ジューンのつれづれ物語 先天性臼蓋形成不全・変形股関節症とともに生きる

変形股関節症をAAOで手術。10年後さっぽろ病院で両足人工股関節です。白内障も発覚!!つぎは、大腸ポリープ!

AAO(臼蓋内転骨切り術) 術後1年後5か月  坐骨神経痛ならショック

2012-07-07 20:11:50 | 股関節症物語 術後一年半まで
AAO(臼蓋内転骨切り術) 術後1年後5か月  坐骨神経痛ならショック

術脚の上のところ。
腰のところ。嫌な感じなんだよな。って
ある意味ずっとあるんだけれど、
近頃、顕著。

そして、この感じは、腰の術前の
坐骨神経痛的なのだ。
場所は違うんだけれど。
今は、かなり高い位置。

脚のふくらはぎあたりの嫌な感じも
腰の術前とにているんだけれど
いろいろすべてがバリバリと凝っているので
なにがなにやらわからない。

と、札幌出張深圧が八月にある。
が、
岐阜の東海中央病院に検診に行く
八月の通り道で、名古屋の深圧を予約していたので、
今回の札幌はパス。
でも、今日なら、深圧うけたいですっ。

先週の接骨院から、ずっとセルフメンテナンスを
考えてはいるんだけれど、
いやはや、個人懇談に研究授業発表で

股関節ゴールデンタイム午後10自に寝るは。。。
全く無理という仕事ぶり。
今日ももちろんの学校。
朝顔みずやり。
でも、日直のおじさんが水やりしてくれてたの。。。
感謝です。。。。

と、ヨガで結構いいなっ。
なんだけれせど、
ヨガの先生がここのところ、ずっとずっと
けがのことをはなす。
ヨガで悪くなったっていわれているのかな。。。

「坐骨新筧通とかきをつけてください。」と。
わかる。
私は、術後5カ月では、前屈は全然だめでした。
今は、少しずつ来て、できる前屈があるのだが、
「大丈夫ですか?」と声かけられた。
私の場合、ヨガで回復をはかっていて、ヨガで悪くなっていないし、
ヨガで試しているというところです。
ヨガの動きで、
どこまでできるとか、できるようになったとか。。

いろいろと確認しながら、すすんでいるので、
心配しなくていいんだけれど。

もともと、体育も教える方だし、
保健体育もとかもわかるし。
大丈夫なんだけれど。

なんか、クレームあったのかなあ。。って。
私もクレームくると敏感になって
気にするから。
術後の方も健康な方も
自己責任だよね。。ヨガしてのって。
無理したら、健康な人だってやっぱりダメージくるもの。。。

私なんか、本当のところ、
腰も脚も手術してなかったら、
ある意味ちょちょいっとポーズできそう。
正しくなくてもいいなら、
体の柔らかさだけでもっていけるだろう。
だから、術後でできないが前提から始まっているので、
無理しようがないってとこです。

そして、「股関節の形によって。。」という言葉も
ヨガの先生からすごくでる。
よくわかる。
不全脚と術脚ですごーくっ違う。のだ。
術脚がふんばれてもっといい状態なら、
術脚がヨガの動きについていけるのです。
不全脚の方は、最初はいいとおもったけれど、
つきつめると、だめ。
限界があるし、動かない、ひらかない、という感じ。
不全脚とかしらなかったけれど、
健脚の方はこういう動き方なんだなって
生きて半世紀でやっとわかった。。。

腰がふんばってたんだね。
今もだけれど。
だから、今も腰なんだろう。
がんばっているんだろう。。。
ふう。

ああ、誤解をあたえては、いけない。
普通の生活なら、すごーくいいと想います。
体育も遠足も何もない。
スポーツも本格的でないなら、
腰と脚の術後で爽快だったと思う。

