン(ハートホヤ)が初花でした。
今年は蔓は伸びますがお花はまだです・・・。
ちっこい花芽があるので期待してる所です まだかな~。
・記録(スイートハート2鉢の購入日)
何年育てたか忘れそうです 買った日が判明したので書き留めておきます。
こうやってみると斑入り葉は成長が遅いです!緑葉はツルの伸びがグングンです!
・(左)斑入り2011.03.22 ・(右)緑葉2009・10・24
持っている方は居ても咲かせた方は少ないでしょうね♪
なんかフワフワ大福の上に甘く煮たイチジクでも並べたような
上生菓子みたいです。
ジュメさんの栽培技術で素晴らしい花を拝見させて戴きましたm(_ _)m
斑入り葉のハートホヤは葉だけでも美しいと思ってます(^^ゞ
お花を見る事ができて大変嬉しく思ってるところです
花の様子も大変興味深く次の花を待っているんですよ~(^^)/
台風は大丈夫でしたか?
雨風よけに、ほとんど室内に取り込み、
疲れました
自然が作り出す形は美しいですね。
株もとには、まつぼっくりでしょうか?
今回の台風は前宣伝が凄くて
直撃しそうな気配だったでしょう~
私も必死で片付けたんですよ
幾分強風ではありましたが・・・
心配したほどではなく無事でした。
denndoro-kさんは大丈夫でしたか?
今日はまとめた鉢を又、広げたりして
大変疲れました
私も今ホヤにはまっているのですが、置き場所、水やり、肥料など、教えていただけたら嬉しいです!参考にしたいと思いますので是非よろしくお願いします!!
ブログ訪問ありがとうございます。
ホヤは数種ですが楽しみに育てております。
・雨の当たらない場所に置き。
・水は表面が乾いたらたっぷり!
・春にマグアンプを与えます。
何も特別な事はしていないのですよ
りえさんのホヤも見せていただけたら嬉しいです。
私はホヤ歴まだ2年生でずっと室内で育てているのですが、花が咲いたことありません。乾かしぎみでこの時期は水スプレーで葉水はしてます。マンションで西向きのベランダなので、外に置けないのです(泣)
外出中もかならず窓は開けておけるので風通しはいいとは思います!
来春からは、マグアンプあげたいと思います!!
ホヤベラ、羨ましいです♪どこ探しても見付かりませんから(。>д
ホヤベラは小さな花ですが可愛いです。
大きくなり過ぎたので仕立て直ししようと思ってます。
多めに挿し穂を作っておきますネ。
私もジュメさんのように素敵な花咲かせてみたいです♪
お返事遅くなりました。
どうぞ気長にお待ちくださいネ。
先日挿したのは暑さで溶けたようになりました。
秋口に又やってみます。