Coelogyne flaccida
セロジネ・フラクシダ(原種)
昨夜からの雨が今も降り続いている
外に吊るしているラン達は皆ずぶ濡れです。
花色はアンティーク風なアイボリーホワイトです。
この株には8本の花が枝垂れて咲いています。
軒下に移し水滴を飛ばしてもう1枚撮り画像追加したいと思います。
好きなセロジネなの・・・
Coelogyne flaccida
セロジネ・フラクシダ(原種)
昨夜からの雨が今も降り続いている
外に吊るしているラン達は皆ずぶ濡れです。
花色はアンティーク風なアイボリーホワイトです。
この株には8本の花が枝垂れて咲いています。
軒下に移し水滴を飛ばしてもう1枚撮り画像追加したいと思います。
好きなセロジネなの・・・
C(L). lobata concolor 'Jenny'
カトレア ロバータ コンカラー ジェニー
昨年の記事を見ると株分けに失敗と書いている。2018-06-10
今年はリードが少し太って元気が出て来たようだ。
背景が白だとこの花の優しい感じが撮れる。
お風呂場なんですが(笑)
藤鼠色の桜ラン(ホヤ)
Hoya 'Royal Hawaiian Purple'
ホヤ ロイヤル ハワイアン パープル
まだ開きはじめたばかりだが我慢できず撮った(笑)
花芽は現在続々出現中。
1度咲いた花芽のあとからも又花が咲くので
咲き終わったからと切り取らない事!
これから3ヶ月くらい次々と咲き続けます。
鉢の中は根がまわり過ぎてるの・・・困ったな・・。
1本の苗からこの様に成長してしまったので
鉢増しですね?実行したい!いつ?今!
ツボミはつやつやで何10個も集まっている。
全部の花が開くと手毬のように丸く咲きます。
昨日G園芸にてホヤ1鉢とリプサリス入手
ホヤ花芽付いてなくて残念・・・でも希望は捨てない
Cattleya.Walkerinter. カトレア ワルケリンター
( C.walkeriana x C.intermedia)
今朝の カトレア ワルケリンター
7号プラ鉢で吊って育てている。
3月にはこの同鉢に沢山咲いてて充分楽しんだがその後を気にする事がなくて・・・あ!又咲いてると思いよく見れば種みたいなのが1個付いててそれがかなり大きくなってしまってる。
カトレアの花の結実
カトレアの種ってどんなのか充実させて割いて見たい気もするが絶対に種蒔きなんてできっこないから早めに切るのが良いでしょう。
3月にはこんな感じに咲いていた
この後に咲いたのが今日の種付き花になりました。
カトレア ワルケリンター Cattleya.Walkerinter
雨が降るって予報はどこに行きましたか?
C(L) . purpurata var coerulea×sibling
パープラタ・セルレア
今朝も早く目覚めたので一昨日から咲いてるパープラタ撮ろうと庭に出た
空気がヒンヤリとして気持ちいい。
5時に目が覚めてもご近所迷惑かなとベッドから降りるのは6時に
毎日こんなに早く起きる習慣がついたらどうしよう"(-""-)"
周りは同年齢の方が多くてその時間には皆さん犬の散歩や水遣りなどで結構ざわついてた ほっ。
次に咲くレリア達
透かしてみるとシースの中に2輪見える。
室内の白花もまだきれいにさいてる。
ついでにパつながりでパフィオも撮る
さすがに長持ちする蘭!
パフィオ・セントスイシン Paph Saint Swithin
コルマナラ ジャングル モナーク Colm.Jungle Monarch 'Everglades' HCC/AOS
C(Lc) Tropical Pointer 'Cheetah'
カトレア トロピカルポインター チーター
2本立ち
4輪+7輪=11輪
2017-09-25 2年前花2輪付きの購入でした。
今年の開花輪数11輪ってのは自分的には合格 うふふ
鉢増し作業が必要のようです。