いろいろと一人一人の股関節の環境が違って
いろいろなんだけれど、画一的にうけとりがち。
自分の都合・感覚で受け取りがち。。
と、自分を振り返って思う。

いまは、腹筋つけて、坐骨神経痛的違和感からの解放を
目指しているのです。


きずなんだけれど、
傷のところが急に一瞬ひりひりっとか
痛いっていうか、
切り傷的痛さです。
一瞬で、あれっときゃぁぁぁっておもったら、
終わるんだけれど、
ドキドキする。
心臓に悪いですっ。
夏だけれど、今年は、「かゆい」っていうのがまだない。
おもしろいなぁ。。。


コメント

プール学習

2012-07-05 22:48:14 | 股関節症物語 術後一年半まで
去年は学校復帰すぐ。
腰の硬性コルセットして。

四年生の深さでぐるぐる歩いて流れるプールつくると、踏ん張ってられず、つらかった。

今年、一年生。プール浅い。水流、水圧が去年より楽!

そして、休憩時間の背泳ぎがいい。
プールリハビリしてたときのように、
脚ほぐれる。

バリバリ感がとれて楽!

ああ、ずっと、一人で泳いでたいわ。

クロールは腰的に嫌なので、背泳ぎがいい。

プールにガンガン通いたい。シェイプアップもできる。

でも、今週は個人懇談会でアルツハイマーの父のところに行く時刻がかなり遅れた。。

そして、疲れ果ててヘロヘロで明日、公開授業する。いやあ、すごいわ、私、状態だ。

明日、どうなるのかなあ。はあ。
コメント

AA0術後一年五か月 職場学校復帰一年

2012-07-01 12:42:12 | 股関節症物語 術後一年半まで
AA0術後一年五か月 職場学校復帰一年

腰の手術がなくって、ジムの仕事なら、
術後三か月で職場復帰できそうです。

ここがAAOのいいとこだ。
札幌のRAOなら、入院半年、療養半年といわれた。
札幌の前方進入式RAOならば、入院は二週間。
 でも、切る気はないとドクターはいった。。。

と、自分の職業的にベストな選択はなんだっのだろうか。。。

できなかった両脚同時AAOだろうか。
今の回復を考えると、両脚なら、辛いな。。
職場復帰。は。

そうそう、両脚不全の片足手術ってのは、
難しい。。。
片足しっかりすればいいよって言う方多いけれど、
私はだめ。。。
アンバランス感。
実寸1センチ短い術脚。
aaoドクターは両脚長さ同じという。

股関節の支点が違うのでなんとも微妙なのだ。
気にならない方はならないのかなあ。。。

片足不全での手術ならもっとすっきりさわやかなんじゃないかな。


職場復帰して、
腰もあるし、重いものがもてない。
これが1年生もつと大変。。。

いまままでは、一人でなんでもすったかやってた。
跳び箱もひとりでひょいひょいと。
マットも一人でひょいひょいと。

性格的にも人に頼めないというか、たのんでいられないというかです。
短気です。
と、教頭は教員はみんな短気だぁぁぁと。
人前でいう話じゃないって。
あはは。っと。

こうやって一人で生きている、行けるって人は
独身なんだなぁと
自分を思う。。。
赤ちゃんうんだばっかりの先生、
ご家庭もっている先生は、頼るの上手。
変な表現だけれど。
必ず、誰かが助けてくれる。
いいなって。
そういう方々がご家庭を築くんだな。。。
でもねぇ、こういう方に頼られて仕事ふえているのが
独身女だったりするわけで、
はははと。
入院中も私は一人で。私の不安や考えることを
ご家庭のある方々は、不安でもなければ、
考える必要もないということがわかった。。。
私の場合、どうやって、飛行機に乗るか。
チケット買いに行くのも自力。
飛行場にたどり着くのも自力。

と、半世紀「自力」できたなぁ。。
近頃は便利屋さんに頼れるようになったわあ。。。

一人ぼっちの手術・入院はちょつと
一般の方とはちがうな。。。
職場復帰するということも。

なんてぼーっと考えてしまった、
職場復帰1年です。

ふう。

体重を検診までに1キロは減らしたいなっと。
ちょっとがんばってみようと。
まずは、給食をおかわりしないってところから。

疲れたからと、職場での珈琲に砂糖を入れるのはやめたのになあ。
ふう。
疲れると糖分ほしいのだ。
ああ、家庭科的感覚だ。
それは、やめたんだよなあ。。。
なのに減らないってことは、給食だな。
忙しくて家で食べてるのは、変わらない。

そうそう、体重増でガクッとくるのが
別段なにもしてないのに増えるということ。
ケーキとかアイスを思いっきり食べておけばよかった。。。。
と、真剣に思っている、今の私です。

腰のコルセットのサイズがなんとかなっているのが
ちょっとすくい。3マンまずは、実費でかかるからなあ。。。

一人でできないストレスがあるけれど、
小学校生活できてます。
体育とかも私みたくやらない方なら大丈夫だな。
これは、もともと、女の先生とか見本しない、できない方いるから。

まずは、1年たったんだな。

あ、子どもを走って追いかけられるようになってきた。
高学年は無理だけれど。。。


コメント

AA0術後一年五か月 できないことあれこれ

2012-06-30 14:25:56 | 股関節症物語 術後一年半まで
AA0術後一年五か月 できないことあれこれ

またまた、自分の体と対話して
相談しての日々

太もも前面の筋肉というかが硬直。
腸腰筋かなあ、が硬くて
脚がうしろにしっかりけれない。

接骨院の先生に大丈夫ですかと
いわれるほどのひどい歩き方。。。

おしりも腰もバリバリだぁぁぁ

セルフマッサージが必要になっている。

いわれるまでもなく、
やってきたんだけれど、追いつけない。

そういう職業ということか。。。

幅跳びのふみきりができない。
着地も無理。
ちょっと、軽くと思っても怖い。
立ちすくむ。

ふう。。。。

脚が痛いのは、股関節的に。。。ではなく、
筋肉痛的に。だ。

また、腰も嫌なのだ。
おもだるかったり、
なんか、痛いイメージだったり。。。

また、少しずつすこしずつ、
やっていくしかないな。

おもしろいなって思うのは、
一番気にしてたスキーはできて、
良く考えてなかった日々の体育がきつい。

と、接骨院の先生は、
小学生のたいいくは、本当に体に大切な
ひとつひとつをやっているということですね。。。。と。

うん。。。そうだよなあ。。。

跳びばこの踏切や幅跳びの踏切って
子どもにはすごーく難しいのです。。。
縄跳びもすごーく難しい。

大縄に入るのも難しい。

体の動かしひとつひとつ
小学生にもどって自分もやり直し中ということだよな。

まだまだはてしない。

股関節の手術ってこういうことか。

でも、日常生活ならできます。
走るのもできます。

ただ、スポーツは難しい。。。

股関節の自骨手術後、バスケや走るにもどる方々は
大変だろうなあ。。。
コメント

AAO(臼蓋内転骨切り術) 術後1年4か月2週間 体重増

2012-06-24 13:21:33 | 股関節症物語 術後一年半まで
AAO(臼蓋内転骨切り術) 術後1年4か月2週間 体重増

危ないとは、おもっていたけれど
じわじわと。。。

退院時47-48キロ
術後3か月49キロ

だって、50キロ以下手術適応という
基準が頭の中をリフレイン。

術後半年、学校復帰とスポーチジムで
50キロ
これ以上ならないようにしていた。
その中で筋肉増もあったから、まっ、いっか。。。と

でも、私の人生。。。
ほぼ、「給食でできている。

乳幼児期と高校・大学以外、給食。
タニタ食堂と違っておかわり自由。
復帰すぐは、食べられなかったし、
なんだけれど。。。

1年生もって。。。
1年生のあまりのたべなさを見せたい。
6年生だと奪い合いになるんだけれど。。
今年の1年生の残量は、私の教員人生
最高にすごい。びっくりだ。

いや、人のせいには、できない。

じわじわと51だなぁと。。。
うへん。。と52かあ。。と。

標準なんだけれどねぇ。。

ドクターの基準の50キロが頭の中をリフレイン。

と、腰の調子悪いのは、体重増のためっていわれたら、倒れちゃう。
でも、腰の手術時は54くらいだからなあ。。。
ふう。

まあ、また、しぼらなくっちゃなのだ。と、
ビール片手に考えている。

おいしく食べられる幸せをかみしめていたこの1年。
さてさて。。。
でも、ほんとっに、私の場合せっぱつまったものないと
体重維持は難しい。。。

夏の検診で危機的なこといわれたら、きっと
がんばるんだろう。
いわれなかったら、きっと、そのまま。

ふう。。。

両脚同時aaoだったら、術後も50キロ以下なのかな。
だったら、かなり苦しいな。
私には、無理かなと思ってくる。
両脚の方はがんばっているのかなあ。。。
えらいなあ。。
自分のできないことをしている人は
本当に尊敬なのです。。。

夏はビールの私は、さてさてどうしよう。。。

アシュタンガヨガの先生は
アルコールを欲さなくなるっていうんだけどねぇ。。。

七月は、プール学習だなぁ。大丈夫かなあ。
去年は、流れるプールつくったら、
腰も脚もつらかった。

今年はどうかな。
腰がつらい。

AAOドクターはバタ足とクロールをすすめるけれど、
これって、腰に悪いんだな。
腰的に辛いので、
背泳ぎでリハビリしていた私です。
そうそう、腰でこうなるんだったら、
苦手のバタフライとターンをもっとやっておけばよかった。

本当にそう思う。
できなくなるとしたくなる

うーん、飛躍しすぎだけれど、
孝行したいときに親はなしってことだな。

今、健康で、努力すれば
できる人は、なんでもやっておくといいよなって本当に
思います。
できなくって逃げてる小学生も
努力したらいいのにって思います。。。。

できるのにしないのは、もったいない。

ああ、これって、手術もかなあ。
aaoドクターもraoドクターも
今、自骨で手術できるのにしないのがもったいないと。。。

うーん。。

ああ、THAについて近頃、聞くのが
きんぞくアレルギーとか適応とか。
人工股関節の素材をどうするかってこと。


私は簡単に、thaでいいですぅなんていってたけれど、
どうなんだろう。
腰の手術も自骨固定だけれど、
ボルト固定なら勤続だよな????

AAOのボルトというかもはいっているけれど、
こういうのもどうなんだろう。。。
空洞のになって折れてというのもあったよね。。。
患者として知らないことはいっぱいだよなあ。。。
このしらなかったことで不具合でると、
ドクターにだまされたっとか思うよなあ。

腰のドクターには、ころっとだまされましたっ。
という、私です。

手術考えている方は、どこで折り合いをつけるかになるんじゃないかな。

ああ、どこかのQ&Aでaaoは離床や退院が早くても
走るのに1年以上かかるってあった。
どの程度の走るを想定しているかは、不明だけれど。。。
術後1年半、腰がなかっら、
今、私は、100メートル走できるな。
タイムは別にして。
腰がなかったら、術後1年でできたと思う。
とにかく、衝撃を腰が吸収できないってところで
苦しいのです。。。

ふう。
あしたからねまた、学校だあ。。。。

ここ2、3日風がなく、朝顔が落ち着いていてうれしい。
日曜日もはたけと朝顔とお友達。
学校のグラウンドは大人の方がサッカーしてた。
申請だしてるのかなぁ。。。???

八月の検診をドキドキとまっている。
名古屋の深圧によろうとおもっている。



コメント

AAO(臼蓋内転骨切り術) 術後1年4か月 スポーツクラブ歴1年

2012-06-23 18:50:08 | 股関節症物語 術後一年半まで
AAO(臼蓋内転骨切り術) 術後1年4か月 スポーツクラブ歴1年

スポーツクラブというか、術後
重い腰をあげて、
プールだ筋トレだぁ、スポーツクラブだぁと、
取り組み始めて約1年。

取り組んでの今です。
やってなかったらどうだったかは、わからない。

いつもいつも
筋トレ、リハビリ、体重管理、マッサージ

これが術後生活の合言葉といいますか。。。
基本まじめ。
かなり取り組む。
腰のリハビリの腹筋は、
AAO術後すぐから開始。
脚は動かないけれど、軽いリハビリ腹筋はできた。

さてさて、AAOドクターだけでなく、「家事がリハビリ」
といっているドクターは結構いるんだなぁと
病休中、パソコンとにらめっこして知った。

反対に入院期間が長くて、手厚いリハビリする病院あり。
退院はしても手厚いリハビリする病院もある。
と、いろいろなんだなぁって。

腰の病院は、自主的に腹筋のみ。
検査のたんびに、
元気なおじいちゃんドクターが
「腹筋してますかぁ??」とききとれないくらいの
早口で聞いてくる。
周りの方の話聞くとあまりしてないみたい。
私は「入院中もしてましたっ」と。

術後3か月までは、本当に家事がリハビリでした。
2週間で退院してです。
あのまま、入院していたら、私は
自堕落な生活だったでしょう。
のてててで、私には、退院してよかったと思う。
ただ、真冬の札幌に帰ってきたので、
ツルツル路面は恐怖でした。

スポーツクラブ的には、すごくすごくよくなった。
可動域も上がったし、筋力もあがった。
腰は。。。。うーん。。。
少しずつ。

でも、私の不調といいますかは、「術後すぐからのもの」
がずっとです。
ひとつは、腰が壊れたぁといったように、
一度よくなった腰がまたまたの痛みを感じた。
あとでわかったのは、手術による筋肉落ちだったということ。
だから、術後すぐの腹筋はよかったらしい。

二つ目は、そんなに痛いわけじゃないんだけれど、
一番痛いとこが付け根の恥コツのそば。
そして、突っかかり感もあり、
当時は、固まったという感じもあり。
可動域がないともいえるところ。
いわゆる女の子座りができない。
とまっちゃう。

この二つが一番キツイのです。

そして、術後3か月くらい、杖なしになってからは、
脚長差が気になる。
疲れるととくに。
いわゆるいつもバリバリ凝るといっているところ。
術後1年くらいで右脚もばりばりと。。。
内転筋郡らしい。。。
私は本当に勉強しないので、筋肉の名前をおぼえたりしてないです。。。
いろいろブログの方みると
みなさん勉強家なんだよなあ。。。

ここから、マッサージに傾倒していく。
ストレッチとかとか。

ドクターはヨガとかいいんじゃないですかっていってたけれど、
私は本当は、あんまり。。。の気分。
実は、若いころ、体が基本やわかったので
ちょっとだけポーズをまねしたりが、
ある程度できちゃっていたから。。。
負荷が感じられないっておもったんだけれど、

半世紀いきたのと、術後の体には、すごーーーーく
ハードでした。
今でも、ヒップホップとかはでませんってっ。
って感じ。ヒップホップとか中学校体育の必修だよなあ。。。
と、ヨガいったら、何もできなかった。
少しずつ少しずつできての今です。

今日もひとつできることが増えました。

ので、術後のトレーニングとかは、やってよかったが私は
多い。
でも、加圧とかで悪くなった人とかいるらしく、
大切なのは、
自分の体との対話だなっと


無理しない。
いっきにやろうとしない。
悪い時は、トレーニング中止。


ヨガの先生も同じこという。
アシュタンガヨガの先生はここのところ
すごくいう。
ヨガで故障、悪くする、けががおおくなっているらしく
「がんばっちゃう」がそれをひきおこすという。

そうだよなって。
腰の病院で脚のリハビリみてもらっていたとき、
「無理してやっていためたら、
 ダメだよ。とおまわりとおもっても
 少しずつ、できるところがいい。
 それが結局の早道」


といつも諭されていた。。
やり過ぎの私なので。。。
今は言っていることよっくわかります。

さてさて、様子見していた、不調の腰
やっぱり、術後すぐの感じのものだ。
脚ががんばるとやっぱり、腰がすごくふんばっている
ということみたい。
坐骨神経痛ではないみたい。
なので、腹筋をちょっと強化したり、
腰に負担をかけないようにしている。

そして、また、ちょっといい。

強くしなやかな筋肉というかになる途中
もう何回も
あれれ、悪い、変、辛いが起きる。
ここを乗り越えると、ひとまわり、いい感じだったり
筋肉が強くなったり、可動域が上がったりする。
3歩すすんで2歩下がるって
ことがずっと続いているってことです。

でも、もしかしての腰のヘルニア再発とか
坐骨神経痛かもかもは、いつも、心にひっかけて。。。です。

コメント

AAO(臼蓋内転骨切り術) 術後1年4か月1週間 スポーツクラブ1年

2012-06-17 12:51:02 | 股関節症物語 術後一年半まで
AAO(臼蓋内転骨切り術) 術後1年4か月1週間 スポーツクラブ1年

よたよたと重たい腰をあげてやっとやっと
プールいったり、スポーツクラブに行ったり
と始動したのが去年2011の今ごろだな。

と、やっぱり今年は天気悪すぎ。
去年、いいお天気の中プール行ってたもん。

ああ、と、自分で筋トレやスポーツクラブをはじめて
1年です。

体重は3キロ増。51キロ。
ドクターのいう50キロという数字は私にはキツイ。

今日のヨガでできることが増えていた。
と、いつも繰り返しなんだけれど、
がんばる→いい感じ→がんばる→なんか、悪いところがでる。→
→ナーバスで様子みながらがんばる→マッサージ、ストレッチをふやす→
→あれ?なんかできる→がんばる→いい感じにもどる


こんなサイクルな感じがする。
腰が嫌でなんとなく腰による坐骨神経痛的
イメージでナーバスでううーんっと、
あら、今日ヨガでできることがふえている?!という感じです。

なんかちょっと。。。と言うときにからだとの対話となる。
今までもそうやってきた。
今日わかったのは、
術脚右の筋肉はまだまだ。
座るとふとももたるーんとなって左のボリュームや
太さにはとどかない。
術脚右の太ももうらの筋がパンパンにはっている。
右のおしりの凝りはり。うーん、神経系ではないとおもいたいけれど、
ちょっときになるのがしびれ感。
これだったら、腰からの神経系だなぁ。。。。

術後気になった、座った時に骨が出る感じになるところ
ここが、こっているというか、
弱いというか。。。
今一番嫌なところ。

接骨院の先生と話していて、「ジャンプ」に弱い
私がいる。
ジャンプしたときに腰が衝撃の吸収をしてくれないという感じ
接骨院の先生は、筋肉が吸収するという動きを忘れている
と言う感じ。

と、脚より、腰の私なのですが、、、

よく、「AAO後不調です」と聞く。
どう、不調なのかなぁって、読みながらよく思っていた。

ので、今の私の不調は、
術脚右の疲れというかで、グラグラ感があったり、
脚のあがり・持ち上げが悪くなる感じ。

今は、坐骨神経痛的な腰の感じ。

傷そのもののひりひり感がある。

付け根の引っかかり感とちょつとした痛み

バリバリ音

臀部の凝り。


ああ、そういえば、左が辛くなることは、なくなってたわ。。。

私は本当に腰、股関節、膝のつながりを意識する。
本当にふんばってます。腰と膝。

来週は少しよくなっているかな。
いつものサイクルで良いに戻るになってくれるかなあ。。。
コメント

AA0術後一年五か月 腰というか辛い

2012-06-16 18:52:42 | 股関節症物語 術後一年半まで
AA0術後一年五か月 腰というか辛い

おかしい。。。のは、腰というか。。。
説明が難しいが

aaoの術後につらかったところ。
まずは、臀部の下の太もも裏。
ここは、筋肉もあまりもどっていなくて、
術後も辛かったのが何といっていいかな。。。
よわよわしい感じとなる。

一番は、aao術後すぐのああ、腰が嫌だなぁの
ところは。。。
左のところでいうと、骨をとったところ。
腰の手術で骨をとったところ。
ここが、術後も辛かったのだ。
ひらべったい感じの骨。
ちょうど、股関節が乗る感じ
のところ。

脚あげのとき、ときどき違和感はあった。
びきびきっていうか。。
気をつけてはいたんだけれど。

とにかく久々につらい。

接骨院の施術とヨガで少しいい感じにはなったけれど
すごくすごく警戒している。

辛い感じが、坐骨神経痛なのかもしれないと思うから。。。
神経さわっているなら、
また、腰なんだよなあ。。。ふう。。。

でも、臀部のこりと、太もも裏の弱い感じと
を考えると純粋に疲れか

すこしずつまた様子みなくちゃなあ。
ふう。
ナーバスになっちゃうなあ。。。
コメント

AAO(臼蓋内転骨切り術) 術後1年4か月 ハードな生活の中で

2012-06-09 18:55:37 | 股関節症物語 術後一年半まで
AAO(臼蓋内転骨切り術) 術後1年4か月 ハードな生活の中で

私は股関節は痛くなかった。
股関節痛は本当に何度かだけ。

腰からくる坐骨神経痛はつらかった。

腰の術後どーんといやーな痛みから解放されて
左脚はぜんぜんオッケーだった。

右は「抜けそう」といういままでにない感覚。
手で脚を持ち上げてくるまにのるというのも腰の術後から。

それまで、右脚は、まあ。。。
なんとかなっていたので、


と、左脚の手術は急に立ち消えた。
最初は両脚同時AAOの予定だったが、
腰のあと、何も症状がなく、
レントゲン上も軟骨はしっかりある。
腰の術前には、左の股関節というより、
脚が痛い・だるいがあったから、
左も手術の射程にはいっていた。
ので、腰から手術してよかった。

で、右であるが、
腰の術後に抜けそう感で大変になった。
だから、腰は、手術する気だったけれど、
股関節はTHA、人工になるまでほっておくというか
温存療法にする気満点だった。
けど、腰のドクターが脚なおさないと、また、
腰をつぶすというので、しぶしぶ。。。。

ここで、今の札幌の左の脚のドクターなら、
どんな判断をくだすだろう。
腰を抜きにすると、右もドクターは「切らない」といった。
難しいところだ。

なので、なので、「予防的に手術したかた」の「不調」と
いうのを耳にすると苦しくなる。
私は、予防的じゃないけれど、
たいして困ってなくって痛くなくって
術後切った痛さ、
リハビリの痛さ、
可動域をだすための痛さ、
今も疲れると脚があがらない痛さ
など、
切ったことによる不調というか
嫌な感じにナーバスになる。

脚だけだったら、手術しないで
温存だったろうなぁ。。なんて今も思う。

札幌のドクターのいうように
不全だから、絶対に変形股関節症になるわけではない。
絶対、人工股関節になるわけでもない。
誰にもわからないんだよね。。。
というこれにつきるだろう。。。。


あ、札幌の左脚の検診というかは、1年
たってますが、いってない。。。
行く暇ないです。。。。
まっ、いっか。
左は筋肉痛はあるけれど、股関節痛ないし、
軟骨あるし。。。

ちょっと心にひっかかるのは、
いつもどうどうめぐりになっちゃう
脚の長さのちがいと
股関節の支点の違いをなんとかしたいというところ。
でも、あのリハビリと全身麻酔の筋肉の落ち方が。。。

ああ、そういえば、
術後半年から1年で
両脚不全の方は、もう片方の脚も手術する方が多くなる。
私は、右脚の手術で腰の術後の調子が最悪になった。
脚は、どうなんだろう

条件的には、全身麻酔で筋肉おちるし。。。と
術脚の根幹接も悲鳴あげないのかなぁって。。
そぼくな疑問といいますか。。。
膝悪い方も股関節の術後は膝痛いといってたよな。。
うーん。
手術で治すには、しかたないのかな。
それとも、股関節は、腰やひざとちがって大丈夫
なのかなあ。。。
ああ、手術を考えるのは、むずかしいなあ。。。

と、1年4か月。
ハードな学校生活の中で運動会後
立て続けに遠足にもいった。

やっぱり、ちょつと、つらい。
脚があがりずらくなるし。。。

おもしろいのは、「ひりひり感」がでる。
傷そのものにです。
振り返ると、ハードに動いた後にでる。
まあ、すごいきりきずと思えば
そうだよなあ。。。。

さて、遠足の翌日、なんとなく術脚右は
元気ないけれど、
ヨガで片足バランスはちょっと。。。だけれど。。。
なんというか、右の方が動きがいいっていうのがでてきた。
びっくりである。
いわゆる普通の股関節ってこういう動きや
ふんばりになるってことなのかなあ。。
明日のヨガでは、どうだろう。。。

さてさて、こうやって
3歩進んで2歩下がるの
術後の学校生活です。

ああ、七月になったら、プールだな。。
ひゃぁぁぁぁぁぁ。

コメント

AAO(臼蓋内転骨切り術) 術後1年4ケ月くらい 日常生活

2012-06-02 19:11:17 | 股関節症物語 術後一年半まで
AAO(臼蓋内転骨切り術) 術後1年4ケ月くらい 日常生活

運動会終わりいわゆる普通の学校生活。
体的に大変なことは。。。
うーん。。。
おもいつかない。

なんだか、この体のこの状態が当たり前
と言う感じ。

まあ、重たいものは、持てません。

どたらかというと心労の日々だったので。。。。
不登校気味から
発達障害系の取り組みに
LD的なこと
いろいろなトラブル。。。クラスを超えると大変。

なので、体的にどうこうはなかった。

ただ、バリバリ音はあるし、
違和感も少々ある。
でも、脚をひきずって歩くとかは、ないし、
困る動作もない。

ただ、接骨院で施術の中でも、
可動域的なところで脚を外側に開く
のは、ちょっと引っかかり感もあり、
あかない。
ドクター的には、不全脚の左がぱかぱかと
動き過ぎ、開き過ぎなので、
それが普通らしい。
自分的には、嫌。

接骨院の先生にもね左右そろってきて、
この外開きの可動だけが違うと指摘されてます。
でも、生活には、支障ないです。

そして、跳ぶのが恐いというところで、
「体の準備ができていない」
とか、
「スイッチがはいってない」という表現になります。


ドクター的には、しなくていい。してほしくないことの
たとえば、縄跳びや鉄棒の着地、跳び箱。
縄跳びはかわいく軽くは、できます。
ただ、自分的に不全脚左に9割頼った跳び方をしています。
なので、2重跳びとかはやぶさは無理。
また、腰の方での衝撃が強すぎる。

鉄棒も左脚からおりればできそうだけれど、
腰的に回れないとおもう残念。

跳び箱は衝撃が恐いし、無理。
したいとも思わない。

ヨガがかなりできるようになって
できる動作は広がっているが。。。
はてしない。。。

接骨院の先生は、これからっていうけれど、
退職しちゃうわぁぁぁぁ。
といったら、
退職後楽しいじゃないですか。と。
うーん、そうかぁ。。。。
退職後変形性膝の方や
腰的に辛い人いるもんなあ。。。

ああ、父は施設でもう、自宅介護もない。
と、なると体的にいいかもなのかなあ。
ふう。

今日は初夏の気候で札幌のほとんどの学校が
運動会だな。
今は、反省会で
みなビールだろうか。

こんどは、私は遠足だぁぁぁぁぁ。
コメント